3coins(スリーコインズ)でみじん切りハサミというものを買ってみました。
海苔や大葉、小葱などを細かくカットしてくれるやつ。
結論から言うと、便利だけど注意点もありです。
スリーコインズのみじん切りハサミ
お値段は税込550円でした。
このハサミでチョキチョキするだけで、海苔や小葱などが切ったその場からみじん切りになるという挟み。
刃の掃除ブラシも一緒に付いています。
サイズ・材質
サイズ:W65 × D18.7 × 190mm
材質は下記の通り(ポリプロプレポロピレリロンなんちゃなら素材です)
ハサミはなんと食洗機にも使えるという。(掃除ブラシは食洗機に使えません)
スリーコインズのみじん切りハサミの使い方
こんな感じ↓ただチョキチョキするだけ。
海苔、万能ネギ、シソの葉など薄い食材に使えます。
スリーコインズのみじん切りハサミをなぜ買ったかというと
私は万能ネギ(小葱??)を使うことがあって、それに良さそう〜って思ったんですよね。
あと、包丁とまな板を洗うより、ハサミ1つを洗う方が手間が省けるかなって。
もうね、まな板を用意するのも億劫なんですよね・・笑
スリーコインズのみじん切りハサミを使ってみた感想
ネギを切りたいと思ったのだけど、海苔で試してみました。
これをまずは一定方向にチョキチョキしますね。
そしたら今度はこの向きにしてみます。
すると、こう!
まぁ、こんなサイコロ状?にせずとも、細切りでも十分なのだけど、ちょっとこの切り方してみたくなったのです。
そんで、キムチチャーハンに入れてみたり。
海苔をカットしてて思ったのだけど、あまり何枚もいっぺんにカットすると切れないですね。数枚程度。
そして、何枚も重ねてカットする際は、刃先の方を使うのがカットしやすかったです。
あと、硬い野菜などには使えません。
大葉、シソの葉、小葱あたりの薄い食材に適していると実感しました。
万能ネギをカットする様子をあとで掲載したいと思います。
あ、掃除ブラシが付いていますが、私はダイソーのブラシを使って洗ってます。これ↓
メリット
- 包丁とまな板がいらないので洗い物が減る
- ハサミで簡単にみじん切りができる
- 550円という安さ
- 食洗機に使える(掃除ブラシは不可)
デメリット
- 堅い野菜には使えない
- 薄いものでも、何枚も重ねると切りにくい
- 重い
スリーコインズのみじん切りハサミはこんな人にはおすすめ
- 万能ネギをカットする事が多い人
- 包丁とまな板をいちいち洗うのが面倒な人(私)
- よく食材のみじん切りをする人
まとめ
スリーコインズのみじん切りハサミは薄い海苔や葉物のみじん切りが楽で便利。
ただし重いのと、厚いもの、硬い野菜などには使えません。
私にように、万能ネギをよくカットする、刻み海苔を使う人にはおすすめ。