しまむらの着る毛布はとってもモコモコしてて暖かいんですよ^^
モコモコ〜
私も購入して愛用しているのですが、本当にあったかくて気に入っています。
寒い夜は毛布代わりにもなるし、畳めば膝掛けやブランケット代わりにもなります。
もう冬の防寒の主役になっていまして・・これがないと寒い^^;
素材や値段、しまむらの売り場(私が見つけた場所)などなど感想を交えて魅力を紹介したいと思います。
※こちらで紹介する着る毛布は以前に購入したものですので、現在販売はされていないと思いますす。
もこもこあったかい!しまむらの着る毛布がいい感じ♪
これです!
見た目ロングカーデみたいですよね。
でも袖口が広くて手元があったかいのと肌触りが最高なんです^^
本当にもこもこの毛布を羽織っている感じ。
お値段は1900円(税込)でした。980だとなおよかったのですが^^;
チラシだとこちらですね↓
↑右下の袖付ブランケット
色はブルー、イエロー、ピンク、牛柄
コンパクトにたためてクッション代わりになります。
私が購入したのはイエローです。(というかアイボリー?)
チラシの着方みたいに、実はこちらが本当は前↓大きなポケットが付いています。
ドラえもんみたい笑
でもこのままで着ると背中が寒いので、私は前後ろ逆で着るようにしています。
ちなみに腰に巻くひもやボタンはついていません。
なのでそのままで着ると背中がさむい・・だから最初は失敗したかなぁとか思ったんですが、背中から羽織って着れば問題ありませんでした^^ガウンみたいに。とてもあったい。
あとはけっこう大きいので毛布代わりにもなりますよ。
寒日夜は布団の上から顔を囲むようにセットして寝ることもあります。
繰り返しますが、とってもあったかいです笑
エアコンがついた部屋では着ていると汗でます。
しまむら着る毛布の素材とサイズ
しまむら着る毛布の成分はこちら↓
ポリエステル100%
サイズはM−L
最近はマイクロファイバーとかフランネル素材とか、いろんなあったか素材がでてきていますが、ポリエステルも安定の温かさですね♪
手元の丈感はこんな感じ↓普段S−Mあたりを着る私ですが、M−Lは超余裕なゆったり感。
このままだと手が埋もれてしまうので、PCなど使う際はまくっています♪
そして写真にあるとおり、洗濯できるのが良い♪
そしてこの底値セールで買った枕パットを足置きクッションに巻きつけてもこもこ生活しています。
しまむらの着る毛布の売り場
商品を見つけた場所は毛布やブランケットがあるエリアです。
ラックにかかって埋もれていて最初見つけられなかったので、店員さんに聞いて一緒に探しました。
「あれ〜ここらへんにあったんですけどね〜」との情報をもとに笑
なんか、売っていない店舗もあるみたいなので、行く際は電話したほうがいいかもです^^;
着る毛布を干すとき、このダイソーのハンガーが便利でした
着る毛布は結構でかいので、干す時にこういった大きなハンガーを使うのがおすすめです。
左右にスライドして大きくなるんです。
【2022年更新】\買わなきゃ絶対損!?100均神アイテム/
まとめ
しまむら着る毛布は安いのにほんとあったかくて優秀なので、おすすめです。
気持ちもうちょっと安いとありがたいんですけどね~!(よくばり)
春先だと安くなりそうな気がしますが。
ぜひ売り場でチェックしてみてくださいね^^