ダイソーのシリコンモールドを買いました。
チョコなどお菓子を固めるやつですが、私は生姜やにんにくペーストなど、調味料系の保存に使用したくて購入。
1つの活用例として参考にしてもらえればと思います!
【100均】ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型を買った
こちらです。
これって、よくミッキーとかシンデレラとかディズニーキャラクターのが多いですよね。
私もそれは前々から知っていたのですが、ベイマックスが最近?仲間入りして、思わず「このフォルムちょうどいい!」と反応してしまいました笑
ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型の使い方
一般的にはチョコやお菓子系を入れて、冷やして固めるものですよね。
バレンタインの時期によく店頭の目立つところに陳列されています。
ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型はどこに売っている?売り場コーナーはココ
私が行った店舗では、お菓子作りコーナーにありました。
キッチンエリアの付近に、型とか売っている棚が目につくと思うんですよ。
バレンタインの時期になるともっと目立つところに位置されてたりしますが。
ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型をなぜ買ったかというと
冒頭でもちょろっとお話ししましたが、生姜ペーストやニンニクペーストを保管したくって。
他にも出汁とか、ちょっと料理のアクセントになる系のものを冷凍保存したくってですね。
【100均】ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型の活用例
私はこういう使い方しています。
ズバリ!!!刻み生姜をどーーーーーーーン!!!!
ちょっと入れるのに手ごずったけど・・・笑
で、「いやいや、粗いしこんなん固まるん?」って思いますでしょ?
ちゃんと固まってポンっととれました。
シリコンだから、超簡単にとれました。
ただし、全体的にフニャンとしたシリコンですので、冷凍庫内、平らにして置かないとですけどね。
私、ニンニクと生姜が好きでして、よく冷凍保存するんですよ〜。大量に買って、刻んで大量に保存したりしてる。そうすると料理に使いやすいから。
前はアイストレーに入れたりしてたんですけど、硬いのでやめちゃいました。
ちなみに、リッチェルの作り置きトレーもおすすめ。
ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型のメリット
- 丸いから、いろんなもの入れやすい
- 単純に可愛い
- 氷も作れる
ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型のデメリット
- 小さい
- すっごい柔らかいから液体は慎重にしないと垂れる
- 蓋がないから匂いが冷凍庫内に広がる
ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型のはこんな人にはおすすめ
- 私のような使い方したい人
- よく型を使う人
- 丸っこい型を使いたい人
まとめ
ダイソーのシリコンモールド ベイマックス型は、チョコレート以外にも、ちょっと冷凍保管したい調味料にもおすすめ。
私は生姜やニンニクペーストを入れていますが、ニンニクは冷凍庫内が匂いますのであまりおすすめできないw