糖質制限ダイエット、炭水化物ダイエットを始めると、買う物や買うお店が限られますよね。
( いったいどこに売ってるの!? )
実は、通販ではどえらい数の糖質制限ショップがありましてね。
ふすまパンやとうふ麺、こんにゃくベーグル、低糖質ケーキ、シュークリーム、おしるこ、うどん、ラーメン、ピザ、ジャムやケチャップなどの調味料も大量。
「こんにゃくベーグルやこんにゃく米、低糖質パスタはどこで売ってる?」など低糖質の食品探しに困っている人に参考になれば嬉しいです。
このブログでは、そんな低糖質な食品が買える通販をまとめています。
- 通販で買える低糖質・低炭水化物の販売店31選 2023年1月更新
- 低糖工房
- TRICE
- BASE FOOD ベースフード
- 食べるその時が焼きたての冷凍パン、Pan&(パンド)
- NICHIGA(ニチガ)
- 糖質制限のLohastyle
- オーマイ
- 乾燥こんにゃく米 こんにゃく一膳
- コガネイチーズケーキ
- シャトレーゼ
- AZfood(アズフード)
- EVO FOOD(エボフード)
- ヴィーガンパン【タンバリン】
- 紀文食品
- 糖質ダイエット工房
- ダイエスリート
- みどり工房
- 神林堂
- 低糖質パスタ デリカーボ
- 茂蔵(しげぞう)
- クリオロ
- ブランパンミックスドットコム
- 下仁田ぜいたく庵
- マルベリー
- 老舗こんにゃく専門店上原本店
- スイーツ工房フォチェッタ
- 蒟蒻糖質制限倶楽部
- ところてんの伊豆河童
- ホオリイ
- こんにゃくベーグルで有名!一柳こんにゃく店
- ヘルシー工房〜大豆館〜
- 糖質制限の宅配弁当を注文できるサイトはこちら
- まとめ
- 無料|ダイエットにおすすめの有名アプリ
通販で買える低糖質・低炭水化物の販売店31選 2023年1月更新
※掲載当時の情報です。最新の情報は各販売店にてご確認ください。
低糖工房
低糖工房は超超超有名店。
日本最大級の低糖質制限食の通販サイトです。
店名がもう”低糖工房”ですしね。
とにかく種類が豊富で、ふすまパンや低糖質のスイーツ、調味料や大豆ミート、惣菜物などなど・・「こんなものまで低糖質!?」な食品がめっちゃ多いです。
パン系だと食パン、ロールパン以外にもクロワッサンやチョココロネなどもあるし、ピザまであるんです。
「糖質制限中でも食事に不自由さを感じさせません!」って言葉が書かれているのですが、その言葉通り飽きさせないほどのレパートリーの多さ!
お肉食べたい!っと思ったら大豆ミートもあるし
甘いもん食べたいいいいい!!と思ったらスイーツもあるし
低糖質の調味料や、低糖質のジャムだってあります!
関連:迷ったらここ!ふすまパンが人気の【低糖工房】なら糖質制限食も困らない!
まず最初にこのお店を紹介したのは、業界で有名だし品数が、あなたの探していた糖質制限食がきっと見つかると思います。
ポイントUPdayもあり、会員になればお得に買い物ができるのも魅力の1つです。
- 業界大手
- 迷ったらここ見ておけばOK
- 品数量がエグい
≫ 糖質オフの食品専門店『低糖工房』の通販サイトはこちら(楽天)
≫ 糖質オフの食品専門店『低糖工房』の通販サイトはこちら(Yahoo)
TRICE
TRICE(トライス)は糖質77.9%OFFの超斬新なお米!
