テレビで紹介された超絶便利おそうじグッズ「ぱくぱくローラー」
テレビの影響で売り切れ続出するほど人気の商品となっていますが、これ、すごいんです。
髪の毛やホコリ、そしてペットの毛をコロコロ転がすだけで超簡単にごっそり巻き取ることができるんです。
しかも、電池や電気、スペアも不要。
ずっと繰り返し使える超エコなローラーなのです!
私も使ってみたのですが、これはペットがいなくても便利な掃除グッズだわって思いました。
(レビュー部分は下部にて)
今回は、そんなぱくぱくローラーについてご紹介したいと思います^^
テレビで取り上げられた便利グッズ「ぱくぱくローラー」
その話題のぱくぱくローラーがこちら!
日本シールの便利掃除グッズですう。
見た目は粘着ローラーと似ていますが、スペアは不要で、繰り返し使えるカーペートクリーナーなんです。
ぱくぱくローラーの使い方
ぱくぱくローラーの使い方は超簡単です。
パッケージから出してこのままひたすらコロコロ転がすだけです。
それだけでホコリやゴミ、ペットの毛がゴッソリ取れてしまうのです。
ローラー内に絡め取った毛やホコリなどのゴミが溜まっていくので、カポっと開いてそのままゴミ箱にポイっとするだけ。
スペア不要でずーーーっと使える便利お掃除グッズなんです。
ぱくぱくローラーはベッドについたペットの毛やほこりもとれる
ペットを飼っているとベッドの上の毛ってすごいことになりませんか?
掃除機でかけたらある程度はとれますが、実はこのぱくぱくローラーを掃除機をかけた後のベッドで転がすと残った毛がけっこう取れちゃうのです。
つまり掃除機には限界がある細かい毛などがこのぱくぱくローラーを使うことで取ることが可能。
(掃除機かけるよりもこのぱくぱくローラーを使った方がいいかも・・ですね。電気代かからないし!)
ちなみにぱくぱくローラーにはふとん用もあります。↓↓
で、こんな感じにペットの毛を絡め取れるのですが、直接ペットの体にこのローラーを使うのはNG!
公式のページにも「ペットの体及び人体には使用しないでください」と明記されています。
ただ、SNSとか見ると直接使っている人がちらほらいるのですよねぇ^^;自己責任・・の範囲ですね。
ぱくぱくローラーは人の髪の毛もしっかりとれる
ぱくぱくローラーを使う人ってペットを飼っている人が多い印象ですが、人の髪の毛もしっかりとれます。
抜け毛が多い人や、フローリングが明るく落ちた髪の毛が目立ちやすい人などおすすめ。
粘着ローラーと違ってフローリングでシートがベタっとつく心配もありません。
ぱくぱくローラーは服のホコリもとれる
服のホコリもとれますよ。(このあとレビュー写真ありますので下にスクロールお願いします)
ほこりが小さかったり服の場所によってはガムテープのほうがてっとり早いって場合もあります。
ぱくぱくローラーはコスパが良い
こういうホコリ取りって一般的には粘着タイプのローラーが有名ですが、それってスペアを永遠に買い続けなくてはいけないんですよね。でもぱくぱくローラーはその必要がないので
コスパがかなり良いです。
掃除機と違って電気代もかかりませんし。
ぱくぱくローラー(N88C)とぱくぱくローラーW ダブル(N80)の違い。効果と値段について
実はぱくぱくローラーには、後発でぱくぱくローラーダブルというのが新登場しています。この2つの違いは、下記の通りです。
ぱくぱくローラー(N88C)
→エチケットブラシがペットの抜け毛、髪の毛、綿誇りをしっかりキャッチ
ぱくぱくローラーダブル(N80)
→エチケットブラシに加えて、あらゴミ取用ロールブラシが追加。あらゴミ取用ロールブラシは猫の砂、お菓子、食べこぼしなどをしっかりキャッチしてくれる。
つまり、ぱくぱくローラーダブルの方が、よりカーペットの汚れをしっかりキャッチしてきれいにしてくれるといった感じですかね。
- ペットの抜け毛や髪の毛綿ほこりなど軽いゴミ ➡️ ぱくぱくローラーでOK
- 猫の砂や固形物、あらゴミ ➡️ ぱくぱくローラーダブルが 良いかも
こんな感じでしょうかね。
値段は私がネット通販で確認したところ、ぱくぱくローラーはだいたい1500円、ぱくぱくローラーWは2500円ほどが多かったです。店舗によって値段が違うんですよね・・・。
ぱくぱくローラー ぱくぱくローラーW(ダブル)はどこで買える?販売店は?通販もある?
