スリーコインズ(3coins)の1100円ガラスドリンクサーバーをレビューします。
水など好みのドリンクを入れるサーバーで、いっときめっちゃ人気になったこれ。
(ウォータージャグとも呼ばれているらしい)
スリコで驚きの1000円(税込1100円)で売っていたんですよ〜!
メリット・デメリット含め、具体的な使い道を紹介しますね。
税込1100円という安さ!スリーコインズのガラス製ドリンクサーバー
画質が暗くてすみません;
概要
- 値段:税込1100円(購入当時)
- 容量:約2.5リットル
- 本体:ソーダガラス
- 蛇口・蛇口のボルト:ABS樹脂
- 蛇口パッキン:シリコーンゴム
- 金具:スチール
開け閉めは、こちらのストッパを回します。
蓋はこういう造りなんで、結構しっかりしています。分解はできません。
使い道
ドリンクを入れる容器なんで、私は水や麦茶メインで使っていこうと思っています。お茶大好きなので。
シンクのこの部分に置いています。(ドリンクサーバー用のスタンドを使っている人もいますね〜)
SNS見てみると、皆さん多種多様な飲み物を入れています。
いくつか使い道例を挙げますと・・・
- 梅酒
- サングリア
- レモン水
- 好きなフルーツを入れる
- ハーブ
などなど。
ハーブ水とか良さげ〜♪
水にレモンを入れると化学反応?とかで塩素除去に繋がるんでしたっけ?
スリーコインズのガラスドリンクサーバーを使った感想
主にお茶パックをドボンっと入れて使ったりしますが麦茶ってものっっっっっっすごく濃く抽出されるんで、時間が経つとこの通り。
濃っっっ!笑
これをコップに入れて、水を注いで飲んでいます。
夏場は氷をたくさん入れた方が良いでしょうね〜
水漏れもなく、今のところ役目を果たしてくれています。
ガラスでなくてもよければダイソーで400円とか?プラスチック製で売っていますけどね。
おしゃれで丈夫なものが良ければスリコのこちらのドリンクサーバーが良いかも〜
メリット
- 安い
- 見た目おしゃれ
- お気に入りのドリンクをストックできる
- 梅酒作りにも良き
デメリット
- 蓋が本体と分解できないので洗う時ちょっと面倒
- 店舗によって在庫の差があるかも?
- 重いので持ち運びは・・・人による
- 開け閉めのストッパー部分の耐久性が心配なところ
スリーコインズの1100円ガラスドリンクサーバーはキャンプにもおすすめ
キャンプにおすすめされている人が多いですね〜。
あとはおしゃピク用にとか。
ガラス製のドリンクサーバー、めっちゃ映えますからね。
ただ、ガラスだと丈夫な反面、重いのでね〜。人によって意見めっちゃ分かれそう。
一泊二日程度なら、満タンに入れておけば持つかも。
まとめ
スリコのガラス製ドリンクサーバーは、おしゃれで安いし、お気に入りのドリンクを作ったりお酒作りにも良き!
人によってはキャンプに重宝するかも?重いけど。
夏場は長期保存は厳しいかもだけど、見た目は本当におしゃれって感じ。