なんと、この米、米粉とコーンスターチ(トウモロコシ)から作られているんです。
こんにゃく米ではありません。
こういうお米の代用となるダイエット食品って、こんにゃくなどを利用するこんにゃく米が有名ですが、これは米粉から作られているので本来のお米に近いものとなっているんです。
お米みたいなのに、お米より低糖質、そして食物繊維が豊富。
- 超低糖質ライス専門店
- 糖質制限中もガッツリご飯を食べたい人におすすめ
≫ 糖質77.9%OFF 新しいお米【TRICE】の通販サイトはこちら
BASE FOOD ベースフード
ベースフードとは1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる、※完全栄養食のこと。
全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、高い栄養価の両方と美味しさを兼ね備えています。
例えば、ベースブレッドは同量のロールパンと比較して糖質35%オフ。
ベースパスタも同量の中華めん(生)と比較して糖質約40%オフ。
実は、2017年にこのベースフードを購入したことがありまして。当時の感想は下記ページをご覧ください。
※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-
- テレビをはじめとしたメディア掲載多数
- 発売後、Amazon食品ランキング1位獲得
- たんぱく質やビタミン、ミネラルまでバランスよくとれて糖質控えめ
≫ 初回限定20%OFF!※完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセットはこちら
食べるその時が焼きたての冷凍パン、Pan&(パンド)
こちらのお店は冷凍パンの専門店。
その中でも糖質オフのパンがあったので紹介。
Pan&の低糖質パン
おいしく糖質50%オフ
糖質オフとおいしさの両立を叶える、Pan&の低糖質パン。
味わいはできる限りそのままに、糖質を従来品の半分以上カットしました。
プティパンだから、時間や体調に合わせた量の調節にも最適です。
1日がんばるための朝、ほっと一息つくランチ、締めくくりの夜。
大切なひと時をパンと共に過ごしてほしい。Pan&から、願いを込めてお届けします。
焼きたて瞬間冷凍パンPan&(パンド)より引用
クロワッサンで低糖質オフとかめちゃくちゃ美味しそう・・(よだれ)
- 冷凍パンの専門店
- 低糖質でないパンもあるのでお間違えなく!
NICHIGA(ニチガ)
ニチガは糖質制限専門店ではありません。
ただ、糖質制限におすすめの粉物などがお手頃価格で買えるのです。
しかも種類がめっっっちゃくちゃたくさんある。
菊芋チップスやオオバコ、エリスリトール など、食物繊維系のパウダーもたくさんあるんです。
特に糖質制限ではオオバコが人気で、且つあまりスーパーに売っていないので「オオバコ どこに売ってる?」って疑問にはニチガで解決すると思いますね。
もちろんダイエットのサポートしてくれるプロテインの取り扱いもありますよ♪
楽天でいつも利用するんですが、お問い合わせもいつも誠実に対応してくださるから私はすっかりこのお店のファンですw
- 糖質制限の食事に役立つ粉物系が豊富
- 粉物系の取り扱い量がすごい
- お店が良心的
- エリスリトールパウダーも豊富
≫ NICHIGA(ニチガ)のサイトはこちら(Yahoo!)
≫ NICHIGA(ニチガ)のサイトはこちら(Amazon)
糖質制限のLohastyle
こちらは先ほどのニチガと雰囲気似てて、粉系の自然食品が多いお店。
めちゃくちゃ糖質制限をサポートしてくれる粉系・乾物食品が揃います。
MCTオイル、バーリーマックスの大麦、おからパウダー、低糖質米、などなど。
ですので、エリスリトールやラカンカなど食物ファイバーなどもたくさんの取り扱いがあるんです。
- 糖質制限の食事に役立つ粉物系が豊富
- 粉物系の取り扱い量がすごい
- エリスリトールパウダーも豊富
≫ 糖質制限のLohastyleのサイトはこちら(Yahoo)
オーマイ
学校給食で50年のパン製造の歴史をもつ大分県日田市のオーマイパンが出かける低糖質ふすまパン。
厳選された天然素材を贅沢に使用し、香料・着色料・保存料などの合成添加物を使っていないんです。
