ダイエット遺伝子を調べるために、遺伝子博士という郵送のキットを受けてみました♪
以前にもDHCというダイエット遺伝子検査を受けて、だいぶダイエットの方向性は定まったのですが、さらに狭めたいと思いましてね笑
このブログでは、遺伝子博士についてと、実際に受けて感じたこと、気になる結果について、などなど徹底レビューしたいと思います。
(個人の体験談と感想ですのであしからず・・・)
遺伝子博士について
一言でいうと、自分の肥満の根本的な原因がわかる(=遺伝子レベルでわかる)遺伝子キットです。
価格:5280円(掲載当時の値段です)
調べられる内容は、33種類の動物に分類された結果をもとに、食べる順番やサプリ、運動アドバイスなどの情報が得られます。
私が遺伝子博士を使ってみたいと思った理由
冒頭でもお話ししましたが、私は以前にDHCのダイエット遺伝子検査を受けたことがあるんですね。
そこでの結果は「バナナ型」という、個人的には衝撃的な内容だったんです。
(りんご型かと思ってたから)
診断結果をもとに、タンパク質とった方が良いのねってことがわかり、結果、ダイエットの方向性はグっと定まりました。
ただ、私は「もっと方向性をより詳細に定めるための情報が欲しい・・・」と思っちゃったんですよね。
DHCの信憑性を疑っているわけではないんです。正しいとか正しくないとか、私にはわからないし、ずべて自己満足・自己責任で受けています。
ただ、販売している以上、そこまで信憑性がないものでもないのでは・・と言う期待感もありますけど。
(話がずれました)
DHCにはリンゴ・洋梨・バナナ・アダムとイブの4種類のみの分類なんで、ざっくりって感じじゃないですか。
でも、人それぞれ遺伝子なんて全っっっっっっっ然違うから、もっと細かく知りたいなって思うようになったんですよ。
DHCの結果と遺伝子博士の結果を掛け合わせて、もし同じような結果だったら、DHCの結果の信憑性も高まるし、より方向性が定まる気もして。
その方がより自分に合ったダイエット計画を組めそうって思ったんで。
実際に届いた遺伝子博士ダイエットの内容(開封写真)
かなり小さい!コンパクトなこの箱が入っていました。
「なんかもっとドサっとした内容かと思ったらかなり小さいわね・・」ってのが素直な感想w
で、この箱の中に、いくつかの冊子と採取容器が入っていました(容器のラベル部分はモザイク加工しました)
内容は下記の通りです。
- サービス概要説明書
- 検査の流れ、サンプルの採り方説明書
- 遺伝子解析依頼書・同意書付属説明書
- 解析依頼書・同意書
- サンプル採取用綿棒
- 返送用封筒
これらの中から、送付するのに必要な情報を記載し、そして綿棒と一緒に送ります。
この時に事前にアプリのインストールや登録など設定しておきます。
「必ず行ってください」と記載の説明書を必ず読んで、設定をします。
結果が届いた〜!私の遺伝子博士のダイエット結果
メールで「結果届いたで!」的なのがきたので、すぐにアプリを確認。
するとこんな画面が。
「次へ」と画面の指示に従ってタップすると、待ちに待ったこの画面が!
