SNS映えするかわいくておしゃれなピクニックは、雑貨が欠かせません^^
でも「何を持っていけばいいの・・?安いのはないの?」と思う人も多いはず。
このブログでは、おしゃピクセット(安い布やピクニックボックスや食べ物)をまとめて紹介。
100均などでプチプラでゲットできるものばかりなので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載している画像は、参考イメージです。
おしゃピクに何を持って行く? 〜 おしゃれな雑貨編 〜
( まずは雑貨・小物関連を紹介します。 )
メイソンジャー
メイソンジャーはおしゃピクに持っていく雑貨として超有名!
透明で縦長だから彩り豊かなサラダやフルーツ入れるとそれだけでインスタ映えするし、見た目だけでなく蓋が付いてるから何を入れてもピクニックに持って行きやすいってメリットもあるんです。
それ以外にもジュースや、手作りのゼリーを入れてみたり^^
クッキーやスイーツ、パフェ風のデザートも入れてもいいですね。
メイソンジャーは通販でいろんなのありますね〜
ランチボックス・カップ
ランチボックスは最近デザインがめちゃめちゃかわいい!
カフェ風やブルックリン柄とか、モノクロ柄とか。
サンドイッチ以外にもおにぎりやおかずなどたくさん入れて彩り豊かに盛り付けるのがおすすめ。
下記↓のようなポップなデザインは華やかさがあっていいですね。
おかずカップもあるとさらにカラフルになってかわいいですよね。
ハンバーガーやベーグルサンドを持っていくならこういった包み紙があってもいいかも。
ハンバーガー&サンドイッチ シート 24枚入 ( 包装紙 ハンバーガー袋 )
ちなみに下記のような葉っぱのピックがネットでは人気のようです。
ペーパーナプキン
ペーパーナプキンはあると絶対に便利!
なにかと役立ちます。
ランチボックスやカップに食べ物を入れるときに、紙ナプキンを敷いてから入れるとおしゃれ度がぐーーーーーんとUPしますし、ナイフやフォークを包んでもいい。
ドーナツなどの食べる時にもナプキンがあると食べやすいです。
最近のペーパーナプキンはすごくカラフルなデザインが多いので、持っていく雑貨や食べ物に合わせて選ぶのもいいですね^^
下記のマリメッコ柄、かわいい笑
ちなみに100均のコンパクトタオルもなにかと便利ですよ♪
外だし、ちょっと手を拭きたいときとか。
ケーキスタンド
これよくホテルのアフタヌーンティなどで見かけるケーキスタンド。
実はこれをおしゃピクに持って行ってドーナツやパンを盛り付けてインスタにUPする人もいるんですよ^^
ケーキスタンドっておしゃピクに関わらず、最近人気で雑貨屋さんでもよく見かけることが増えたんで、その影響もあるんだと思います^^
お店によっては3段のもあれば1段のもあったり、ガラス製、プラスチック製などいろいろ。
個人的にはプラスチックのほうが使い勝手よさそうです。軽いし、ガラスだと割れたら怖いから・・
プチプラで売っているところもありますよ♪
メッセージボード(黒板)
この黒板がですね〜。
「そんなんいる!?」と思いましたが、インスタ映えするんですよね〜。
ちなみに小さめがおすすめです♪
小さいものなら100均にも売っていますし、おしゃピクの写真によく載っていますね。
カラフルクッション
クッションも華やかさUPに欠かせません!
みんなカラフルなクッションを持って行っています^^
レジャーシートだけだとお尻痛くなっちゃいます、どっちみち必要になると思うから、どうせだったら可愛らいデザインのクッションにしたほうがインスタ映えします。
お昼寝や日向ぼっこタイムにはクッションがあると枕代わりにもなりますしね。
レジャーシート or アウトドアラグ or ピクニックラグ
レジャーシートというか、最近のおしゃピクは布が人気。ラグって感じの布ですね。
薄いじゅうたんや布切れでも代用できそう♪
最近は、真っ白などシンプルなデザインが人気っぽいです。
個人的にはこの防湿パッド付きの、下記のような↓↓ シートに魅力に感じています(色違いの白もとても可愛いですよ)
ただ、SNSのおしゃピクの画像を見ると、別に専用のシートでなくて薄い布を使っていたり、レジャーシートとダブル使いしてたらい、はぎれっぽいのを使っていたりもするんですよね。
ピクニック用に使う布ってそこそこ大判なのでそれだと100均だとあまり見なくて、あるとしたらダイソーなどの330円や 550円商品でカーテンなどを使うとか。
カーテンやのれんの布をピクニックシート代わりにするってのもありかとは思います。でももしかしたら生地が薄いから透けてしまうかも?