低糖質パンって添加物ゴテゴテなところもあるので、こういうお店が増えてきているのは個人的にすごく嬉しい。
さらに熊本県産小麦ふすま粉・大分県日田市の名水を使用した強炭酸仕込みでぎっしり身の詰まった食べ応えも魅力。
気になる糖質量ですが、たとえばオーマイの「低糖質ふすま粉食パン」は、1枚あたり糖質2.9g!糖質88%カット、糖類0!これは一般的な食パンよりも糖質を88%カットした量なんですよ。
- 50年のパン製造の歴史
- 厳選された天然素材を贅沢に使用
- 香料・着色料・保存料などの合成添加物不使用
- イーストフード・乳化剤不使用
≫ 給食パン製造50年老舗オーマイパンが作る【低糖質ふすま粉パン】糖質88%カットのパンはこちら
乾燥こんにゃく米 こんにゃく一膳
お米と一緒に混ぜて炊くだけで、いつものご飯の糖質とカロリーが50%カットされるダイエット米ですね。
使用しているのは無農薬で栽培されたインドネシア産”むかごこんにゃく芋”。
ちょっと聞き慣れない芋ですが、日本の生こんにゃく1個に比べグルコマンナンが1.5倍含まれているんですよ。
また、こんにゃくのあの独特なニオイを可能な限り抑えているのもポイント。
常温での長期保存が可能&炊飯後は小分けにして冷凍保存もOKです。
- 糖質・カロリー50%OFFのこんにゃく米
- 小分け冷凍ができる
- 無農薬栽培
コガネイチーズケーキ
コガネイチーズケーキさんは白砂糖、合成甘味料、保存料を一切使用していないスイーツを販売されているショップです。
砂糖不使用のドライフルーツ、果物の自然な甘さやきび砂糖、甘酒などを使っていてほんのりとした優しい甘さのスイーツが自慢♪
しかもケーキ1つひとつにこだわりがあって、血糖値を上げないシロップを使用したケーキなんてのもあるんです。
原材料がすごく魅力的だと思いませんか?
白砂糖、合成甘味料、添加物を一切使いませんとサイトに掲げているお店。
これはみんなにも安心して紹介したくなる♪
合成甘味料や添加物不使用って本当ありがたいですよね。
お店のサイトを見ててもなんだかすごく誠実で優しさを感じるんですよね^^
- 白砂糖、合成甘味料、添加物一切不使用
- 糖質制限中もガッツリ甘い物食べたい人におすすめ
≫ コガネイチーズケーキの通販通販サイトはこちら(Yahoo!)
シャトレーゼ
スイーツでお馴染みのシャトレーゼ ですが、なんと糖質カットシリーズがあるのです・・・!!
しかも結構な低糖質で、これはありがたい。
私はアイス買ってきましてね、普通に美味しかったです。
AZfood(アズフード)
AZfood(アズフード)は低糖質スイーツと無糖スイーツを販売しているショップです。
そしてこの見た目。完成度めちゃめちゃ高い(;゚Д゚;)
他にも砂糖不使用の抹茶味のレアチーズケーキや砂糖100%カットのティラミスなんてのもあるんですよ^^
糖質オフってだけじゃなくて、原材料を少なく押さえてるから安心できるスイーツってとこも魅力的。
他のケーキもめっちゃシンプルな材料。
なのにちゃんと甘くて美味しい。これってすごく研究を重ねたんだろうな〜。
ちなみにホール単位で販売されています。
- シンプルな材料を使用した低糖質ケーキが魅力
- きれいなケーキなので贈り物としても最適
EVO FOOD(エボフード)
こちらは創業100年を超える製麺工場と共同開発した、低糖質・高タンパク質でアミノ酸スコアが高い本格生パスタを販売しています。
料理研究家監修なので味付けもバッチリだし、完全無添加のパスタソース付きのセットも販売しています。
単発購入できますし、回数縛りなしの定期購買(10%OFF)が選択可能です。
パスタ好き、そして食にこだわりがある人にはおすすめかなと!
ヴィーガンパン【タンバリン】
こちらのお店は、ヴィーガンパンのパンを開発されたお店で、幅広い年齢の方に栄養あるパンを届けているお店。
大豆粉、オオバコやスーパーフードをブレンド、そして白砂糖、牛乳、バター含む動物性食品不使用、そして無添加というルールを設けているんだそう。
ふわふわでもちもちの食感を維持したまま、栄養素にもこだわるって感じ!
砂糖を使わずアガベシロップを使用しているので、一般的なパンに比べて低糖質です。
紀文食品
紀文で糖質制限食といったらこの糖質0麺!
これこれ。このシリーズ、私もめちゃめちゃ食べました
スーパーでたまたま見つけた時は、まとめ買いすることもしょっちゅう。
だって・・糖質0ですよ!?
