【2022年更新】 \買わなきゃ絶対損!?100均神アイテム/

【ダイソー購入品】透明のメイクブラシスタンド がおしゃれで使いやすい。洗面台収納がすっきりして感動【100均】

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド ダイソー

ダイソーでとっても便利なメイクブラシスタンドを購入しました〜♪

メイクブラシスタンドは今まで100均セリアの薬味チューブスタンドを使っていたのですが、やっとちゃんとしたスタンドを買えて(笑)洗面台収納も超すっきりして快適になりました。

詳細と私の使い方を写真付きでレビューします。

スポンサーリンク

ダイソーの透明ブラシスタンドがおしゃれ&使いやすい!

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

これがダイソーのメイクブラシスタンド。110円商品で、2つ買いました。(合計220円税込)

透明です(ほんのり薄紫がかっている?感じの色)

上から見るとこんな感じになっていて

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

こうすることもできる。

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

並べられるのですがカチっとハマったりくっつくわけではありません。

ただこうやって置くこともできるって感じ。

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

日本製。

内側の仕切りとちょっと低めになっています。

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

プラスチック?なので軽いです。

【収納例】ダイソーの透明ブラシスタンドを使ったら洗面台収納が超すっきりした

はい。早速洗面台のドアの裏の収納に設置しました。私はメイクグッズをここにまとめているのでどうしてもすっきりさせたかったのです。

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

1つのケースに2つの仕切りがついているので3箇所入れることができます。

大きさやメイクの部位別に分けました。

例えばハイライトブラシとファンデブラシは一緒アイシャドウブラシとノーズシャドウブラシは一緒、みたいな。

こうすればたとえブラシとブラシが接しても色移りなどあまり影響がないと思うからです。

こんな感じにして、もう一方も。

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

ここらは洗面所で使うものやヘアグッズあたりをぶっこみしました。

そこまで高さがないブラシスタンドなので短いグッズも入れています♪

2つのブラシスタンドをこう↓セットすることもできますが

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

こうもできる。

100円ショップダイソーの透明メイクブラシスタンド

私は↑こんな感じにセットして、中央にその他のメイクグッズを置いたりしました♪

結果、

スッキリ〜!!!!

いや〜良い買い物ができました。よかったよかった^^

ちなみにその後、この洗面台収納エリアをさらにスッキリさせるべく、ダイソーの綿棒容器を使ってアクセサリグッズを収納してみたり、綿棒容器に使える積み重ね収納ボックス(フタ付き)なんてのも買ってみました。

積み重ね収納ボックスに関してはサイズミスってしまいましたけどね笑

ダイソーの透明ブラシスタンドはどの売り場?

私が購入した時は、あの超人気のアクセケース売り場の近くにあったんです。

あの合計550円でアクセサリーケースができるグッズが売っている場所。

それとメイクブラシスタンドなんで、メイクコーナーの近くにあるのは間違いないです。

そこらへんをウロウロしてたらきっと見つかると思いますね。

ちなみに・・・洗面台収納をすっきりさせたい方は綿棒ボックスを使うという手もあります。

まとめ

というわけで、今回もダイソーで便利なアイテムをゲットすることができました。

洗面台収納がすっきりして大満足です^^

ダイソーに行った際にはメイクグッズコーナーをぜひチェックしてみてくださいね〜!

ダイソー
スポンサーリンク
この記事の著者
アバター画像

プチプラが大好きなアラサーです。
ダイソー、セリア、キャンドゥ などの100均、300円均一のスリコ、そして収納アイデアや暮らしに関するグッズをたくさんレビューしています^^

えぬレビューをフォローする
えぬレビュー