お腹ぷよぷよ筋肉不足タイプと出ました。
たんぱく質リスクが高いということは、たんぱく質が吸収しづらく、筋肉不足と言われているんですよね〜。太りにくいけど一度脂肪がつくと痩せにくいってやつ。
確かDHCのバナナ型もこんなだったよな・・。
タンパク質が吸収できないから、たんぱく質いっぱいとって!的な。
詳細レポートを見ると、
現状は「お腹ぷよぷよ筋肉不足ペンギン」だから、「筋肉質を目指してメリハリをつけた運動トラ」を目指してね〜の画像が出ました。
今は、ペンギンだけど、本当はトラがいいんやで!ってことかな?(そう解釈しました)
遺伝子博士を使った感想
注文してから結果が届くまで一通り経験して、要点ごとに私がどう思ったか個人的な感想を述べたいと思います。
結果がデータとして届くまでの具体的な日数
キットが届いて、送付した日が15日
受領しました!ってメールが来たのが18日
結果できたで!ってメールが来たのが翌月の12日
でした。
日数でいうと、まぁ4週間って感じですね。
「1ヶ月くらいはかかるか〜」って気長に待っていた方がよさげ。
届いた内容について私が率直に感じたこと
この結果を見て私が率直に感じたことはですね〜
「やはりタンパク質か・・・・」って感想。
DHCの結果でもバナナ型だったように「たんぱく質吸収できないからたくさんとって!」って結果でした。今回も。
で、びっくりしたのが「本来のタイプはこれです!」って感じの表示ではなく、「現状はこのタイプだけど、目指すべきはこのタイプだよ」って2種類表示されたこと。
じゃあ私はもともと何タイプなの?って考えたときに、おそらく私はトラタイプなんだと思うんです。
そして、ただ何タイプかってだけじゃなくて、運動や食事のアドバイスもてんこ盛りでした。ここ↓
一番右の「 ∨ 」をタップするとより具体的な内容の文言が出てきます。
これが結構参考になる。
私の場合は「たんぱく質いっぱいとれ!」って内容だったので、食事の順番は「糖質から摂らない方が良いで」って内容だったり、フルーツダイエットは私には向いていないよ〜とか書いてあって、方向性がかなり定まるな〜と思いました。
自分の体質がわからないまま、他人のダイエット成功談を真似するよりも、よっぽど効率が良いですよね。
以前に受けたDHCの結果と比較して思ったこと
DHCを試した時の私の結果はこちらのページをご覧ください。
DHCではバナナ型という意外な結果(個人的には)でしたが、今回はトラという結果。
共通点は、たんぱく質足りてないで!ってこと。糖質ばっか食べてないでたんぱく質食べて!ってこと。
やっぱり、タンパク質を意識しないといけないのかぁぁー、、、と再認識する結果となりました。
遺伝子博士の良いところ・悪いところ
体験したからこそわかる、遺伝子博士のメリット・デメリット的なことをお話ししますね。
良いところ
- 業界内では比較的、若干安い・・かな?
- タイプだけでなく、食事や運動のアドバイスが表示される
- 有名な4つのタイプ以上に、33種類のタイプに分けられる
悪いところ
- 1ヶ月かかる(これをメリットデメリットと捉えるかは、その人次第かも)
- アプリの登録など事前の設定がちょっと面倒
遺伝子博士は、こんな人にはメリットあると思う
- 初めての遺伝子検査
- 私のように、4つの分類でわかるダイエット遺伝子結果よりもっと詳細に知りたい
- 楽天で買える(楽天ユーザーには便利かと)
- 可能な限り、安価な金額でやりたい
楽天で「遺伝子博士」と検索すると出てくるので、楽天ユーザーの人はこちらも検索してみることをお勧めします。ポイント使えるんでね。
DHCと遺伝子博士、2つ試して思う「遺伝子検査ダイエットって意味ある?」という問い
「遺伝子検査ダイエットってさ、やる意味ある?意味なくない?信憑性は?」って疑問になる気持ち、めっちゃわかります。
私だって結果を自分で検証できないですし。
ただ、でたらめなはずもないんで、これだけ認知度も高いしお金かかってますしね。だから信用しています。
それに、
インフルエンサーや有名人がいろんなところで「これで成功しました!」とか参考になる情報をあげていますよね。
確かに参考になりまくりだけど、人それぞれ体質があるわけで、いくらあの人が痩せたからといって同じ方法でダイエットしても痩せない・・ってことはザラにあるわけです。
これは私も経験済み。
すぐに筋トレの効果が出る人と出ない人、痩せると思って減らしていた食材が実は自分は影響あまりない食材だった、とか。
だから、遺伝子検査ダイエットでまずは自分の体質を知った上で、ダイエットした方が明らかに効率は良いよね〜って、そういうスタンスでいます。私は。
ダイエットって全てが楽にできればいいですけど、たまにしんどくなる時あるじゃないですか?手探り状態でダイエットしてしんどくなるの、私は嫌なので;
まとめ
遺伝子博士の体験談をお話ししました。
DHCの遺伝子結果と掛け合わして、より方向性が定まった感じしてます〜。