そしてカロリーはたったの35カロリー。レタス4個分の食物繊維。
しかもね、この麺の魅力は糖質0ってだけじゃなくて、こんにゃく感がないところ。
なんだけど・・・ちょっと麺が薄いのでここがネックと感じる人いるかも?歯応えは全然ないので、もっちり感とか欲しい人は物足りないかも。
私はそのままめんつゆに付けたり、水に戻したワカメにサラダとか入れて “なんちゃってサラダうどん風” にしてよく食べていました。
つゆといえば、糖質制限におすすめのMCTオイルとの相性も抜群です。この相性は最強に美味しかった。
茹でる必要もなく、袋から出して水洗いしてそのまま使えちゃうのも便利。
つゆは一般的なつゆを使用しましたが、紀文には糖質0のめんつゆもあるのでスーパー糖質制限目指している人はそのつゆを使うのがおすすめです。
ちなみに、とうふそうめんってのもあるんですけどね、これは本当のそうめんみたいでめっちゃおすすめ。
ちなみに紀文の糖質0麺は1袋の価格が安いのも人気の理由の1つ。
店舗によって値段は異なりますがだいたい150円くらいだったかな?
紀文は豆乳のイメージが強いですが、低糖質の食品がたくさんあるんで、気になる人はチェックしてみてくださいね♪
- なんといっても低糖質0麺が魅力
- 低糖質の麺類が豊富!
糖質ダイエット工房
こちらも低糖質パンケーキをはじめ、ピザ、アイス、大豆ミートや低糖質カレーなど、幅広い低糖質の食品を扱っているお店♪
低糖工房並みの取り扱い数です。
- 低糖質食品の専門サイト
- 雰囲気で言うと低糖工房みたいなお店
ダイエスリート
こちらのショップは「ただ痩せることを目指すのではなく、引締まった健康的な体を目指す人」のためのダイエット食品専門店。
まず最初に反応してしまったのがこちらの↓糖質ゼロ!のソーセージ、びっくりです
糖質ゼロ・低カロリー・高たんぱく・無添加ソーセージ!
ソーセージはもともと糖質低いんですが、無添加なものは少ないですから(;゚Д゚;)
糖質制限を助けてくれる食品がたくさんあって、ガッツリ系のメニューが多いですね。
とくにソーセージとか、ソーセージとか、ソーセージとか笑
ちょいと値段はしますが、これならカロリー的にも糖質的にも罪悪感なしに食べられますね。
みどり工房
こちらのサイトでは菊芋(キクイモ)、ブラン、小麦ふすまパン、ローカーボ、イヌリン、食物繊維食品、ミラクルファイバーなどを販売しています。
菊芋は他の芋と違ってデンプンがなく、イヌリンという血糖をコントロールしてくれる成分が豊富なキク科の植物。
なのでイヌリンは天然のインスリンとも言われており、糖質制限中にはありがたい食材なんです。
糖質制限をされている人のブログでも菊芋がたまに登場しています。
(これマリトッツォみたいなフォルムですね・・笑)
全体的にはふすまパンが多めと思いました。
-
- 菊芋ふすまパンの取り扱いがあり
-
- ふすまパンの種類が多め
神林堂
こちらのお店は老舗のお菓子屋さんの直販サイト。洋菓子と和菓子両方あります。
すべての商品を自社工場で製造しているのでできたての商品を発送。
砂糖不使用・低カロリー・ノンコレステロールのお豆乳ダイエットおからクッキーや
ノンシュガーミルクチョコレートもあります♪
砂糖不使用で1本あたり125カロリーのダイエットようかんも♪
- 大豆粉ケーキの取り扱いあり
- おからクッキーが圧倒的に大人気
- 低糖質のスイーツも多め
低糖質パスタ デリカーボ
低糖質パスタなど、麺類が圧倒的に多い通販サイト。
「低糖質パスタ どこで売ってる!?」って迷子になっている方はデリカーボをご覧ください。
こちらのパスタはもっちもちなのが魅力だそう。
従来の低糖質食品に満足できていない人こそ試してほしいパスタって感じでしょうか。
低糖質なのにフェットチーネパスタも販売しているんです♪
サイトを見てもらうとわかると思うのですが、パスタにめっっちゃ力入れているお店って感じなんですよね〜
パスタ以外にラーメンや蕎麦もありますよ〜^^
- 低糖質の麺類が多い
- パスタが大好きな人必見
茂蔵(しげぞう)
ここは大豆や豆腐、豆乳の専門店なんですが、大豆製品はダイエットの強い味方!
