100円ショップのキャンドゥのコスメはどんどん優秀なものが登場しているんです^^
実は私もいま愛用中のコスメがありまして。ぜひとも紹介したい!
マスカラとアイシャドウです♪
詳細と、感想を口コミしますね!
キャンドウで優秀なコスメはこれだ!
出典:https://www.cando-web.co.jp/
キャンドゥのATフィルムマスカラロングラッシュ
これです!!
100円なのにお湯で落ちるマスカラ「ATフィルムマスカラロングラッシュ」!!
すごくないですか!?
めっちゃ優秀です!もうかれこれ2年くらい使ってました。
そこまでベタベタ塗るわけではないけど、けっこうもつからコスパもいい。
まぁ、最近はつけまやまつげパーマやマツエクなどしているので使う頻度は下がりましたが^^;
中はちょっとパサっとしてて、潤いが足りない感じはしますがちゃんと毛に絡まりますし、にじみませんよ!
ちゃんとまつげを盛り上げてくれます^^
これは私がこれまでに使った100円コスメの中でもめっちゃおすすめのマスカラですね。
キャンドゥのATフィルムマスカラロングラッシュ
はちゃんとお湯で簡単オフできるの?
で、ちゃんと落ちるか?ってことなんですが、大丈夫。
本当にお湯でするっと落ちました。
ありがたや〜!!^^
これはクレンジングを極力使わないようにしている人にもおすすめかも。
キャンドゥのクレヨンタッチミー ST 3Cアイシャドウ E ベリーラテ
これ!けっこうSNSで話題になっている人気のアイシャドウ。
肌が焼けているもんで、ちょっとわかりにくいかもですが、なかなか発色は良いかも。
いいかんじ♪
ピンクは涙袋やアイホール全体に塗ったりしています♪
ちなみに、もともとついているアイシャドウチップが結構かためだったので、別途アイシャドウチップを買ってそれを使っています(ノ・ω・)ノ
もっとキャンドゥのおすすめコスメが知りたい!ってあなたに
もっとキャンドゥのおすすめコスメが知りたい!って場合は、下記のリップスに大量に紹介されていたので、チェックしてみてください^^
余談:キャンドウの名前の由来を調べてみた
ちなみにすっごい余談なんですが、キャンドゥの名前の由来って「I Can Do」ではなく
低価格で商品を提供し、お客様に感動を与えたいというコンセプトからきている「感動」=「can do(かん どー)」という意味からきているんだそうです。
意外ですよね。
まさかcan doをカンドーと読むなんて思いませんしね笑
以上、余談でした。
まとめ
たった100円なのに、優秀すぎるコスメが続々と登場しています。
マスカラにアイシャドウ、ほんとおすすめですので試してみてくださいね~♪