100均セリアでシリコン状のタワシ「シリコンキッチンブラシ」なるものを買いましたよ〜!!
あのオシャレな見た目のたわし!(てかスポンジみたいな)
実際に使ってみてメリット・デメリットがわかったので詳細をレビューしたいと思います♪
【100均セリア】シリコンキッチンブラシ
このチャコールグレーな色味。オシャレですね〜!!!
触ってみると、すっごい柔らかいです。
セリアのシリコンキッチンブラシの概要・値段・売り場コーナー
商品名:シリコンキッチンブラシ
値段:税込110円
売り場:キッチンスポンジコーナー(あるいは掃除グッズエリア)
セリアのシリコンキッチンブラシを食器洗いに使ってみた
洗剤つけて洗ってみました。
わかっていたことですが、そこまで泡立ちませんね^^;
てか普段の食事で使う食器洗いなら、洗剤使わなくても十分汚れを落としてくれると思います。
コップ、お皿、お箸などなど。コップと箸洗いは使いやすかったです。
水につけておいたフライパンだったら汚れも落ちるだろうけど、油汚れは洗剤あった方が良いかも。
それと、食器を傷つけないシリコンブラシなんで、しつこいこびり付きや汚れには向かないですね。まるで落ちない。
力入れないと無理でした。
私は普段、食器洗いはダイソーで買ったブラシを使っているのですが、こっちの方がまだこびり付き汚れに対応できそう。
そして、吊り下げて収納も可能。
すっごい生活あるシンクですね・・・笑(リアル)
セリアのシリコンキッチンブラシを野菜洗いに使ってみた
土汚れなどを落とすように使っている人いるみたい。例えばゴボウとか。
で、私は土がついていない野菜も表面を洗う時がありました。たまにベトっとした野菜があるので;
で、きゅうりとか洗いやすいのでは?と思って使ってみました。
薄いブラシ(ていうかスポンジ)なんで、細い野菜であれば洗いやすかったです。
それに野菜を傷つけませんしね。
セリアのシリコンキッチンブラシはお風呂汚れにも使える?
傷つけないブラシなんで、赤カビや普段使いのスポンジとしては使えると思います。
ただ、しつこい湯垢は取れないと思いました。
あくまで、すぐに落ちる汚れ用って感じ。
ただ、すぐ乾くし普通のスポンジに比べ丈夫なのでコスパは高いと思いますけども。
セリアのシリコンキッチンブラシのメリット・デメリット
実際に使ってみて感じた、セリアのシリコンキッチンブラシのメリット・デメリットはザっと下記の通りです。
メリット
- 水切れが早く衛生的
- 一般的なスポンジ比べ、汚れが目立たず劣化しにくい
- 場所を取らない
- 吊り下げて収納可能
- 食器を傷つけずに洗浄が可能
デメリット
- しつこい汚れは無理
- 小さめ
- 泡立ちにくい
- 薄くて小さいので、コップの底などは掃除しにくい
個人的には、メリットもデメリットも同じくらいあるから「うーん、、、、」なくてもいいかなってのが正直なところ。
食事で使うお皿を洗うだけだったら使いやすい。
でも、頑固な汚れは使いにくい。それを細長い容器の底とか。
まとめ
セリアのシリコンキッチンブラシは、すぐに落ちる汚れならOK!そして食器など傷つきにくいシリコンスポンジって感じなので、大事なお皿を洗う時にも良いかもですね。
ただししつこい汚れは無理。お風呂のガンコな湯垢も厳しそうです。
私的にはゴッソリと全ての汚れを落としたい派なんで、リピ買いはなさそうですね。