高タンパクですからね。
オートミールや大豆ミートも売ってて、工場直の販売だからお値段もお手頃。
実店舗数が多くてですね、商店街や駅近に出店していることが多いので調べてみてください。
もし近場になかったら通販でどんな商品があるか確認してみてくださいね。
- 工場直だから安い!
- 豆腐、豆乳、大豆専門店で低糖質こうタンパクな食品が多い
- 全国にたくさんの店舗あり
クリオロ
こちらは東京・中目黒・神戸でスイーツ店を直営するチーズケーキやマカロンなどが超絶品のショップ♪
糖質制限以外のケーキもありますので、必ず糖質制限と書かれたものを選ぶようにしてください。
で、ここの糖質制限のケーキはですね、すごい芸術的なんです!!
う・・・美しい・・・(;゚Д゚;)
この完成度の高さ・・!!
レビューの中には「低糖質のスイーツなんて思えない」とか「糖質オフのケーキの中で1、2を争うおいしさ」なんてコメントも。
これが糖質制限だなんて・・びっくり!!!!
ギフトとしても喜ばれそうですね^^
糖質制限ケーキ以外のスイーツも、どれも芸術的で素敵なものばかりです。
- 低糖質のスイーツとは思えないクオリティの高さ
- 糖質制限している人への贈り物としてもGOOD
ブランパンミックスドットコム
こちらは糖質制限食として好まれるブランパンが作れるミックス粉をメインに販売されているお店です。
これ便利だと思います。
私一時期ブランパンを一から自分で粉揃えて作ったことあるんですけど配分を間違えてミスってしまったんですよw
これ↓膨らまなかったやつ笑
ちーん・∀・;
ふすまぱんって配合間違えると失敗しちゃいますからね^^;
- ふすまミックスが買えるお店
- 低糖質パンを作り人に便利
≫ ブランパンミックスドットコムの通販サイトはこちら(Yahoo!)
下仁田ぜいたく庵
群馬県下仁田といえばこんにゃくが超有名!
そんな下仁田のこんにゃくを使用した低糖質・低カロリーの食品をたっくさん扱っているお店なんです♪
たとえば、こんにゃく麺やハンバーグ、こんにゃく米、スイーツなどとにかく種類が豊富。
うどんはこれがこんにゃくだなんて思えない見た目と食感。
すごい太麺・・・これはもちもちしてそうな見た目ですね。うどんこんにゃく麺。
こんにゃくを使用したハンバーグキットなど、斬新な商品もあるんですよ^^
- 業界初!炊く必要のないこんにゃく減米も販売
- こんにゃくで有名な群馬、下仁田から直送
- おからこんにゃく手作りキットなんてのもある
マルベリー
こちらのお店は低糖質スイーツとハーブティを販売しているお店。
低糖質スイーツに関しては見た目がとっても豪華で美しい・・とっても甘そうなのに低糖質!!!!
さらにですよ・・砂糖、小麦粉、人工甘味料は一切使っていないという徹底ぶり!
いくら低糖質でも、人工甘味料を使っていたり、添加物が気になる人は見る価値ありなスイーツかと思います。
- 人工甘味料不使用のスイーツ
- 糖質93%オフなど、90%以上のケーキがめっちゃ多い
≫ 低糖質スイーツ「マルベリー」のサイトはこちら(Yahoo)
老舗こんにゃく専門店上原本店
こちらは老舗のこんにゃく店なのでこんにゃく製品が魅力。
ライスこんにゃくや伝楽、白滝、こんにゃくラーメンも。
楽天で1位もとったほど評価が高いんですよ〜♪
こんにゃく感がなくてほんとのお米みたいにおいしいと口コミもいい感じ。
- 糖質制限に役立つこんにゃく食品が大量!しかも老舗で安心感
- ライスこんにゃくが魅力
≫ 老舗こんにゃく専門店上原本店の通販サイトはこちら(楽天)
≫ 老舗こんにゃく専門店上原本店の通販サイトはこちら(Yahoo!)
