先日毛穴撫子のお米の化粧水を使っていま毎日使っているのですが、クリームも気になったので購入したんです。
結論から言うと、こちらも化粧水同様うるおうしやっぱりセラミド系のスキンケアって最高〜!!!
使った感想をお話ししたいと思います。
毛穴撫子 お米のクリームについて
毛穴撫子のお米クリームは100%国産米由来のライスセラム配合の保湿クリームです。
肌のキメを整え、健康な素肌へ導いてくれる〜って文言が書かれてて、まぁこれは一般的なスキンケアのクリームって感じで、お米由来の成分が入っているのが一番の特徴ですね。
個人的な意見ですが、お米由来のセラミドは数あるセラミドの中でも結構しっとりするイメージをもっているんですよね〜。
お米のクリームはですね、入れ物が可愛くてまん丸になっているんですよ〜〜。
テクスチャーはちょっと軽めのクリームって感じでした。
手の上で伸ばすとちょっとモタっとした感じですが、時間が経つとしっとりしてくるんですよね〜。これ本当不思議。
なので重・・!っと感がないんですよ。
たとえつけすぎたとしても時間が経つとしっとりサラっとなるんです。不思議(2回目w)
毛穴撫子 お米のクリームを購入しようと思った理由
購入のきっかけは、同じ毛穴撫子シリーズのお米の化粧水の使用感がよかったからです。
まぁちょっとピリっとしますが肌荒れすることもなくすぐにしっとりするんですよ!
でも化粧水だけだと乾燥するのでその上からワセリンなどを塗ってまして、どうせワセリンを塗るならライン使いでお米のクリームにしてみようかな?と思ったんです。
そして買う前にネットで成分を調べてみたところ・・・
水、グリセリン、コメヌカ油、スクワラン、DPG、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリン)コポリマー、コメ発酵液、スフィンゴ糖脂質、コメヌカエキス、コメヌカ発酵液、ヒアルロン酸Na、ミツロウ、サッカロミセスセレビシアエエキス、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、オレイン酸フィトステリル、オレイン酸ポリグリセリル-10、レシチン、ポリソルベート80、イソヘキサデカン、セテアリルアルコール、ベヘニルアルコール、PEG-8、BG、ジメチコン、メチルパラベン、プロピルパラベン
成分的に肌に優しそうだなって思い、これが最終的な決めてになり購入に至りました。
毛穴撫子 お米のクリームを使った感想!夜寝る前につけると翌朝しっとり
そう!私は化粧前にもつけますが(下地みたいな感じで)主に夜寝る前につかっています。
感想が気になる部分があるので、そこを中心的に大雑把に塗っています。
そうするとですね翌朝サラっとしているんですよ。
もっちりとは違います。サラっとしているんです。
人によってはこれが「保湿が物足りない」って思うかもわかりませんが、私は普段ガサガサだったりするんで、サラサラってのはかなり嬉しくてですね。
それは化粧水だけのときより強く実感しています。
お米のクリームは、化粧下地としてもアリ!と思う
個人的にはですね、お米のクリームはとてもサラっとしたテクスチャーで、つけて少し経つとしっとりサラっとした肌になるので下地としてもアリ!と思うんですね。
とくに私のように超乾燥肌の人はたっぷりめに塗ったとしてもいい感じにサラっとしっとりさせてくれるんで、ヨレたりしません。
超乾燥肌はそこらのクリームだと物足りませんませんからね;
このお米のクリームを塗ってそのあとにリキッドファンデorクリームファンデを塗るようにしています♪
まとめ
お米の化粧水と同様に、ちょっとピリっとはするもののしっとりサラっとする感触は結構気に入っています。
とりあえず最後まで使い切ろうと思っています。
以上、お米のクリームのレビューでしたーーーっ!