基礎体温が低いと太りやすくなる!
これは有名な話ですよね。
代謝が悪いと脂肪もどんどん溜め込んでいくので、低体温はダイエットをする上ではよくないとされています。
「どうにか基礎体温をあげたい!」
と思いますよね。私も日々運動やサプリでがんばってます笑
ってことで今回は基礎体温をあげるためにすぐにできる方法を実体験とともに紹介したいと思います。
読みたいところから読む
基礎体温の低下は太ることに繋がる
体温が低いと太りやすい体質になるのは体のめぐりが悪くなり、老廃物を溜め込み代謝がどんどん悪くなっていくからです。
逆に基礎体温が高いと体の巡りがよく代謝が良くなるため太りにくい体になっていきますね。
よくいつも汗をかいている人がいますが(諸説ありますが)これも代謝の良さからきている現象といえます。
何度くらいが低体温になるの?
一般的に36度以下は低体温とされていますね。
体温ってダイエットと本当に深い関わりあるってたとえば、低体温のままダイエットをして仮に体重が減ったとしても体温の改善をしなければまた老廃物を体にためこみ結果的にリバウンドになってしまうんですよ。
「低体温って・・すっごい厄介だなオイ(;´・ω・)」
一時的に食事制限をして体重を減らしたのに、食べる量を元に戻したら体重も同じく戻ってしまったってのは誰もが1度は経験したことがあるリバンウンドの現象ですよね。
体重を減らしても体が代謝しなければ本当のダイエットとは言えないんです。
「食事制限がんばったのに・・・あの苦労は一体」
と落ち込むことにつながるわけです。
そんなの絶対嫌ですよね!
うん、私は嫌です!
「もうあんな過酷な食事制限したくない!」と何度も思いました。
なのでダイエットを成功に導くためには
基礎体温のUPが鍵となるのです。
基礎代謝は主に体温の維持に使われていますが、冷え症・低体温の人は基礎代謝も低いから熱を上手に生み出すことができないんですね。
体温が1℃下がると代謝が12%も低下すると言われていますから、ダイエットの効果も出にくいです。カロリーに換算すると200~500calにもなるんですよ!
出典:http://rakuyase-diet.jp/
あなたの体温は大丈夫?基礎体温をあげるための5つの方法
ってことで「なにがなんでも体温をあげて代謝の良い体にしてやる!」と私が取り組んできた方法を紹介します。
筋肉つける
これは基礎体温をあげるための王道ですね。
筋肉をつければ代謝があがって痩せやすくなります。
これは今でも私も実践しています^^
筋肉モリモリの人って体温が高くて寝ている間も熱くて汗出る人多いですしね^^;
いくら食べても代謝してくれるので太りにくいんですよね。
代謝系のサプリを飲む
「筋トレしたいけど絶対に続かない」そう思う人も多いはず。
筋トレって、しんどいですからね^^;
でも最近は飲むだけで代謝がUPすると言われているサプリがめっちゃたくさんあるんです。
私がこれまでに飲んできたのは生姜系のサプリと酵素系のサプリを紹介しますね。
生姜系サプリ
生姜系のサプリは結構試してきましたね・∀・
末端冷え性なので冷え対策にもなるかなと思って。
ブラックジンジャー(黒しょうが)の威力がすごい!デブ体質を卒業だ【おすすめサプリ】
酵素系4サプリ
酵素系も基礎体温や基礎代謝をUPするとかで話題のサプリですよね。
これだけ酵素サプリがたくさん人気ってことはそれほど実感している人が多いからなんでしょうね。
私は植物の酵素サプリではなく、すっぽんのサプリを試してみました♪
黒酢の312倍!アミノ酸たっぷり【肥後すっぽんもろみ酢】を飲んでみた【感想】
体内の酵素が多ければ多いほど代謝がよくなりますから太りにくい体になるわけです。
生姜パウダーを飲む
これは有名人も実践している体温をあげるやり方ですよね。
私も一時期飲んでいました♪
ほんっとーにポカポカしてきます。
できれば生姜をすりおろして紅茶に混ぜて飲むのがいいそうですが、いちいちすりおろして飲むのは最高に面倒なので、それならあらかじめパウダーになったものを使う方が楽ですよ♪
私は最近このしょうがパウダーを買いました。
のどの奥がくおおおおおおおおおおおおっとぽかっぽかっとしてきます笑
ホッカイロつける
私はお腹に腹巻をあててその上に貼るホッカイロを貼っていましたね。
薄い服の上に貼るとやけどしてしまうので、厚めの服などにも貼るようにしていました。
お腹が冷えやすい人にはおすすめ。
湯船につかる(足湯)
お風呂はめっちゃ体があたたりますよね。
体温をあげるための方法としても王道。
半身浴を取り入れている人もいますが、時間がかかるので私は肩までつかるようにしていました。
一人暮らしをしていると、シャワーで済ませてしまう人すっごい多いんですよね。
お湯がもったいないっていうのもあるし、ささっと入ってすぐ寝たい!って場合もあるし。
でもお風呂に温まったあとは寝つきもよくなってぐっすり眠れるから不眠気味の人にも試してみてほしいですね。
温まった体温が徐々にさがっていく瞬間が睡魔に陥りやすいそうです。(確かにめっちゃ眠くなる笑)
お風呂が苦手な人はせめて足だけでも温めよう
お風呂につかるのが苦手な方は、足だけでもお湯につかってみてください。
もしくは足を温める対策を徹底してください。靴下を履いて寝るとか。
足が温まれば体全体も温かくなります。
これは本当ですからね!
足が暖かいと体温があがり、血流も良くなります。
そして代謝がよくなれば太りにくい体になりますよね。
まとめ
基礎体温をあげるための5つの方法を紹介しました。
- 筋肉つける
- 代謝系のサプリを飲む
- 生姜パウダーを飲む
- ホッカイロつける
- 湯船につかる(足湯)
他にも方法はあるかもしれません。
自分にはこれがあっている!というやり方を見つけて少しずつでもいいので実践してみてくださいね。
冷えはダイエットだけでなく健康面にも影響を及ぼします。
ポカポカな毎日に過ごせるように、日々のケアを徹底していきましょう^^