ホワイトインテリア好きの民さあああああああああああああああん!!!
白い雑貨やインテリア雑貨が好きな人おおおおおおおおおおおおお!!!
100均(ダイソ・セリア)で買える、白を基調としたお掃除グッズを紹介します。
もうどんだけ好きなんだってくらい100均グッズをレビューしている今日この頃・・・笑
こちらにレビューをしたいと思います。
「こんなグッズもあるのかー」「これで白いデザインの探してた!」って参考になれば嬉しいです!
最初にセリア、次にダイソー の順で紹介しますね。
【セリア】真っ白お掃除グッズを紹介
( アイテムごとにレビューしますね! )
100均セリアで購入した多用途ハンドブラシ
これ小さめのブラシなんですが、ちょうどいいサイズ感なんですよ。
アボカドみたい。
100均セリアで購入したミニボトル洗いスポンジ
たまにサーモスのタンブラーや細長いマグを洗う時があるので買いました。
ただかなり柔らかい素材のスポンジなんで、タンブラー内にこびりついた汚れは取り除くことはできないですね。
見た目は可愛いのですが。
100均セリアで購入した泡もちがいい!洗剤が入るキッチンブラシ
洗剤を直接入れられるたタイプのこのグッズ。
こういうのって今までは派手派手な色が多かったと思うんですが、こちらは白を基調としていますグレーな部分もちょっとあるけど。
1プッシュで洗剤が出てくるし、持ちやすい形状です。
何より・・・白がおしゃれ!!!!
【ダイソー】真っ白お掃除グッズを紹介
続きましては、ダイソーのです。
ダイソーで購入したフライパン洗い 食物繊維(パキン)
毛自体はベージュですが、それ以外は全て真っ白です。
これまで食器洗いはスポンジだったのですが、最近はブラシにしています。
個人的にはそれが使い勝手良くて。
ダイソーで購入した90度植毛排水口ブラシ
こちらも毛の先端がグレーですが、それ以外が真っ白。
実際に排水口あたりを掃除しましたが、90度曲がっているので底までゴシゴシ洗えました。
さらに、排水口の上?の受け皿?を洗うときは、グレー部分のブラシが長くなっているので隅々まで洗えるのが便利です。
この部分ですね
毛が部分的に長くなっているのは、角を洗うのにめっちゃ便利なんですよね〜。
このパッケージの写真のように、スミまでしっかりフィットするのです♪
ダイソーで購入した丸型タイルブラシ
ごくごく普通のブラシですが、オール白!
しかもガッツリ掴みやすい形状。ゆえに、風呂場のタイル掃除に力を入れやすいんですよね。
こんな感じにガッツリ掴めます。
両サイドは毛が斜めになっています。
使い終わったら、ハンギングバスホルダーに入れておけば水きりできてよき。
【100均ダイソー】ハンギングバスラック(吊り下げラック)の使い方・収納例・メリットデメリット
まとめ
白を基調としたお掃除グッズをまとめて紹介させていただきました♪
今後も魅力的でおしゃれな白グッズ(あるいは白インテリアに馴染むグッズ)を発見次第こちらに追記していきますね!