リボンをコーデにプラスするだけで、おしゃれ度が一気にアップしますよね^ ^
リボンはいろんな種類がありますが、100円ショップのダイソーやセリア、キャンドゥでもたくさんの種類のが売っています♪
私も先日大量に買ってしまいました^^;
実際に私もリボンアクセ作りに挑戦してみたので、紹介したいと思います。
100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)で買えるかわいいリボンたち
100円ショップのダイソー・セリア・キャンドゥではこんなリボンが売っています。
お店ごとに紹介していきますね。
ダイソーのリボン
紐状のリボンから、リボンの形となっているデコリボンなど、いろんなリボン雑貨があります。
デコリボンやたらかわいい・・!!
はじめからリボンの形が完成しているものはDIYしやすいからめっちゃ便利ですよ^^
サテンやオーガンジーリボンも色合いが素敵。私はこの2つを購入しました♪
これかなり綺麗なリボンで、見てください。
サテンは上品だし
レースはこの透け感がたまらん!
すごくきれいです^^
セリアのリボン
セリアのリボンはラッピングに使われる感じのリボンが多く、柄物が目立っていたように思います。(店舗によります)
また、こういった予めリボンになっているパーツもありました。
キャンドゥのリボン
キャンドゥも負けていません(ノ・ω・)ノ
デザインがとっても豊富で、流行のチョーカーアクセに使えるベロア素材も入荷していました。(写真はありません;)
100均のリボンの売り場はどこ?
百均にあるリボンの売り場ですが、ダイソーもセリアもキャンドゥもほぼほぼコーナーは同じで、リボン単体(紐のみ)だったらラッピング売り場。
すでにリボンの形になっているリボンパーツであれば、ハンドメイド売り場にありました。
全ての店舗でこうかはわかりませんが、ラッピング売り場をまず探してみてください。
【写真】100均リボンがこんなおしゃれに!私もリメイクを作ってみました
SNSや動画サイトを参考に、私も100均リボンを使ってリメイクに挑戦してみました^^
( 古いスマホで撮ったせいか画像がどれも暗いです;ご了承ください。 )
ダイソーのリボンとピアスをくっつけてリボンピアスに
ダイソーのリボンを結んでから、ピアスにくっつけました。
使用したのはこちらのピアス。
このダイソーのピアスに、さきほど紹介したレースのリボンをこんな感じにくっつけました。
どうですか。なかなか可愛いかと^^
我ながらよくできたと思う・・・!!!笑
セリアのリボンモチーフのパーツ+黒ヘアピン
こちらは、あらかじめリボンになっていたモチーフをシンプルな黒のピンにくっつけました♪
子供が喜びそう〜♪
セリアのスクリューピン+リボンモチーフのパーツ
流行りのスクリューピンにも使ってみました。
このスクリューピンって、おだんごヘアーにねじねじしながら入れると髪が崩れにくくて便利なんです。
一般的にスクリューピンってパールがついたものが多いですが、セリアにシンプルなものがあったので、これにリボンをくっつけてみました。
これを、こうすると
おだんごとか結目にこうれをくるくる回転させながらはめ込みます。
作り方はとっても簡単。
リボンパーツの結び目にスクリューピンをねじねじ入れ込んだだけでできました。
これを髪にセットすればリボンが散らばめられた状態になるのでかわいい!そして取れにくい。おすすめ。
セリアのスカーフ型リボン+スクリューピン
ついでに、このスカーフ型のリボンでも簡単に作れました。
画像が暗すぎて申し訳ないです;
これは結目に刺せば、リボンの形も崩れないし便利かとおもいます。
リボンカフスってやつですね。
見た目アレですが、さしてしまえば問題ない!!!!
セリアのリボンモチーフ+シルバーのヘアピン
ヘアピンはシルバーやゴールドのものと合わせてもおしゃれかなと。
これをですね、
こう!!
リボンの結目付近に無理やりピンを差し込みました。超雑な作り方・・笑
でも、なかなか悪くないですね。
ピアスもめっちゃかわいい^^
もし100均にお目当てのリボンがなかった(泣)って場合は通販がおすすめ
チョーカーDIYをお考えの方にはこちらの99円のチョーカーアクセなどももおすすめ。
ルピスというお店のアクセで、どれも激安なんで私も愛用しているショップです♪
まとめ
100均のリボンを使っていろんなアクセのDIYに挑戦してみました♪
いろんなアクセやピアスに変身しちゃうので楽しいです^^
どれも簡単に作れたので、ぜひぜひ試してみてくださいね!