みんな大好き、メラミンスポンジぃぃ〜!!!!!!!
我が家にも欠かせないお掃除グッズの1つです。
大変重宝しているのですが、しつこい汚れの中には・・・このメラミンスポンジでも落ちにくい汚れ・・・ありますよね・・・。
硬い汚れとか、油がしつこい汚れ、粘着質のある汚れなどなど・・・
そういった時に我が家が使っている110円グッズを紹介したいと思います。
メラミンスポンジはすごい。でも落ちにくい汚れもある
ちょっと前置きな話を。
メラミンスポンジでも落ちにくいものとして、頑固な油汚れや汚れが混じった汚れ、あとは謎に粘着力のある汚れ。
メラミンスポンジでも落ちるったの落ちるけど、でも何度も擦らなくちゃいけなかったり時間がかかる汚れに関しては少し繊維が固めなものが効果がある場合が多いと私は思っているんですね。
ガリガリしたコゲとか蓄積された汚れはメラミンだと柔らかすぎてきれいにならなかったりするんですよね〜。
ガスコンロ周りには油が飛び散ってたりして、もちろんメラミンでも落ちるのですが数回は擦らないといけない。
メラミンスポンジだと時間がかかりそうな汚れには、私はこれを使っています
そんな時に私がよく使っているのがこのグッズ。
汚れ落とし不繊布研磨剤です。
コゲなどの汚れ除去に最適で、ゴリゴリガリガリ削れる系の硬いクロス。
これ超コスパが高くてですね、1年以上使っているのに全然減りません。笑
(まぁこのグッズが必要となる汚れもそんな多くないので減りが遅いのですが)
私はよく直径3cmほどカットして、使う分だけ使ってすぐに捨てています。
私は汚れがしつこい部分に使っちゃってますが、これ研磨剤入りなんで掃除場所によっては傷がついてしまうと思うので、そこは注意が必要かと思います。
私はよく浴槽の頑固な湯垢によく使っていて、硬くてザラザラしているところに、これ使うとツルっとなるのでよく使っています。(しつこい湯垢って柔らかいメラミンスポンジだと落ちないんですよね〜。)
硬めの汚れとか、こういう硬いスポンジでシュッシュっと動かすとすぐに落ちてくれるんですよ。
メラミンでも落ちるけど、そこそこ擦らないといけなかったりする。
何度も言いますが、掃除場所の素材を考慮した上で使うようにしてくださいね。
同じ感じでグレーのものもあります。こちらも5枚入り。(個人的には色がこっちのが好き)
このクロスを丸々使っちゃうと、汚れた状態で保管することになるので(私はそれが嫌なので)先ほど紹介したように小さくカットしてから使って、あとはポイってしています。それが気が楽。
まとめ
このスポンジ、結構いろんなダイソーで売っているのですぐに見つかるかと思います。
ぜひ「メラミンでも落ちるっちゃ落ちるけどもっと手取り早く落としたい」って汚れがある場合はこちらも使ってみてはいかがでしょうか。傷がつかない程度に。