ダイソーでラバーコーティングケースとリングを購入してきました。
どうやらこのケースは前からある商品みたいなんですが、私は知りませんで、今更になって購入。
iPhone11のカバーが急遽必要になったのでダイソーで探していると、真っ白のシンプルなリングも一緒に発見。
私の場合スマホは手帳型ではない場合、絶対に落っことすのでリングはあったほうが良い判断。
結果、2つを組み合わせたらまーーーー馴染む!w
そしておしゃれな見た目に変身。
真っ白なデザインと、同じくシンプルなスマホリングの組み合わせがすっごいいい感じになったので紹介しますね!
ダイソーで発見!200円のラバーコーティングケース
これ。みたことあります?
手触りがしっとり〜なケース。
シリコンとプラスチックの中間くらいの柔らかさでした。
値段
こちらは200円商品なので、税込で220円です。
使い心地(私の口コミ)
確かに肌触りがスベ〜っとしてて心地よいのですが、シリコンのように肌にピタっと吸い付く感じではないので、スルっと落としそうにならないか心配にはなりました。
ダイソーの iphone11のケースが入らないとかって見かけましたが、このラバーケースについてはちゃんと入りました♪
iPhone11のケースはもう売っていないって聞きましたが、このラバーケースに関しては私が購入した時はラス1でした。
でもiPhone11用の他の種類のケースはあったし、なんならもっと前の機種のケースも置いてありましたね。
でもそれも時間の問題って気もします。新しい機種は年々登場していますからね・・・。
シンプルなホールドリング(スマホリング)
超シンプル。
他にも金属部分がキラッキランのとか、貼り付ける部分が大理石のとかあったのですが、カバーに合わせて無地のものを選びました。
結果、これを選んで大正解でしたね。
ギリギリまで大理石のと迷ったんですけどね・・・
値段
100円商品なので、税込で110円でした。
ということで、合計330円でおしゃれでシンプルなスマホカバーの完成です。
このリング部分の粘着がそこそこ持続してくれればいいのですが。
使い心地
リング部分は回転するのですが、ちょっと力を入れないと回転しないので、それがある意味安定してていいなと思いました。
リング部分は金属ですので、長時間持っていると指が少し痛くなるかも?
ダイソーの200円のラバーコーティングケースに100円のホールドリングを接着
画面が暗くて申し訳ないのですが、実際はこのリング部分は明るいグレーです。
これを自分の指と手に合わせて設置。
こんな感じになりました〜!
こっちのが綺麗に写っていますね!!↓↓
まじで一体感しているかのような・・・・リング以外真っ白!
リング部分を持っても外れません。この粘着力、どれだけ持ってくれるか・・・笑
ただし・・・
使ってわかった注意点がありましてね・・・
ダイソー商品に限ったことではないのですが、このリングがあるとスマホ用の三脚や自撮り棒的なグッズにスマホをセットしずらくなってしまう可能性があります。
リングは畳めるとはいえ、そこそこ厚みがあるので、スマホを挟んで使うタイプの三脚だとリングが邪魔でしっかり固定しないかも?
私はそういうハプニングがあって、スマホの端っこあたりを挟む形で三脚に設置していたので・・
言葉で説明するのはむずいですね^^;
ちなみにカメラのセキュリティシールなんてのも後日またダイソーで買っちゃいました。
ダイソーには他にもおしゃれなグッズが大量
そう。110円で魅力的なスマホグッズが大量にあってびっくり。
ダイソーの進化はすごいけど、スマホ周りのグッズも想像以上に充実していました。
フィンガーストラップもシリコン製のおしゃれな色が出てたし・・・
こりゃまた買いに行ってしまうな・・・笑
まとめ
ダイソーのiPhone11用ラバーコーティングケースとホールドリングについて紹介させていただきました。
これで330円ってのは結構良いですよね?
あとはこのリング部分が外れなければって感じ。
iPhone13も登場し、古い機種はどんどん店舗から消えてってしまいますので、お早めに探しに行ってみてくださいね〜!