【2022年更新】 \買わなきゃ絶対損!?100均神アイテム/

【レビュー】テスコムのミキサーTM8200を購入しました。音の大きさやメリットデメリットについて

テスコム TESCOM TM8200 キッチン家電

以前はハンディブレンダーを使ってスムージーを使っていたのですが、ちゃんとしたミキサーを買いました〜っ!

テスコムのTM8200という型番のです!

私が買ったのは値段は5300円弱でした(店舗によって異なります)。ジューサーとしてはまぁまぁな値段?

私はスムージー作りのために買いまし他^^

さっそくスムージーを使ってみたので思ったことを正直にお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

TESCOM(テスコム)TM8200 ジューサーの概要

ざっくりと概要をまとめると、こんな感じです↓

  • 高さ:375mm
  • 幅:167mm
  • 奥行:168mm
  • 本体質量 約2.5kg
  • 消費電力 240W
  • ボトル定格容量 1000ml

機能としては下記の通り↓

  • 大型波刃チタンカッター
  • 冷蔵庫の角氷をそのまま砕いてクラッシュアイスに可能(家庭用製氷皿の角氷10個まで)
  • クイックコードバンド付きで、電源コードをまとめることが可能
  • センターキャップで調理の途中で、フタを取らずに材料を追加可能
  • 大容量1000ml
  • ガラス製ミキサーボトル(耐熱ガラスではありません)
  • ダイヤルスイッチ(フラッシュ / OFF / ON)
  • 誤作動を防ぐ安全設計
  • ミキサーボトルとボトル台が外せる、洗いやすい構造
  • 材料を入れすぎてモーターに過負荷がかかったとき、自動で電源OFF

※「Flash」はスイッチを合わせている間だけカッターが回転し、手を離すと「OFF」に戻ります。「ON」は連続運転です。

【レビュー】テスコム TESCOM TM8200を使ってスムージーを作りました

さっそく大好きな豆乳とブルーベリーのスムージーを作ってみました。

冷凍ブルーベリー、豆乳、黒糖、レモン果汁を入れました。

テスコム TESCOM TM8200を使ってスムージーを作ってみた

そしてダイヤルを回すと・・

テスコム TESCOM TM8200を使ってスムージーを作ってみた

結構勢い良くウィィィイイイイン!!!!と回りました。

テスコム TESCOM TM8200を使ってスムージーを作ってみた

結構泡立っていますね。

テスコム TESCOM TM8200を使ってスムージーを作ってみた

まず音ですが・・・結構でかい。

私こういう本格的なジューサー買ったの初めてで(いつも2000-3000円の安いやつだったので)平均の音の大きさがわからないのですが、「おお!音でかいな」と率直に思いましたね。

テスコム TESCOM TM8200を使ってスムージーを作ってみた

飲んだ感じですが、しっかりと砕けてブレンドされて、飲んだ感じとしてはまぁ普通のジューサーと変わらないです。

問題なくスムージーを作ることができました。

私は豆乳とブルーベリーの組み合わせが大好きなのでしょっちゅうこのスムージーを作るのですがゆくゆくは野菜を使った野菜スムージーを作っていきたいなと思います。

テスコム TESCOM TM8200のメリットデメリット

実際に使ってみて思ったメリットとデメリットについて言及します。

メリット

見た目が良い。このテッカテカ感、ちょっと高級感ありません?

テスコム TESCOM TM8200

それにガラスも分厚いし、安定感&頑丈っぽそう。

それに1000ml入るので一度にたくさんの具材を入れられるのも良い。容量がでかいと作る回数も減るし手間が省けるんですよね。

家族のスムージーやジュースを作っている人は便利に感じるかも。私は一人で大量に飲むのでこの容量は最高に感じています。

あとチタン刃の部分と容器が分解できるので洗いやすいってのはあります。

デメリット

ガラスなので重い。そして耐熱ガラスじゃないところですかね。

私はスムージー作りのために買ったので今のところ耐熱ガラスじゃなくても不便に感じませんが、例えばスープを作るときなどは温度に気をつけたほうがいいかも。

あと食洗機使う時とか。我が家には食洗機がないので問題ないですが、高温のお湯で洗う食洗機は確認したほうがいいかも?

それくらいですかね。

まとめ

これ私が確認したところ色がこのメタルな黒しかなかったのですが、これで違う色があったら尚良いな〜と思いました。

例えばブラウンとかベージュとか。

まぁでも概ね満足しています。これから今以上にスムージー作りが楽しくなりそう。

キッチン家電
スポンサーリンク
この記事の著者
アバター画像

プチプラが大好きなアラサーです。
ダイソー、セリア、キャンドゥ などの100均、300円均一のスリコ、そして収納アイデアや暮らしに関するグッズをたくさんレビューしています^^

えぬレビューをフォローする
えぬレビュー