【2022年更新】 \買わなきゃ絶対損!?100均神アイテム/
健康グッズレビュー

【レビュー】オアシスのステッパーを使ってみたよ!音や実感した効果、メリット・デメリットを紹介

おうち時間が増えてきた最近「運動不足を解消したい!」「外出せずに自宅でエクササイズしたい」そう思う人も増えてきていますよね。 私のその一人。家で運動してダイエットしたい....。 ということで、今回スポーツジムで有名な東急オアシ...
ダイソー

【100均】マスク用ノーズパッドを使ってみた感想。本当に曇らない?確認してみました

100均ダイソーでマスク用ノーズパッドを買ってきました。 結論から言うと、曇りません。 ひさびさヒット。ダイソーのくもらないスティックペンを使ったとき以来。 ただ・・・コスパがな〜・・・笑 ってことでレビューしていき...
ダイソー

220円!ダイソー ウォッシュグローブ を使っていろんな場所を洗ってみた。使い方・売り場も紹介

ダイソーの220円のウォッシュグローブを買ってみました。 シリコンのブラシと手袋(ミトン)が一体型になった掃除グッズです。 すごいアイデア。でも野菜グローブがあったのだから、こういうグローブが登場してもおかしくないですよね。 ...
スポンサーリンク
ダイソー

【 iphone11】合計330円でおしゃれなスマホに|ダイソーのラバーコーティングケースとシンプルなリングの組み合わせが最強

ダイソーでラバーコーティングケースとリングを購入してきました。 どうやらこのケースは前からある商品みたいなんですが、私は知りませんで、今更になって購入。 iPhone11のカバーが急遽必要になったのでダイソーで探していると、真っ...
ダイソー

【100均ダイソー】蛇口にかけるスポンジスポンジホルダーを購入。シンク用スポンジってどこに置く?

蛇口にかけるスポンジホルダーを買ってきました。 食器を洗うスポンジと、シンクを洗うスポンジを分けたかったからです。 ( シンク用スポンジの置き場、迷いません?どこに置いてる? ) なんとなーく、食器洗いスポンジと離して置き...
キッチン雑貨

【山崎実業tower】生ゴミ用の卓上ゴミ箱をレビュー。小さい・蓋つきで臭わない|一人暮らしにもおすすめ

towerの蓋つきゴミ箱を購入しました〜。 いや〜蓋つきの小さいゴミ箱って、生ゴミの処理にめっちゃ便利ですよね〜。 こまめに捨てるから、その都度縛れるし、大きなゴミ箱の生ゴミ臭対策にもなる。 前まで100均の蓋なしのマルチ...
インテリア雑貨

【口コミ】山崎実業のおしゃれなバスタオル掛け(マグネット)は洗面所がすっきりしておすすめだよ!

シンプルでおしゃれすぎるインテリア雑貨で有名。山崎実業のtowerシリーズ! 今回もまた1つ我が家に迎え入れました。 洗濯機に磁石の強力マグネットで設置するバスタオル掛け。 このおかげで我が家の洗面所は省スペースが増え、よ...
生活家電

【レビュー】超音波シミ抜きLavatio(オーム電機)でシミを落としてみたよ【ブログ】

衣類のシミ抜きのために、オーム電気のLavatioという超音波染み抜きを買いました。 これなかなかレビューしているブログや記事がなくてですね、購入まで「どうかな〜どうかな〜」って迷っていたのですが、実際に使って確かめてみようと思い決断...
ダイソー

これが最強かも。100均ダイソーでペンタイプのメガネくもり止めを買ってみた|持ち運びにもいいし本当に曇らない

私はこれまでにいくつか曇り止めシートなるものを使ってきたのですが「これが一番曇らないかも」というものに出会えました。 それがダイソーのペンタイプのメガネくもり止めです! ということでメリット・デメリットなど感想をお話ししたいと思...
ダイソー

【ダイソー220円グッズ】ネックすっきりを使ってわかったメリット・デメリット|使い方のコツと注意点

ダイソーでマッサージグッズを買ってみました。 ピーナッツボールや肩すっきりバーなど、最近ダイソーでマッサージグッズ買いまくり^^; それだけ充実してきていることですね。 自宅の仕事が続くと肩こりが増す一方で、な〜んか首や肩...
ダイソー

もっと早く知りたかった。ダイソーの骨盤ストレッチまくらが絶妙な弾力で心地よい。背中と腰が気持ち良すぎるんですけど

今更ながら、ダイソー の110円商品「骨盤ストレッチまくら」を購入してきました。 結論から言うと、これは良い! なぜなら実際に背中や腰の下にゴロゴロさせて使ってみたら気持ちが良かったからです。 空気を入れるタイプだからこそ...
暮らしに関すること

【体験談】ヘアライン脱毛をしてわかった痛み・注意点・脱毛期間中の見た目問題・見た目の変化についてレビューするよ!

