いや〜
出会ってしまいましたよ。イワキのオイルボトル。
正しくは、イワキのオイル差し(オイルディスペンサー)
液だれしにくく、めっちゃ使いやすい。
これ買ってから、油の液だれに悩むことがなくなりました。
ありがとう!!イワキさん!!!!
買って正解だったので、メリットデメリット合わせて素敵ポイントを紹介したいと思います。
イワキのオイル差しが優秀
このボトルなんですがね、蓋を開けますとね。
差し口の下が凹んでまして、先端から液だれしても、この凹んだ部分に流れ込む(=ボトル内部に流れ込む)ので外に液だれしない設計。
凹んでいる左下に小さい穴がありますでしょう?そこから内部に油が戻っていくので、外側が汚れることがないってわけです。
液だれしないオイルボトルってこういう造りなの多いですよね。
マジでボトルの外側に油がつたることないから安心。
イワキのオイル差しのスペック
- 型番:KS522-SVON
- JAN:4905284107222
- 容量:250ml
- 素材:耐熱ガラス、ポリプロピレン、ステンレス
- 熱湯用 ・食器洗浄乾燥機に対応
- メーカー希望小売価格:1,980円 (税込)
オイルの小分けに最適。そして熱湯消毒ができるので衛生的。
イワキのオイル差しをなぜ買ったかというと
液だれに悩んでいたから。
とにかく液だれしないオイルボトルを探していたんです。
別にオイルボトルに移さなくてもいいんですが、オイルボトルってそのまま使っててもいつかは液だれしちゃいませんか?
私はしょっちゅう液だれしててそれがストレスだったんです。
で、当初は安いやつを買おうと思ったけど、長く使いたいし、どうせ買うなら有名なブランドがいいかな〜と。
で、見つけたのがこのイワキのオイル差しだったんです。
イワキってタッパーとかで有名で私も知っていたし、見た目もゴツくなくて許容範囲でした。
イワキのオイル差しのここがおすすめ
実際に使ってて思うのは、液だれしない!
(正確にいうと、液だれしにくいって感じ。100%確実に液だれしないわけじゃないから念の為)
でも、使い始めて数ヶ月経ちますが、液だれして使いずらいと思ったことは一度もありません。
優秀ですよ優秀!まじで買ってよかったキッチングッズですこれ。
ただ、注意点もありいます。
それが蓋部分。
あくまで被せるだけの蓋なので、蓋部分を持って取り出すと本体と外れて落下するのでご注意ください。
ボトルを取り出す際は、必ず本体を持ってくださいね。
イワキのオイル差しのメリット・デメリット
イワキのオイル差しを使ってわかったメリットとデメリットをまとめます。
メリット
- 液だれしない
- 見た目もシンプルで良き
デメリット
- 蓋だけもつと危険
- もっと大きいサイズ欲しい
イワキのオイル差しはこんな人にはおすすめ
液だれしないオイルボトルを切望している人。
本当におすすめです。
私はめっちゃ感動した。
まとめ
イワキのオイル差し。最高です。
液だれしにくい構造で、私はこれを使い初めて油の液だれで悩むことがなくなりました。
できればもっと大きいサイズの出して欲しいな〜って感じ!
通販でいろんなお店から購入できるので、ぜひチェックしてくださいね♪