今更なんですが百均ダイソーの蓋が立つ容器(ロックポットスリム)のシリーズを買ってきました。
私は重曹や塩砂糖などの粉類を料理でよく使うんですね。
今までは違う容器を使ってたんですが、もっと楽に開け閉めできる粉入れはないかと探したところ、ダイソーにありました。
というかこのシリーズ結構前からあるみたいですね。私は最近知りました;
ということで私の使い方等々紹介したいと思います。
100均ダイソーのフタが立つ容器 ロックポットスリムL スクエアL について
計5つ買っちゃいました。粉物いっぱい使うんですもの〜!
ロックポット スリム L 1.8L
ロックポット スクエア L 980ml
大きいスリムのやつはたくさん使う粉、スクエアはその次にたくさん使う粉って感じで分けました。
100均ダイソーのフタが立つ容器ロックポットスリムL スクエアL を私はこうやって使っています
うちの超愛用アイテム、重曹!!!!!めっちゃくちゃ使うので、大きい方に入れました。
何が入っているかわからなくなるのを防ぐため、100均で買った白のマステやセロハンで中身を書きます。
こんな感じに、粉系を入れていきました。塩、砂糖、などなど。どれも白いので分からなくならないようにラベルを貼ると良いかと思います。
本当はおしゃれなラベルを使った方がよりおしゃれですが、私はマステで代用♪
100均ダイソーのフタが立つ容器ロックポットスリムL スクエアL の良いところ
スプーンなどを入れても蓋を閉めることができる!ということですね。
これなんですよ〜!これこれ。蓋がけっこうガバっと開くので、下手したらドバっと中の粉物がドサっと飛び出てしまいかねない。
わたしはスプーンがあったほうが使い勝手が良いと思っていたので、何かの粉物に付属でついてきたスプーンをそのまま差し込みました。
これを入れた状態でも蓋は閉まるので問題なし!
100均ダイソーのフタが立つ容器ロックポットシリーズ…..私は1点気になることがあります笑
これ・・さぁ。私だけが気にしてることだと思うんですが、2が開いて立つのはすごく便利でいいと思うんですね。ただこの折れる部分・・・・ここいつかそのうち亀裂が入りそうじゃないですか?
私だけですかね? 私はちょっと気になったんですよね。
今の時点では全っっっっっ然大丈夫ですけど、何度か開け閉めしてるうちに何かガタが来そう笑
気にしすぎですかね?まぁとりあえず使い続けてみます。
まとめ
100均ダイソーのフタが立つ容器 ロックポットスリムL スクエアLをレビューしました。
今のところ問題なく機能を果たしてくれています。
それに粉物類をこの容器1種類に揃えたので見た目もすごくスッキリしたし、シンプルなデザインで気に入っています。
ただ上述したように折れる部分がどれだけ持ってくれるか・・・っていうところだけ心配ではありますが、しばらく使い続けてみます。できれば数年は持って欲しいんですけどね。