花や花瓶
おしゃピクには花を持っていく人が多いですね。
これも華やかさがUPします。
そんな多く持って行かなかくても一輪だけでも大きければOK
個人的には造花でも十分インスタ映えすると思います。
カッティングボード
カッティングボードも食べ物を広げるために便利ですし、最近人気の食器?です。
カッティングボードがあるだけで雰囲気がグーーーーっとあがりますね(//∀//)小さいものなら100均にもありますよ^^
ベッドの上でも広げられるこういったタイプもかわいいですよね↓
↓これはダイソーのカッティングボード。100均ショップへGO!
通販だと、シンプルなものもたくさんありますね。
バスケット
カゴも超重要!
カゴと言っても今すっごいいろんなデザインありますから迷うと思うんですけど、
ピクニック用のこういった↓外国風なデザインのものもあります(でもちょっと片付けるの大変そうw)
個人的には、暑い季節でも安心な保冷バッグ的な下記のパニエのバッグも良さげ〜↓↓おしゃれです。
おしゃピクに何を持って行くの? 〜 おしゃれな食材・飲みもの編 〜
ここからは食材について紹介したいと思います^^
チーズ(チーズフォンデュ)
チーズはカマンベールチーズやブルーチーズなど持っていたり
あとはフォンデュの鍋を持って行ってその場でフォンデュしたり。
生ハム
生ハムおしゃれ〜!チーズやワインとの組み合わせも最強です♪大人でおしゃれなピクニックの完成♪
衛生面はご注意を。暑くなって来たら保冷剤などお忘れずに。
100均で買える保冷剤をレビュー!可愛い・固くならない・巻けるetc いろんな種類を紹介
サンドイッチ
ピクニックといったらサンドイッチが定番。欠かせないフードの1つです♪
食パンではなく、クロワッサンやベーグルなどのパンに挟むのが人気です。
あとは、デザート用としてフルーツサンドを作っていく人も多いんですよ^^
バーガー
最近人気なのがハンバーガー。
男性はサンドイッチよりハンバーガーが好きかもしれませんね。
ピクニックの食べ物=サンドイッチみたいなイメージが強いから、ハンバーガーだと新鮮だしみんなに喜ばれそう^^
あ、あと子供も喜びそう・∀・♪
その際もかわいいペーパーナプキンを忘れずに〜!
フライドポテト
これも喜ばれるフードの1つ。
フライドポテトが嫌いな人も少ないので、持って行って損なしのフードです^^
ドーナツ
ドーナツはデザートように持っていきたいですね♪
いちごチョコレートなど彩りがいいドーナツを持って行くとこれもSNS映えしそう・・笑
ドーナツを持って行くならペーパーナプキンも忘れずに!
フルーツ
食べやすいように1口サイズにカットにしたりして、食べやすいようにして持って行くのがおすすめ!
メイソンジャーやおかずカップに分けて入れていくのもいいですね。
ピクニックは手軽にサクッと食べられるのが大原則です^^
ポップコーン
ポップコーンは可愛いランチボックスなどに持って行くのがおすすめ♪
バター醤油やカラメルなど、いろんな味を持って行くと喜ばれること間違いなし^^
チキンナゲット
ポテト同様に、チキンナゲットも愛されメニュー♪
まとめ
豪華っぷりがすごくないですか?これはインスタでもSNSで盛り上がるのも納得。
とにかく写真が大量で、みんなそれぞれ凝った料理を持って行っていますね。
パエリア持っていく人もいて、すごい・・・!
今後もインスタの#おしゃピクから目が離せないかも〜!!