家庭用レーザー脱毛器tria(トリア)
実は私、以前にも使ったことがあるのですが、そのときはレーザーの構造を理解しておらず、すぐに使うのをやめてしまったんです。
でも今回またトリアに戻ってきました^^;
なぜかというと、やっぱりレーザーのほうが効率よく毛をなくしてくれるとわかったからです。
ってことで・・・
ここでは、こんな人↓にむけてお話したいと思います。
- 一度は脱毛サロンに行ったけど物足りない(まだ毛が出てくる)
- 産毛はレーザー脱毛で薄くなるのか疑問をもっている
- 結局効果があるのはレーザーなのか光なのかわからない
- 家庭用脱毛器と家庭用レーザー脱毛器の違いをざっくりと知りたい
- 脱毛の悩みからもう解放されたい
少しでも参考になれば嬉しいです^^
脱毛サロンに通ったけどまた毛がでてきた
ちょっと私の個人的な脱毛体験からお話させていただきます。
まず、今このページを見てくれているあなたは「脱毛サロンで高額な契約金を支払って一度通いきったのに・・また毛がちらほらでてきた・・・」そんなことはないですか?
実はまさに今の私がそうなんですが、いままで2つの光脱毛のサロンに通い、うち1つは全身脱毛のプランで通っていたんですね。
なのに・・・あんなに長期間通ったのに・・・ここ数年毛がちらほらでてきまして・・やはり光には限界があるのかな・・なんて思い始めていたんです。
一度はtria(トリア)を購入したけど・・・断念
そこで私が次に考えたのがトリア!家庭用のレーザー脱毛器です。
さきほどもお話ししたように、私は2度も脱毛サロンに通ったのにも関わらず、ちらほら毛がでてきしてまいました。
でも正直いまさらサロンに行くのはもったいない・・し、それに契約するほどゴッソリ生えてきたわけでもないし・・そんな思いでいたんですね。
で、効果が期待できそうなトリアを選んだわけですが、当時レーザーに関する深い知識もないまま、薄い毛ばかりをあてていたせいで・・
うーん、、、イマイチ、、、
と感じ、結局その後友人にあげてしまったんです・・;;
今思うとなんてもったいないことをしてしまったのだろう・・と思っています^^;
でもですよ、今回レーザーのことを改めて勉強しなおして、やはりトリアは脱毛効果はもちろん、効率よく脱毛することができるということを再確認したんですよね。
詳しくはこれからお話しします。
一度は使うのを辞め、結局またtria(トリア)を使おうと思ったわけ
で!再度トリアを使おうと思ったわけですが、ここからは「なぜまたトリアに戻ってきたのか?」についてお話ししたいと思います。
レーザー脱毛と光脱毛は構造が全然ちがう
光よりもレーザー脱毛のほうが効果が高いということは知っていたけども、もう一度勉強してみたら
「そりゃあ・・レーザーのほうが効果が高いなぁ・・・」と思ったんです。
というのも光は照射が毛根まで届かないので、毛を生やす組織は残るんです。それに対してレーザー脱毛は毛根を狙って破壊するので毛を生やす組織をなくしていくんです。
なるほどな〜って感じでした。
レーザーは毛の黒さに反応するので、より黒く太い毛のほうが反応し、産毛などには反応しにくいんですね。
私が最初にトリアを使っていたときにすぐ断念してしまったのは、効果がでにくい薄い毛をばかりに照射し、脱毛の実感がもてなかったからなのだと思いました。
完全な知識不足で、レーザーって効果ないんかな・・とさえも思ってしまっていたんです^^;
一度は家庭用の光脱毛をしたが、レーザーのほうが効率が良いから
脱毛サロンに行ったのに毛が生えてしまい、トリアを使ったのですがすぐにやめてしまい、そのあと最後に試したのが家庭用の光脱毛。
でもさきほども説明したように、レーザーと違って光は毛根を破壊してくれないので、やがてまた生えてくるんです。毛は薄く細くなりますが。
そう考えるとレーザーの方が圧倒的に効率がいいんですよ。
また生えてくるんだろうな・・・と思うよりも、これでおさらばだ!と思ってやったほうが、多少手間でもモチベーションが続きやすいですから。
改めて安全性を認識したから
トリアはアメリカのFDA(米国食品医薬品局という、日本の厚生労働省みたいな機関 )で認証済みの製品。
トリアの安全性と機能性がFDAの厳しい承認を通過し認証されたので、安心して使うことができるレーザーなんです。
いまさらなのですが、この安全性についても改めて認識したんです。
公式サイト購入だと30日間返品対応・保証期間2年だから
トリア公式サイトから購入すれば 30日間返金保証 & 2年間品質保証 なので、もし痛みに耐えられなかったり「思ってたのとちょっと違う・・」と思っても30日間は返金対象だし、もし機械がおかしくなっても2年は保証期間内なので安心できるなと思いました。
さらに定期的に公式サイト上で10,000円割引や15,000円割引のクーポンコードが掲示されてて、これを使えば定価よりも安く買うことができます。
tria(トリア)に関する疑問について
今回トリアを使うにあたって疑問に思っていたことがあり、トリアの方に直接お聞きしたのでここでも共有しておこうと思います。
レーザーって医療行為でしょ?自宅で打っていいの?
レーザー脱毛は医療行為なのになぜ自宅でしかも自分で照射できるのか?と疑問に思った人もいると思うんですね。
実は、レーザー脱毛は営利目的ではなくあくまで自分でやるくらいだったら可能なんです。
照射範囲が少ないと時間がかかるのでは?
