作り置き専用のトレーを買いました。
リッチェルの「つくりおき らくらく時短調理」てやつ。離乳食の作り置きにも使えます。
いくつかサイズがあって、私は15mLと25mLを買いました。(どちらも2個セット)
メリットデメリット・実際に使用して思った感想をお話しします。
ついでに100均で買える「作り置き保存」に便利なグッズも紹介。
リッチェル「つくりおき らくらく時短調理」
15mLと25mLの二種買いました。それぞれ2個セット入っています。
2つとも色がベージュで(というかアイボリー?)この色味がちょっとおしゃれ。
似たようなのが100均にも白であるんですけどね〜(あれ何個入りなのかしら)
リッチェル「つくりおき らくらく時短調理」15mL
- 値段:506円でした(購入時)
- サイズ:12.6 × 17.6 × 3cm
- 容量:15mL × 12ブロック
- 材質:ポリプロピレン
- 耐熱温度:120℃
- 耐冷温度:-20℃
- 電子レンジ解凍OK
- 食器洗い乾燥機OK
- 2セット入
小さめの小分けなんで、パッケージに乗っている写真のようにネギや茗荷の薬味。
後は生姜ペーストやにんにくペーストを入れてみてもいいかも。
容器自体柔らかいので、底もこんな感じに凹みます。これにより、中の食材をポンっと取り出しやすくさせるわけですね〜
ってことでニンニクを入れてみました。私、ニンニクが大好きなんです!なんでも入れちゃう。
こんな粗い感じで、冷凍して取れるのか?と思いましたが、意外にもポン!っと取れました。
けっこう良い!
ほんで、ニンニクの匂いが気になるのでこうして蓋をつかっておきます。
重ねやすくなりますしね。
リッチェル「つくりおき らくらく時短調理」25mL
- 値段:475円でした(購入時)
- サイズ:12.6 × 17.6 × 2.8cm
- 容量:25mL×8ブロック
- 材質:ポリプロピレン
- 耐熱温度:120℃
- 耐冷温度:-20℃
- 電子レンジ解凍OK
- 食器洗い乾燥機OK
- 2セット入
こちらは先ほどよりちょっと大きいサイズの小分け。
ミニハンバーグやつくね、あとはほうれん草のお浸しとか、ちょっと大きめおかずに最適。
100均で揃う「作り置きに便利な容器」
ついでに100均で買える作り置きに使えそうなグッズを紹介しますね。
ベイマックスのシリコンモールド
チョコなどお菓子作りに使用する小さめのシリコンモールドですが、生姜ペースト(or 刻み)の冷凍保管にありかなと。
シリコンなんで取り出しやすいし、なんと言ってもベイマックスのこの丸み!これがちょうどいいなと思ってて。
というのも、シリコンモールドは他のキャラクターデザインのもあってカクカクしてるのが多いんです。
でもベイマックスは丸っこいから取り出しやすそう!って思いまして。
お菓子作りにも使えるし一石二鳥かなって。
ただし、蓋はないので重ねられないですけど。
12アイストレー(3 in 1)
これ!氷専用のトレーなんですが、底がゴムになっていて作り置きとしても良いのでは?って思っています。
こちらのページに詳しく書きましたが、実は使ってみると氷が取り出しにくくて;
(氷が吹っ飛ぶ瞬間・・w)
おかずだとまた違うのかもしれない。底ゴムだから簡単に取れそうな気はしますが、それは私は試していないのでなんとも・・。
それでも使いたい人にはありかなと。
まとめ
正直100均でも似たようなの買えるんですがね・・・^^;確か白っぽいやつ。
色の好みだったり、100均で見つからない場合はこのリッチェルアリかなと。
個人的には生姜やにんにくペーストの作り置き、めっちゃおすすめです。