ぱくぱくローラーやダブルはホームセンターに売っています。
私のほうで確認が取れているのは下記のとおり。
- 東急ハンズ
- ジョーシン
- イオン
- ライフ
- ジョイフル本田
- ビバホー
- コーナ
- ケーヨ
- 島
- ホームビック
- ドンキ
SNSでも多数「○○で買ってきた!!」という報告画像を見受けられます。
また、店舗にもよりますがドンキにも売っています。(SNSでドンキ ぱくぱくローラーでググってください。)定価よりも安いですよ・・。私もドンキで買いました。
※ただ店舗には在庫の問題やもともとその店舗だけは取り扱いがないって場合もあるので買いに出向くなら事前に在庫を確認したほうがいいと思います。
ぱくぱくローラー or ぱくぱくローラーダブルは通販なら楽天・アマゾン・ヤフーショッピングにあり!
ぱくぱくローラーは通販なら楽天・アマゾン・ヤフーショッピングにて購入可能。
売り切れで入荷待ちのショップもありますが、在庫があるお店もありますので、近所のホームセンターにない泣 って場合は通販をチェックしてみてくださいね^^
【写真】ぱくぱくローラーを使ってみた。小さなホコリまでしっかり絡めとってくれた
買ってきました。ドンキで!
パッケージ、なんか可愛い!!!笑
税込みで1000円ちょっとでした。(1100円以下)お得。
でも人によっては798円で売ってたよ!って口コミあったりで・・まぁでもドンキだったら1100円弱で買えるとこ多そうです。
↑この△部分をワンプッシュするとパカっと開いて、絡めとった毛やホコリをそのままゴミ箱にガバっと捨てられるんですね。
押して引く・・・・おそらくコロコロするってことなんだと思います、多分。
スペア不要って本当に楽ですね〜!
PacPakって書いてあります。こういうスペルだったのですね〜。
個人的な趣味ですが、ぱくぱくローラーって見た目がシンプルでインテリアにも馴染む感じがして良い。
このピンクの部分が毛っぽくなっててホコリや髪、毛を絡めとってくれるんですね。
我が家はペットいないのですで、ホコリがつきやすい服に使ってみました。
ちょっとお見苦しい写真ですが、まずはぱくぱくローラーをする前↓(綿素材のレギンスです)
細かいホコリや毛が白く写っています。ここを、ぱくぱくローラーで数回コロコロしたところ・・・
わかりますかこの違い!!!
中心部分に注目。すごい取れてません???実物はもっと感動します。
今まで私は普通のコロコロを使っていたんですが、もしかしたらこのぱくぱくローラーに乗り換えるかもしれません。
普通のコロコロはスペアが必要でコストかかりますが、このローラーなら一度買ったらずっと使える高コスパ!
毛糸や毛が多い服や衣類はやめておいた方がいいかもですが(試したことないですし、毛そのものを絡めとってしまうかもしれないので)こういったスウェットみたいな服とかだったら全然いける気がする。
ペット飼っていなくても、衣類のホコリ取り対策にも使えそう♪
ぱくぱくローラーの類似品を百均で見つけたことがありますが….
すぐに捨ててしまったので写真がないのですが、ぱくぱくローラーに似ているタイプを100均で見つけて購入したことがあるんですね。
カーペット用のハンディクリーナーってやつ・・。オレンジと黄緑色があったと思います。
確かに、髪の毛などをちゃんと絡めとってはくれたのですが、髪の毛が絡まってすごく捨て難くて結果「ううううううーーん……」と微妙だったのですよね。
まぁ・・この値段だし・・・って感じではありますが。(もしかしたら私の使い方が悪かった可能性も否めませんが)
捨てるのが楽だったらここでも紹介したかったのですが・・・感想だけに止めます。
髪の毛の心配がなく、ホコリだけだったら使う意味あるかも?
まとめ
粘着ローラーは紙を交換する手間がありますが、ぱくぱくローラーはその必要がないので、粘着ローラーよりもコスパがいいかもしれませんね♪
話題になるのも納得かも。