冬の季節になるとかかとがガッサガサに乾燥してひび割れるんですよね。
これが私の冬の大きな悩みでして。
で今はこちらのかかとサポーターを使っていていい感じに潤ってくれるのですが、1つ問題点がありまして。
【感激】ガサガサかかとケアのためにサポーター履いたら翌朝めっちゃ潤ったからおすすめしたい!
それは長時間このサポーターを履いていると蒸れてしまい肌が痒くなってしまうことがあるんです。
ということで布製のもので何か良いものはないか100均で探したところ、見つけました。
セリアのスリミティーかかと保湿用かかとソックスです。
このかかとソックスの概要と実際に着用して私のひび割れかかとはどうなったか写真付きで紹介したいと思います。
読みたいところから読む
セリアの保湿用かかとソックス
このかかとソックスは結構前から販売されているものなので、店頭で見かけたことある人は多いかと思います。私は知りませんでした。
売り場は店舗によりますが、お風呂グッズやリラクゼーショングッズ、美容系グッズの近くに置いてありました。
このかかとケアのどういった部分が保湿用なのかというと、裏返すとシリコンのようなゴツゴツした突起物があるんです。
肌に当たる部分ですね。
これがどう保湿に役立つのか分かりませんが、多分クリームを塗らなくても潤いを閉じ込めてくれそうな・・・?そんな感じでしょうか。
実際に履くとこんな感じです。いい感じにフィットしてくれています。
上下の位置がこれで合っているか定かではありませんが。
私のかかとの状態はこちらです
ものすごいひび割れています。このかかとがどうなったか、お話ししたいと思います。
かかとソックスをそのまま履いて寝た翌朝の状態
まずはクリームを塗らずにそのまま履いた状態で一晩寝てみました。
率直に思ったのは
「うーん・・・・・少しだけ潤った・・かな?」
ってこと。
正直ここまでゴリゴリにひび割れが起こっているかかとだとそこまで劇的な変化はなかったです。
今度はワセリンを塗ってかかとソックスを履いた翌朝の状態
翌朝のかかとの状態は・・
ワセリンを塗った方が少し潤いは増しています。
でもこれも劇的な変化ってほどではなかったです。多分、ワセリンだからってのもあると思います。これが例えばユースキンなどのもっちりとした超保湿クリームだと話は違ってくるかも。
あいにく現在我が家にはそういったクリームがないので確かめようがありませんが、何も塗らなかった時とワセリンを塗った時とでは、塗った時の方が潤いが増したので確実に塗った方が効果が高いと思いました。
で、このスリミティ自体はないよりかは合った方がいいですが、私のような超ひび割れかかとだとそこまで感動する変化はありませんでした;
私が100均のシリコン製かかとグッズを買わない理由
こういったかかとケア系のグッズにはセリアはもちろんダイソーなどにもシリコン製のものが有名です。
いっときすごい話題にもなったと思います。
ですが私はシリコン製のかかとケアグッズは買いません。
なぜなら蒸れて肌が荒れると確信しているからです。
蒸れる=潤う ということかと思いますが、私の場合蒸れるとそのさきに待っているのは発疹などの肌荒れ。とにかく肌が弱くて;
これは製品が良い悪いの問題ではなく、単純に私は肌が弱すぎるので、蒸れるとその部分がかゆくなってしまうんです。
そういうのが最初からわかっているので、多分潤うだろうとは思うのですが肌荒れを心配して買わないです。(あくまで私が勝手に思っているだけなのですが)
シリコン製のものを使っても肌荒れの心配がない人は、おそらくシリコン型の方が潤いを実感するかもしれません。
まとめ
ということでセリアで購入した保湿用かかとソックスのレビューでした〜。
効果は私はイマイチ・・でしたので、続けるかは微妙なところ汗
ただ、軽度の乾燥の人や肌質によっては潤いをかなり実感する人もいるかもですし、なんせ100円なんでね、試して失敗しても痛い額ではありません。