スイーツ工房フォチェッタ
こちらはテレビや雑誌で度々紹介される有名店で、スイーツの完成度というかクオリティがすごいんですよ。
ただし、糖質制限でないケーキもあるのでそこはご注意を!
TOPページの低糖質スイーツっていうカテゴリを選ぶようにしてください。
個人的には、低糖質のマリトッツォに反応してしまいました笑
- 店内には糖質制限でないスイーツもあり
- 話題のスイーツも低糖質
- 可愛らしいスイーツがたくさん
- びっくりの低糖質マリトッツォも
≫ スイーツ工房フォチェッタの通販サイトはこちら(Yahoo!)
蒟蒻糖質制限倶楽部
こちらはこんにゃくを使用した糖質制限食品を販売しているお店。
こんにゃく焼きそばって新しくないですか!? しかも女子に嬉しいセラミド入り!
さらに、糖質制限の第一人者、江部先生監修の糖質制限ミックス粉も販売しています。
- 店内には糖質制限でないスイーツもあり
- 話題のスイーツも低糖質
- 可愛らしいスイーツがたくさん
ところてんの伊豆河童
こちらのお店はところてん専門店。
専門店ならではで、ところてんの種類がめちゃくちゃ多い。
こんにゃく製品もあって、ゼンライスやゼンヌードルというこんにゃくと大豆を合わせた糖質オフ食材もあります。
- ところてんの専門店
- こんにゃくと大豆を合わせた糖質オフ食材
- 圧倒的に売れているゼンライスは白ごはんそのもの!
≫ ところてんの伊豆河童の通販サイトはこちら(Yahoo!)
ホオリイ
ホオリイといえばおからクッキー。(ロカボクッキー的な)
私も以前食べてました。おから100%のせいか?硬めだったんですよねー・・。
めっちゃ硬いし、口の中の水分もっていかれるのですが、一般的なクッキーと比べれば低糖質で、ほんのり甘い味付けが美味しかったですね。
硬いけど・・笑
初めて利用する人は「ソフト」と書かれたものから試した方が良い気がします(個人的な意見ですが)
大豆はレタスよりも食物繊維が多いし、ホオリイのクッキーにはグルコマンナンが配合されているので、より一層お腹の中で膨らみます。
ソフトタイプであればこういった↓炭タイプのものもあります。見た目がなんとも斬新!!!笑
置き換えダイエットの頼もしい助っ人になってくれそうですよね。
「おからクッキー どこに売ってる!?」って疑問にはこちらのお店で解決するかと思います。
個人的な意見ですが、おからクッキーといえばホオリイってくらい有名だと思っているので。
- おからクッキー専門店
- おからクッキーといえばホオリイ
- 置き換え食品としておすすめ
こんにゃくベーグルで有名!一柳こんにゃく店
こちらはこんにゃくをメインに販売されているショップ。こんにゃく専門点。
で、ですね、こんにゃくベーグルが人気!
こんにゃくベーグル!!!こんにゃくベーグル!!!
さらに斬新なこんにゃく食材がめっちゃいっぱいあって、こんにゃくケーキ、こんにゃくウィンナーなんてのもあるんですよ!
サイト見ていただけるとわかると思いますが、めちゃくちゃこういったこんにゃく製品に力入れてる感じがひしひしと伝わってくるんですよね。
- こんにゃくベーグルが大人気
- 斬新なこんにゃく食材が大量
- こんにゃくウインナーなんてのも
ヘルシー工房〜大豆館〜
豆乳ドリンクでおなじみの、マルサンアイの通販ショップ。
マルサンアイは「しみ込む豆乳飲料」が人気で梨花さんも愛飲していることで有名になりましたが、糖質制限食のソイドルも人気商品なんです♪
低糖質の大豆100%麺ソイドルは高たんぱく質&食物繊維が豊富。
糖質が96%オッフン!!という超低糖質食品を販売されています。
この糖質量96%オフってのがでかくて、糖質制限をしている人たちの間で超人気の商品なんです。
ってことでお試しセットを買ってみました。冷凍で届きました〜♪
茹でてシンプルにそのまま食べてみました。色はベージュですね。
ザ!そば!って見た目です。
これが・・低糖質・・かなりありがたい食材ですね。
つゆに付けてみました。
つゆでも、いけなくもないですが、焼きそばにしたほうが美味しいかもヽ(o゚∀゚o)ノ
追記:ってことで焼きそばバージョンがこちら。
うん、普通につゆにつけるよりも、焼きそばよりも炒めたり、パスタみたいにしたほうがいいですね!
