衣類のシミ抜きのために、オーム電気のLavatioという超音波染み抜きを買いました。
これなかなかレビューしているブログや記事がなくてですね、購入まで「どうかな〜どうかな〜」って迷っていたのですが、実際に使って確かめてみようと思い決断。
結論:シミによっては水でもOKだけど、古い汚れは洗剤などが必要
って感じでした。
私が試した服と、汚れ、そして落ち方などを紹介します。
オーム電機 超音波シミ抜きLavatioについて
オーム電気の超音波シミ抜きは下記動画を見てもらうと一発でわかると思います。
ごく普通の超音波染み抜き機で先がウイィィィ〜ン!と震えてその振動で汚れを落とします。
動画は公式が出しております⬇️
詳細は下記の通りです。
【 特 長 】
● 水と超音波で汚れを分解
● 1秒間約47000回の高速振動でシミ・汚れを手軽に落とせる
● 急速充電…USBケーブル(Type-C)を採用し、充電時間を短縮。
● 安全仕様…スイッチを押しているときのみ電源ON。約90秒の連続動作で自動OFF。
● 便利な付属品…キャップが水入れになり、汚れ部分にピンポイントにスポイトで水をたらせる。
● スポット洗いに
● 大容量で長く使用できる【 仕 様 】
■ 電源:リチウムイオン電池(内蔵) DC3.7V 2200mAh(交換不可)
■ 定格入力:DC5V 2A
■ 使用可能時間:約50分※
■ 充電時間:約120分※
※使用状況や環境により異なる場合があります。
■ 超音波周波数:約47kHz
■ ホーン直径:φ8mm
■ 外形寸法:(約)幅44×高さ169×奥行36mm
■ 質量:約214g
■ 付属品:スポイト、専用USBケーブル、保証書付取扱説明書
https://www.ohm-electric.co.jp/より参照
中はこんな感じになっています。
USB式の充電式なので、手持ちの適当なアダプターに挿して充電します。
形は三角形になっているので、持ちやすいです。
一辺がちょっとカーブされてます。
スポイトも本体の隣についてます↓
オーム電機 超音波シミ抜きLavatioの購入の決め手
実はですね・・・最初はシャープのが良いかな〜なんて思っていたんですよ。シャープの超音波ウォッシャー。
あれめっちゃ有名ですし、なんせ天下のシャープ製品ですから信用もある。
レビューしている人もたくさんあるのでとても参考になりましたしね。
でもこのオーム電気のシミ抜きも楽天の購入者レビュー良かったし店舗にもよりますがシャープのよりちょっと安かったんですよね〜。
安くて良いもの・・に目がなくて。
しかもUSB充電なのも良かった(電池は絶対に買いたくない派)1秒間に47000回振動するんですが、この振動数も多い?みたいで。
ということで、機能・レビュー・価格を考慮して買いました!
使ってみた。オーム電機 超音波シミ抜きLavatioを使った感想
説明書を参考にします。
それでは使っていきましょう〜〜!
今回試した服はこちらです。汚れ部分は緑で囲ってあるやつです。
どちらも何かが飛び跳ねた形跡。チョンチョンってついていますね。成分は不明です。
これらに超音波を当てていきます。
まず水で試したのですが、水だけではダメでした。いくらやっても薄くならずだったので、今度は中性洗剤をチョンチョンとつけてみました。
すると、ちょっと薄くなっていきました。そしてそのまま普通に洗濯した後がこちら↓
下の方が汚れが落ちた感はありますね。上も写真だとわかりにくいですが、やる前とやった後とでは見た目は薄くなっています。
今回は中性洗剤を試しましたが、次回は魔法水とやらを試すつもりです。これ最強だと思うんですよねぇ。
魔法水・・・
食器用中性洗剤3滴 ・酸素系液体漂白剤 小さじ3 ・過炭酸ナトリウム 小さじ1を合わせた液体。水は不使用です。
結論!
冒頭でもお話ししましたが、普通に洗うよりかは、落ちる!です。
でも古い汚れだと、たぶん魔法水使ったり、特殊な液体が必要かもしれません。
ないよりかは絶対あったほうが良い。そんな感じですかね。
まとめ
オーム電機 超音波シミ抜きLavatioについてレビューさせていただきました。
少しでも参考になれば嬉しいです。