絹女ドライヤー(KINUJO)を買いました〜。キヌージョって読むらしい。
完全に見た目にゾッコンしてしまい・・だってこんなおしゃれな色のドライヤー他にあります!?
さらに風力が強め、剛毛で髪の量がアマゾンな私は飛びついてしまった・・。
クセ毛の私が使ってどうなったか、良い点悪い点を踏まえて口コミしたいと思います。
トータルで評価すると満足していますが、微妙なところ・注意点もあります。
購入を迷っている人に何かしら参考になれば幸いです。
絹女ドライヤーについて
ざっくりと説明しますと、見た目おしゃれな風力強いドライヤーです。
- 値段:2万6000円くらい
- サイズ:約201(W)×50(D)×220(H)mm
- 重量:約363g(本体のみ)
- 最大風量:2.2㎥/分
- 温度調節:低温/中温/高温(3段階)
- 風量調節:弱風/中風/強風(3段階)
- マイナスイオン:あり
公式サイトでも、楽天、アマゾンなどでも購入できます。
楽天とかの方がちょい安いです。
ただし楽天アマゾンとかで買う場合は、公式が認定したお店かどうかの確認をお忘れなく!偽物もあるらしいので。
届いたのがこちら〜なんか高級感なるボックスに入ってきた〜
1万超えるドライヤー使ったことないから新鮮。
おお・・こんな感じに入っているのねって感想。
吊り下げたいので、このストラップは必須ですね。
取り扱い説明書を見ながらグイっとツイストさせて、シャークヘッド化に成功。
この先のヘッド?は私は使わない予定です。(一応、取り付けてみた↓)
絹女ドライヤーのストラップの取り付け方はこちらを参考に↓
こんな感じでしょうか↓
紐の長さが短くてピッチピチでした笑
私はダイソーのマグネットフックを洗濯機につけてて、そこに吊り下げています。
絹女ドライヤーをくせ毛の私が使ってみた結果
まず、私は入浴後は3coinsで買ったタオルターバンを巻いてある程度、水分を吸収してからドライヤーを当てています。
そして髪の量は超大量。癖毛で毛髪も太いです。
濡れた髪のままだと30分はかかるかも。(だから吸水タオルは欠かせない、そんな私の髪の毛事情)
絹女ドライヤーの風量と音について
風量は多いです。
最大風量2.2㎥/分とありますが、これがどれだけ強いのか私はわかりません。「ふーん、強いってことね?」程度の感覚です笑
ただ、今まで使ってきたドライヤーの中でダントツに威力が強いと思いました。(あくまで私調べですが笑)
ちなみに3段階で一番強いのを選択しています。
髪の毛の下から上にドライヤーかけると髪の毛が天を舞い上がりますねw
で、私の感覚ですが、音量が風量の割には小さく、でも高音??って感じしました。
ドライヤーって一般的にはブオォーーーーーーーーー!!!って感じだけど
絹女はキュウィーーーーーーーーーン!!!って感じ。
擬音ですが、伝わりますか!キュイーーーーーン!!って感じなんですよ笑
絹女ドライヤーは見た目が最強に可愛い
一番は風量重視で選びましたけど、その次に目がいったのはこのモカカラー!
ホワイトカラーもありましたが、(ホワイトといってもアイボリーに近い白)
可愛い・・・
本当に可愛い・・・
シュモクザメの頭みたいだけど。(別名ハンマーヘッドシャーク)
毎日目に映るものだから、できるだけ自分好みにしたいですよね。
パサつくかも・・
これは私の髪の場合ですが速乾はめっちゃ感じてるけど、パサつくからドライヤーの後に髪をとかすのにちょっと苦労します。
縮こまるというか。下から爆風あてすぎ?
なので、サラサラ艶々などは感じていないんですよね〜
もとから乾燥しまくりの髪だからかな?パサつくかも。
でもTwitterとかだとサラサラとかってコメントあるからほんと、人によるんだな〜と。
癖っ毛で乾燥が激しい髪質はパサつくかもしれません。(笑)
でも爆風で乾かす時間が時短になったから、ここはあまり気にしてない。
そう、全ては時短!時短です。
髪質改善をドライヤーに求めていません。
ストレスでしかないドライヤー時間が時短できて、本当に買ってよかった。
壊さないために。開封前に絶対に知ってもらいたい絹女ドライヤーの注意点
壊さないために絶対にここ伝えたい!
これですよ!!これ↓
ハンドルを正しい位置にセットするとき、まじで焦った!!!壊すところでした。
これ、ひねって(ツイストして?)動かすんですよね。
間違って力任せにひねらずに動かさないように、まじで注意です!!!!
ドライヤーのヘッド部分を持ち上げる時、スライドしてあげることをお忘れなく!!
詳しくはこの動画で↓(公式の動画です)
使ってわかった。絹女ドライヤーのメリット・デメリット
使ったからこそわかったメリット・デメリットをお話ししますね。
絹女ドライヤーを使ってわかったメリット
- 風量がすごいからまじで乾かす時間が短縮された
- 見た目がドストライクすぎて毎回ニヤつきながら風あててる
絹女ドライヤーを使ってわかったデメリット
- 2万超えるし高い!!
- 今のところ髪質に変化は感じられない
- さらさらとかよくわからない
絹女ドライヤーの偽物を買わないために
先ほどお話ししたように、偽物があるらしいので正規販売認証店から買うことをお忘れなく!
私は楽天で購入したのですが、ちゃんと “KINUJO正規販売認証店” と掲載されているお店から買いました。
もちろん絹女公式の楽天サイトもありますが、私は正規販売認証店を選びました。
理由は、公式よりちょっと安かったからです。2万3000円くらいだったから。
それに楽天だとポイントも使えますしね。
でも、絶対正規品が欲しいって人は公式サイト、あるいは商品を置いている取扱サロン
から購入することをおすすめします。
絹女のドライヤーが買える通販の正規販売認証店はこちらのページからチェックできます。
まとめ
ということで、見た目のおしゃれさでやられてしまい購入に至ったこのドライヤー。
唯一の懸念点は、パサつくこと。
ただ、見た目と威力は満足しています。
私のアマゾンの緑地のような剛毛癖毛も早く乾くようになったので、トータルでは買ってよかったと思いました。