そして、これ、重要なこと言います。味付けはなるべく濃くするのがおすすめ。
麺自体には味がないので(ちょっとだけ大豆の香りがする?)その分たれなどを濃くしてあげたほうが食べやすいです。
≫ ヘルシー工房〜大豆館〜の通販サイトはこちら(Amazon)
糖質制限の宅配弁当を注文できるサイトはこちら
上記まで食材を購入できる通販サイトを紹介しましたが、ここからは低糖質のおかずや出来上がった弁当が自宅に届くサイトを紹介しますね。
筋肉食堂DELI
筋肉食堂DELI、有名アスリートや著名人が通う筋肉食堂の宅食サービスです。
美味しい高タンパク・低糖質・低カロリーのお料理が、冷凍で自宅に届きます。
そして、ダイエットや筋肉増量など目的別にメニューを選べるのが便利です。
サポートミール
テレビCMで超有名のRIZAP(ライザップ)殻も宅配食が誕生。
弁当1食あたりの糖質は平均10g前後、カロリーは200〜300kcal。
バランスも考えられ、低糖質の食事メニューを考える手間が減るのは本当ラクですよね。
≫ 誰でもカンタン糖質コントロール!RIZAPの「ダイエット宅食」、誕生!
nosh(ナッシュ)
nosh(ナッシュ)は糖質制限の弁当を宅配してくれる通販サイト。
今話題の宅配食材で、糖質制限に特化したものって感じ。
糖質制限の料理って味気なかったりするのですが、nosh(ナッシュ)は全国から選りすぐりの管理栄養士・一流シェフを自社で採用し「健康的」「美味しさ」にこだわったメニューが自慢。
なんかSNSやYoutubeでも最近よく見かけますよね〜「おいしい」「美味しすぎてやばい」等の口コミが多いのでぜひぜひぜひググってみて下さい。
メニューがね、こんなおかず、自分じゃ作れないし糖質計算できない・・!って思ってしまうほどのクオリティの高さでびっくりします。
1食分の値段もそこまで高くないし、これだったら糖質制限のマンネリ化にならなそう。
スイーツもあります。
宅配食サービスのナッシュから、糖質を抑えたとは思えない美味しいスイーツができました!
— nosh – ナッシュ (@nosh_fresh) July 9, 2021
🍽NEWメニュー✨
【飴色玉ねぎのビーフカレー】
野菜の旨味が詰まったビーフカレーの登場🍛
ライスはチキンの風味がするレジラ米を使用し、飴色に炒めた玉ねぎがより一層コクを深めています🤎
ゴロッと大きな牛肉と玉ねぎで食べ応えもバッチリ👍https://t.co/5B71iEU9KE#nosh #いただきナッシュ pic.twitter.com/vAudP5hM0Y— 『nosh-ナッシュ』美味しく栄養管理ができる😋 (@nosh_fresh) February 22, 2022
- 糖質制限に特化した弁当が届く、宅配食材
- 糖質制限を考えた料理が届くので、料理の手間が省ける
- 一流シェフが監修の弁当
- 口コミ高評価
≫ 糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」のサイトはこちら
noshはアプリもありますよ♪(ダウンロード無料)
まとめ
以上!
投資制限の食品が購入できる通販サイトをどばーーっとご紹介しました^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございます泣
無料|ダイエットにおすすめの有名アプリ
ダイエッターたちにめちゃくちゃ支持されているこのアプリ。600万会員突破という人気っぷり。
簡単な食事記録でカロリー計算・体重管理ができて、カロリー計算だけでなく栄養士がダイエットに役に立つアドバイスを毎日届けてくれます。
さらに〜体重記録はもちろん、体脂肪率、お通じや生理日なども記録ができます。
ダイエットのグラフも表示されるし、自分の成果が見れるのはダイエットの強いモチベーションになりますよね。
そして利用は無料です。