本日はヘアライン脱毛について。 おでこが狭いのがコンプレックスで、おでこを広げたくてヘアライン脱毛というのを体験中の私です。 私がヘアライン脱毛を受けて感じたこと、結構たくさんあったので「ヘアライン脱毛を考えている」人に少しでも...
日用品・生活雑貨

【買ってよかった】山崎実業tower広げて使えるアイロンマット(アイロン収納ケース)買いました|おしゃれ&便利でおすすめ

山崎実業のtower シリーズの 広げて使えるアイロンマット(収納ケース)を買いました。 こういうアイロンケース、すごい欲しかったんですよね。 シンプルなやつ。このtowerシリーズはシンプルで、収納ケースを広げればそのままアイ...
キッチン雑貨

【レビュー】tower(タワー)水が流れるスポンジ&ボトルホルダー を購入しました。シンク周りがスッキリ

山崎実業 tower の水が流れるスポンジ&ボトルホルダー を購入しました。 スポンジや洗剤を収納できて、そこ部分は斜めになっていて水が流れるタイプのラック。 これ衛生的だし、見た目も真っ白でおしゃれ。 ( このt...
暮らしに関すること

すっきり。ホーロー油鍋の超ガンコな油汚れを重曹・クエン酸だけで削り落としたぞ〜!具体的な洗い方を紹介します。

私は揚げ物料理に富士琺瑯の小さい鍋を使っています。 小ぶりなのでちょっとの油の量で揚げ物ができるので重宝しているんですが、何度も繰り返し揚げ物をしてその都度洗わなかったせいでとんでもなく油汚れになってしまいました。 ここまでくる...
セリア

【感想】セリアのIHワイヤーコンロラックのサイズと使い道(活用法)。サイズミスったけどガス台周辺の掃除は楽になると気付いた

セリアのIHワイヤーコンロラックを購入しました。 コンロ周りをすっきりさせたくて。ですが結論からいうとサイズミスって思ったような結果には至りませんでした。 ただ、代わりにガス台横に置いたら掃除はしやすくなったなっていう感じ。 ...
セリア

100均セリアで購入したキッチン雑貨。おしゃれな無地・柄の油はねガードとシンプル食器マットが良い感じ

キッチン周りを一掃し、新しい雑貨を大好きなセリアで購入してきました。 統一感のあるおしゃれなキッチンにはおしゃれな雑貨が欠かせません。 でもおしゃれなだけじゃ意味がない。機能性も高くないと長く使えませんよね。 ということで...
日用品・生活雑貨

【クーポン】Sudio Ett(エット)ワイヤレスイヤホンはおしゃれで女性にもおすすめ。小さめだからピアスの邪魔にもならない。

本日はスウェーデンのオーディオブランドSudioのEtt(エット)というワイヤレスイヤホンをレビューします。 ノイズキャンセリングに防水、そしてワイヤレス充電対応。 デザインはシンプルで無駄がない、そしてピアスの邪魔にならない小...
キッチン雑貨

【おしゃれ】ティファールのキッチンツールセットに一目惚れ。即買いしてしまった・・【おすすめ】

ティファールのキッチンツール4点セットを完全に見た目でやられて(一目惚れして)買っちゃいました。 おしゃれなキッチン雑貨が好きな方、統一感あるキッチンにしたい方にはおすすめです。 今のご時世キッチンツールなんで100均で揃えられ...
ダイソー

【ダイソー】柄のついたブラシ「フライパン洗い 植物繊維(パキン)」が食器洗いに快適だった

食器洗いって、面倒ですよね。非常に。 でもやらなくちゃだから毎日普通にやっているんですが、今回人生で初めて柄のついたブラシで食器を洗ったところ、快適さがまして食器洗いのストレスがちょっと軽くなったんですよ。 ちょ・・ちょっとです...
インテリア雑貨

枕ジプシーだった私がやっと見つけた「抱かれ枕 アーチピローFUN」1年使って思うこと【眠り製作所】

やっと枕ジプシーから解放された・・・気がする! 枕難民だったんです・・私・・・。 これまでたくさんの枕を試してきたのですが・・・どれも素敵な枕ではあったのですが完璧な自分好み・・・というわけでもなく。 でも今回、眠り製作所...
ダイソー

【レビュー】ダイソー110円商品。黒のシンプルなビーサンが可愛いし履き心地が良い。普通にコーデに馴染むんですけど。

ダイソーのサンダルと言えば、レザー風クロスサンダル(330円)がちょっと前に大ヒット&超話題になりましたが、買いました? 私、買えなかったんです!笑 どこにもなくて・・・笑 でもああいうシンプルなデザイン、いろんなコーデに馴染む...
セリア

【100均】プルアウトボックス(ロング)がゴミ袋収納に便利。たたまずポリ袋・レジ袋も収納してます

スーパーに行くともらえるポリ袋。 あと、レジの近くにあるロール状になっているポリ袋ありますよね。 私も汁物の惣菜品や水分が多い野菜などはスーパーのポリ袋を使ってエコバックに入れるんですか、あれって家ではゴミ袋に代用できたりして結...
ダイソー

【活用法】100均ダイソーのフタが立つ容器(ロックポット)が重曹や塩入れに超便利だった。だけどちょっと心配なところはある。

今更なんですが百均ダイソーの蓋が立つ容器(ロックポットスリム)のシリーズを買ってきました。 私は重曹や塩砂糖などの粉類を料理でよく使うんですね。 今までは違う容器を使ってたんですが、もっと楽に開け閉めできる粉入れはないかと探した...
ダイソー

100均ダイソー綿棒容器の活用法。330円で洗面台収納がめっちゃスッキリして感動したからおすすめ。

洗面台の収納スペースをすっきりさせたくてダイソーで使えそうな綿棒を3つ買ってきました。 綿棒はどうせ使うものだから、中の綿棒を他の袋に移してこの容器を専門洗面台収納に使ってみたんです。 そしたら・・ なんということでしょう...
ダイソー

【感想】100均ダイソーで見つけたツナ缶の油切りスプーンが便利。きれいに出せるしすくいやすい。

ツナ缶 油切り 道具をダイソーで見つけましたよぉおぉぉ〜!!! ツナ缶から油を捨てて、ツナの身をきれいに出すことができるスプーンのような調理器具?です。 ツナ缶専用みたいですが、おそらく他の缶詰にも使えそう。 ってことで使...
スポンサーリンク