【2022年更新】 \買わなきゃ絶対損!?100均神アイテム/

【感想】ナプラ ケアテクトHB カラートリートメント 250g 【S・しっとり タイプ】を使ってみたよ!

ナプラ ケアテクトHB カラートリートメント 美容レビュー

美容専売品として有名なナプラのトリートメントを使ってみました♪

ケアテクトHBカラートリートメント しっとりというものです。

見た目がなんか泥!?な感じでびっくりしましたが、使ってみてそのしっとりさには気に入りました♪

成分はなるべく自然派よりのヘアケアが好きな人や、髪が広がるなど乾燥しがちな人にはおすすめかな〜と。

スポンサーリンク

ナプラ ケアテクトHB カラートリートメント しっとりタイプについて

どんなトリートメントなのかサクっと説明。

ヘアカラー毛に適したヘマチン配合の弱酸性シャンプー。加水分解ヒアルロン酸や6種類のハーブエキス配合により、カラー後の髪と頭皮をやさしくケアし、美しいカラーヘアを持続させます。やわらかくまとめるしっとり(S)タイプです。出典:https://www.napla.co.jp/

このシリーズはナプラのノンシリコーン”ヘアケアシリーズで天然ハーブエキスが髪をいたわりながら、美髪へと導く、自然派ヘアケラインなんですね。

ヘアカラーのための弱酸性のカラーケアシリーズ(しっとりタイプ/さらさらタイプ)、ダメージヘアのためのペアタイプ、頭皮ケアのためのスキャルプタイプがあります♪

私はダメージと迷いましたがガンガンヘアカラーしているし乾燥もひどいのでカラーケアのしっとりにしました。

ナプラ ケアテクトHB カラートリートメントのコスパ

今回私が購入したのは250gサイズのもので店舗によってまちまちですが値段は1200円弱でした。

個人的な感覚で言いますと、美容専売品にしたらまぁまぁというか、ちょっと安いくらいかな?と思いました。

まぁでも髪の長さによりますね。

私はめっちゃ長いので、頭部 らへん(耳より上)をしっかりと塗って、毛先は手に残った分を髪を絞るこんじでつけています。

毛先はもうどうやっても修復できないと思っているし、洗い流すときに成分が毛先にもかならず触れて指通りはよくなるのでそれでいっかーって感じで使っています。

すべての髪をまんべんなく塗っていたらあっという間に使い切ってしまいますからね。

この使い方は個人的におすすめかなと。

ナプラ ケアテクトHB カラートリートメント しっとりタイプを使った感想

ナプラ ケアテクトHB カラートリートメント

カップのふたを開けた瞬間は「え!?土!?」みたいな印象でしたが、香りはすごい良いんですよね。

ナプラ ケアテクトHB カラートリートメント

(すでに何回も使っているので指の後がついています・・・w)

なんていうか・・美容専売品っぽい香りがします。

好みの問題もありますが、私はまぁまぁ気に入っていますね。

そしてとてもやわらかいテクスチャーです。

で、洗い流すときの指通りの良さと、翌朝の髪のしっとりさが気に入りました。

肩に髪が触れると若干ひんやりするあの感じ・・・!

ゴワつきも今のところ感じていませんっ♪

髪が修復しているかはわかりませんが、髪の乾燥はある程度落ち着かせてくれているように感じますね。

広がらないのがなにより嬉しいです^^

まとめ

と、こんな感じで使用感は気に入っています。

使い切ったあとはどうしようか考え中なのですが・・・

使い切った頃にほかに魅力的なトリートメントがなければ引き続き同じものを使うと思っています。

以上、ナプラケアテクトのトリートメントレビューでした〜^^

美容レビュー
スポンサーリンク
この記事の著者
アバター画像

プチプラが大好きなアラサーです。
ダイソー、セリア、キャンドゥ などの100均、300円均一のスリコ、そして収納アイデアや暮らしに関するグッズをたくさんレビューしています^^

えぬレビューをフォローする
えぬレビュー