100均ダイソーでふわ泡ホイッパーを購入しました♪
カフェラテのミルクの泡やソース、そしてふわふわなオムレツができてしまう便利グッズ。
使い方や私が作った料理を写真付きで紹介したいと思います。
結論から言うと、便利でした!
ダイソーのふわ泡ホイッパー
この器具はですね、名前のとおり液体を泡にするための便利料理グッズ!
この持ち手を上下にシャカシャカ動かすだけで泡ができちゃうのです♪
主に下記の泡立ちにおすすめ
- メレンゲ作り
- カフェラテのミルク
- ホイップクリーム
- ソース
ダイソーのふわ泡ホイッパーの使い方
容器に泡立てたい液体を入れてふた閉めて
ここを上下にシャカシャカ動かすだけです。
これだけ〜!
↓この隙間がミソみたいですね。
すべてプラスチックだし、簡単に洗えます。
【レビュー】ダイソーのふわ泡ホイッパーでオムレツを作ってみた
さっそく使ってみましたよ〜♪
付属のレシピを見ながらふわふわオムレツに挑戦。といっても卵かき混ぜるだけなんですがw
まず、卵黄と卵白を分けます。
ちょっと卵白に卵黄が入ってしまった。
これで蓋を閉めてひたすら上下にシャカシャカしていきます。
すると・・
お・・・!!!!!!!
メレンゲになってきている・・。
ここで注意なのですが、あんまりシャカシャカしすぎてしまうと、蓋のこの部分から泡がでてきてしまうので注意。
そしてさらにシャカシャカしていくと・・・
メレンゲが完成。
これ卵白3つ分です。
これに卵黄をかきまぜると・・・
ふわっふわ♪
そしてこれから焼きますよ〜!!
本当はもっとふっくらいきたかったのですが見事に失敗し、薄っぺらくなってしまった・・
オムレツです。
うまい人がやればもっとフワってひっくり返せるんだろうな・・・w
でも食感がめっちゃふわってしてました〜^^
メレンゲって普通に泡立て器でやるとめっちゃ腕が疲れるんですよね。
でもこのふわ泡ホイッパーがあれば簡単にできるので腕が楽。
シャカシャカしている間はちょっと腕が疲れますが、それでも泡立て器でメレンゲ作るよりかははるかに楽です。
そして卵黄と混ぜて、ふわふわオムレツの完成です〜!!!
まとめ
ふわふわオムレツを作ってみましたが、メレンゲを普通に作るよりめっちゃ楽でした。
今度は牛乳でもこもこ泡を作ってみたいですね。
その前に生クリームでホイップもいいかも・・・♪
お菓子作りをする人や、料理で泡立てをする機会が多い人はぜひチェックしてみてくださいね^^