とっても意外ですが、実はダイエットに太陽の光が欠かせないのをご存知ですか?
太陽の光を浴びるだけで幸せホルモンが増加し、そして痩せる体質になれちゃうのです。
なぜ太陽の光がダイエットと関係するのか?
そのメカニズムを解説しますね!
太陽の光の効果ってめちゃめちゃすごい・・・
太陽とダイエットに関する論文が発表された
実は太陽の光を浴びると脂肪が溜まりにくいという驚きの内容がアメリカのノースウェスタン大学の論文で発表されたんです。
その大学では太陽の光と人間の体に関する研究が行われ、午前中に太陽の光を20〜30分浴びている人は遅い時間に太陽光を浴びた人に比べてBMIの値が低かったという結果がでたんですよ。
意外ですよね。
でもよくよく考えてみると納得できる経験がありました^^;
たしかに昼行性と比べ夜行性の人のほうが太っているのは前から気づいていました・・;
それに学生の頃、夜中の時間帯働いて午前中いっぱい睡眠をとっていたときはめっちゃ太りました。
ほかにも「普段の食生活は変わってないのに、夜遅くまで仕事をするようになったら急に太りだした」って話はよく聞きます。
ポイントは体内時計の正常化
太陽がわたしたち人間の体内時計をリセットしてくれるのは有名な話ですよね。
この体内時計がめちゃめちゃダイエットと関係してまして
太陽は体内時計をコントロールしており
体内時計は代謝をコントロールしています。
そのため、体内時計が正しくコントロールされていると身体の代謝が正常になり、食べたものを正常に消化そして代謝してくれるんです。
昼夜逆転の生活をしていると太りやすくなるのはこの体内時計が狂ってしまい、代謝をコントロールできず過食気味になってしまうからなんですね。
太陽の日差しを浴びることはダイエット以外にもメリットがたくさんある
セロトニン(幸せホルモン)が分泌される
太陽の光を浴びると脳内にセロトニンという成分が分泌されます。
このセロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれていて、このセロトニンが多く分泌されればされるほど精神が安定し、気分がよくなるんです。
またイライラの予防にもなり、異常な食欲も落ち着かせ過食に歯止めをかけてくれるんです。
メラトニンも分泌される
さらに太陽の光を浴びると、セロトニンと同時に安眠を促してくれるメラトニンも分泌されます。
メラトニンが増えればその分夜ぐっすり眠れるようになりますね^^
しかもメラトニンは免疫力を高めたり活性酸素を減少させるという報告もでています。
活性酸素を減少させれば、体の老化を防いでくれるので美容にも繋がりますね。
まとめ
太陽の光を浴びるだけで
- 体内時計がリセットされ代謝が正常に行われる
- セロトニンが分泌され過食防止になる
- メラトニンが分泌され夜ぐっすり眠れちゃんと朝に起きられる
これがダイエットに繋がるんですね〜。
まとめ
太陽の日差しを浴びるだけで、ダイエットに関係する成分がこんなにたくさん分泌されるなんて、これから積極的に太陽の光を浴びたくなっちゃいますよね笑
夜型生活だったり、家にこもりがちの人でなかなか体重が減らないって人は、ちょっとでも太陽を浴びる習慣を始めてみてはいかがでしょうか?
気分もよくなるし、いいことづくしかもしれませんよ♪
不安・心の疲れがスーッと消える脳内セロトニン活性法 (だいわ文庫)