【2022年更新】 \買わなきゃ絶対損!?100均神アイテム/

くっつく?100均ダイソーでゲル粘着のスマホスタンドを購入。本当にくっつくか確認してみた。

強力吸着!ゲルピタ!パッドを使ってみた ダイソー

100均ダイソーで ゲルピタパッドというスマホホルダーを購入しました。

動画を撮影するのに、壁に直接スマホを設置したくなったので、ちょうどいいなと思って。

しかも見た目もシンプルでしたし。

キッチンの作業スペースに三脚スタンドを置くほどのスペースがない人は、壁に直接くっつけると言う手段もあるかと思います。

あ、でもスマホが落っこっても大丈夫な位置にですが。

詳細と私の感想をレビューしたいと思います。

スポンサーリンク

ゲルピタパッドについて

強力吸着!ゲルピタ!パッド

(↑ 中身を出した状態の写真です)

100円商品(税込110円)。

種類は、丸と四角があります。今回購入したのは丸。

商品名:強力吸着!ゲルピタ!!パッド

どこでもワンタッチ装着できるタイプのスマホホルダーです。

見た目は透明のゼリー状でちょっと硬くて指で触ると粘着するものです。

しかも水洗いで粘着力が復活すると書かれてあったので、これは使い勝手が良さそうと思いました。

強力吸着!ゲルピタ!パッド

ゲルピタパッドの売り場は、スマホ関連商品が陳列されているコーナーにありました。

今まではスリーコインズのスマホスタンドを使っていたのですが、こちらも安いのに丈夫で優秀です。(今でも使う)

ゲルピタパッドを使ってみた感想

これ見てみてください!

指の皮膚が吸い付いている、わかりますでしょうか?

強力吸着!ゲルピタ!パッドを使ってみた

膜が・・・指が・・・くっついているこの感じ!!!

強力吸着!ゲルピタ!パッドを使ってみた

強力吸着!ゲルピタ!パッドを使ってみた

しっかりとくっつく

上記の写真でわかるように、かなり指の皮膚がひっつく感じ、伝わりますでしょうか。

本当にゲルっていう感じ。粘着力も思ったより強めです。

強力吸着!ゲルピタ!パッドを使ってみた

スマホをカバーつけた状態でこのゲルピタパッドにくっつけてみました。

強力吸着!ゲルピタ!パッドを使ってみた

(↑キッチンの壁です)

カバーは表面がツルっとしているので、ゲルと相性がいいですね。

ただし、ギュっとグウウウウウっと強く押したほうがいいです。ソフトにくっつけたらボタっと落ちてしまいました。

キッチンの壁は問題なさそう

上記の写真のように、キッチンの壁に装着してみましたけど、問題なく壁にくっついてくれたし、スマホにもくっついてくれました。

(キッチンの壁もツルツルしているものです。)

ただ、こーゆー粘着力型の商品は、私はいつかは落っこちると思うので、スマホが下に落ちても大丈夫な場所に設置をしています。

ガス代付近の壁には、ちょっと不安なのでくっつけていません。

料理の撮影中にスマホが鍋の中とかガス台の上に落っこちてきたら大変じゃないですか・・・。(私は心配性なので)

それともし落ちたらスマホの画面にもヒビ入るし!汗

いつまでくっついてくれるか持続性は今後の課題

粘着力が弱まったとしても、水で洗い流せば粘着力は復活と書かれていますが、こればっかりは様子見ですね。

いくら粘着力が強めでも、いつかは弱まる時がきそうですし。

こちらのは四角いタイプですね↓

まとめ

今後どれだけこの粘着力が持続するかだけ不安ですが、とりあえず現状は満足しています。

ダイソー
スポンサーリンク
この記事の著者
アバター画像

プチプラが大好きなアラサーです。
ダイソー、セリア、キャンドゥ などの100均、300円均一のスリコ、そして収納アイデアや暮らしに関するグッズをたくさんレビューしています^^

えぬレビューをフォローする
えぬレビュー