昨年もダイソーで220円のブラウンのニット帽を購入しましたが、今年も購入してきました〜。
今回はえんじ色?ワインレッド?のニット帽とグレーのニット帽です。2つ。
特にグレーのニット帽は優秀でしてね〜、この値段でこのクオリティーの帽子が買えるなんてびっくりです。
とても気にいってしまいました・・。
それぞれレビューしていきたいと思います。
【100均】ダイソーのニット帽が優秀すぎた
今回購入したのはこちらの2つのニット帽です。
ダイソーのニット帽① ニットキャップ(ローゲージ、ビビットカラー)
よーく見ると毛が立っているのがわかりますでしょうか。
ビビットカラーとありますが・・暗い赤です。
小豆色と言うんでしょうか、えんじ色と言うんでしょうか、ワインレッドと言うんでしょうか、濃い赤って感じです。
なので落ち着いている赤。全身黒コーデに合いそう。
そして、ラベルは除去しました!ハサミで慎重に縫い糸をカットして、こんな感じに取っちゃった!
私はラベルなしの帽子が好きなんです・・!
そういえば去年のニット帽もそうやってたな・・w
脱いだときにちょっと静電気が立ちそうなそんな素材感なんですよね。
ダイソーのニット帽② ケーブルニット帽
私が特に感動したのはこのグレーの方なんです。
先ほどのニット帽よりもちょい高い330円ですが、納得。
てか税込330円でも安い!って思っちゃうくらいのクオリティ。(気に入ったので、ベタ褒めしますw)
軽く、厚く、そして伸びる。
手触りも良いし毛だってない。
かぶったときの先端の余裕具合がたまらん。肉厚なニット帽って感じしません?
本当に感動しちゃいました。これ、私みたいな素人が見て1000円て言われても私は気づかないです。
ちなみに私は頭が結構でかめ。
それでこの感じなんで、顔が小さい人はも〜〜〜っと可愛くかぶれるような気がします。
ダイソーのニット帽、めっちゃ優秀かもしれない
昨年に購入した時にも思いましたけど、百均のニット帽めっちゃ優秀ですわ。
手袋や腹巻、もこもこの靴下と防寒グッズにはすごい力の入れようだなぁと。
デザインもそうだし機能的にも素材感がなんかしっかりしている帽子が増えたなぁって言う印象です。
メリット
- 安い
- 220円や330円のだとそれなりに良い帽子
デメリット
- ダサいデザインもある
- 安いし良い素材もあるが、数千円する帽子には劣るかも?
- 店舗によって品揃え結構違う
まとめ
ダイソーニット帽は値段の割にクオリティが高いものもある!ってことを毎度実感します。
え・・ダサい・・って思うものもあるけどw
個人的には330円のニット帽は結構良い素材のがある印象。
ぜひ近場のお店で探してみてください〜!