100均ダイソーにて、コップ洗いスポンジを買ってみました。
これ、後から知ったのですが無印にも似たようなのがあるっぽいですね?
実際に使ってみて思ったのは「これ、繰り返し使えるタイプでは・・?」ということ。
メリットデメリット踏まえて諸々レビューしたいと思います。
【100均】コップ洗いスポンジ
コップ洗いスポンジの使い方
そのまま、コップなど細い容器を洗うときに使います。
先がこ〜んな感じにひっかけられる形状になっていまして、洗ったらどっかにひっかけて置けるのが良いですね。
コップ洗いスポンジはどこに売っている?売り場コーナーはココ
お掃除グッズのコーナーに陳列されていました。
先日購入した台所たわしの近くにありましたね。
コップ洗いスポンジをなぜ買ったかというと
この形状・・もしや、繰り返し使えるのでは!?と思ったからです。
このあと詳しく説明しますね。
【100均】コップ洗いスポンジを使ってみた感想
これ、しっかりと挟まってるでしょう?
この輪っかみたいなのをズラすと、スポンジが取れるのです。
そして、スポンジを固定する際は、挟んだ状態で輪っかをスライドさせます。
これ、良いですね〜!!!
そんで水切りラックに引っ掛けておいてもいいかも
こう言った感じに、他のブラシと一緒に引っ掛ければ、水滴はシンクに落ちるから、清潔ですよね。
メリット
- これ多分、繰り返しいろんなスポンジを使う事ができそう
- デザインがシンプルでおしゃれ
- 引っ掛けられる形状
デメリット
うーん、デメリットは思い付かず・・・・この先、変色しないかだけ心配ではあります。
【無印良品 公式】柄つきスポンジ フレーム部:約27.5cm
posted with カエレバ
まとめ
コップ洗いスポンジはおしゃれだし、取り外し・装着が超簡単で、他のスポンジを設置できそうな感じ!
スポンジがクタってきても、新しいスポンジを設置できるので、かなり便利なグッズと思いました。
メラミンスポンジとかも挟めそうですね♪