レーザーという構造上、一点の毛根にむけてレーザーという光の筋を照射していくためどうしても照射範囲は小さくなってしまいます。
ほらほら↓小さいでしょう。
たしかに照射しているときは、光に比べると時間はかかります。
ただし、レーザーは脱毛効果が高いので、結果的には光よりも少ない数で済みます。
光だと、また生えてきたときに照射するはめになる場合があるので・・。
家庭用レーザー脱毛はtria(トリア)だけ、とうたっているけど本当?
家庭用のレーザー脱毛機はトリアだけなんです!
特許取っているので。これは断言していいそうです。
カートリッジの交換はある?
消耗品はないので、買い足す必要はありません。バッテリーがもつまでずーーっと使えます。
光脱毛では保湿が大事と言われたけどレーザーも?
光の脱毛サロンではよく「保湿したほうが脱毛に良い」と言われることがあるみたいですが、レーザーではちょっと違います。
トリアのレーザー脱毛器の場合、照射する前はジェルやクリーム等を塗らないほうがレーザーが毛根に届きやすいとのこと。
ただ脱毛後は、人によっては乾燥したりするので、
産毛も脱毛できるの?
脱毛できないことはありませんが、かなり時間はかかります。産毛は毛が薄くレーザーの反応が弱いので根気よく続ける必要があります。
tria(トリア)はどのくらい痛い!?レベル別にレビュー!
ここからは私が実際にトリアを使ってみて思ったことをお話ししたいと思います。
一番多くの人が気になっているのは効果と痛みの部分かなって思うんですね。
効果に関しては、すみません・・まだ使い始めて間もないので実感できていませんが、様子をみながら効果のほどは追記する予定です。
で、痛みに関してはすぐに確認できることなんで照射レベル別に感想をお話ししますね。
※私個人の意見です。
・全身脱毛である程度は毛が少なく細くなっている
・Vに関してはまた濃い毛がでてきた
・レーザー脱毛の経験はクリニックで顔のみあり
triaの痛さの確認:照射レベル1
こんな感じでボタンを押すごとにレベルが上がっていきます。
- 腕や足:無痛。とくに何も感じません。
- Vエリア:痛い。チクっとゴムを弾いたような痛み。
triaの痛さの確認:照射レベル2
- 腕や足:無痛。とくに何も感じません。
- Vエリア:激痛。つねったような痛み。レベル2からは私は冷やさないと無理な痛みでした。冷やせば無痛。
triaの痛さの確認:照射レベル3
- 腕や足:無痛。ちょっとだけ熱さを感じました。
- Vエリア:激痛。打つのが怖いレベル。しっかり冷やせば無痛。そのままでは私は耐えられません泣
triaの痛さの確認:照射レベル4
- 腕や足:ちょっとじんわり痛いかな・・って感じで熱さも感じました。全然耐えられます。
- Vエリア:無理・・激痛!しっかり冷やせば無痛。怖くてそのままは無理!
triaの痛さの確認:照射レベル5
- 腕や足:ちょっとじんわり
- Vエリア:無理無理無理ありえないほど激痛。しっかり冷やせば無痛。ほんのり熱さを感じました。
はい。こんな感じで全てのレベルを打ってまず一言。
毛が濃い部分がハイパートリプルマックス級に痛い!!!!!っっっw
レベル5は冷やさないと絶対無理!!!!w
クリニックのレーザー脱毛経験者だったら少しはマシかもですが、とりあえず私はこんな感じでレベル5は「ひええええええ!!」って感じでした^^;
たぶんこういう痛みって、人にやってもらうのと自分でやるのと感じ方が違うと思うんですね。痛いのわかって自分で打つのって結構勇気いるっっっっ!爆w
本当はレベル5を打ちまくった方がより効率よく脱毛できるんですよ!でも・・激痛なんで・・耐えれる最大のレベルで打っていくしか・・ですね。
私はとくに濃いVらへんをレベル5で打ちたかったのですが・・・慣れと毛が薄くなっていくのを待ちながらそして冷やしながらレベル1、2とあげていこうと思っています。
こんな痛みに関してはこんな感じでした〜。効果のほどはあとで追記していきます!
それと光がでないのでメガネつけなくていいのが超楽でしたね。あと照射面と肌が密着すれば自動で「ピ!」って打たれるのも、指動かさなくて楽♪
実際に使って思ったtria(トリア)の良いところ
- 毛根自体を破壊してくれる
- 脱毛の効率が良い
- 医療脱毛の技術を受けられる
- 光は出ないからメガネをつけなくてもいい
- 消耗品はなくランニングコストはゼロ
実際に使って思ったtria(トリア)の悪いところ
- 産毛はなかなかなくならない
- IO部分には照射できない
- い・・痛い・・・。
- 照射範囲が小さいからたくさん照射しないといけない
結局のところ家庭用脱毛器は光とレーザー脱毛器、どっちがいいの?
私はレーザーのほうが効果が高いしコスパがいいと思うので、レーザーを選びます。い・・痛いけど・・!!汗
さきほどもお話ししましたが、レーザーは毛根を破壊してくれるので将来のことを考えるとコスパがいいんですよね。
光を定期的に続けるよりかは、少し痛い思いはしますが一時だけレーザーを続ける方が、早く脱毛の悩みから解放されます( ´ー`)
tria(トリア)はこんな人におすすめ!
トリアは下記に当てはまる人にはおすすめできます。
- 脱毛サロンに通ったけどまた毛が出てきてしまった
- 自宅で脱毛をしたい
- レーザーの痛みはある程度耐えられる
- とにかく効果が高い脱毛器を買いたい
- Vは恥ずかしいから自宅でやりたい
こんな感じですかね^^
まとめ
脱毛サロンに通ったこともあるし、トリアも光脱毛も両方使ったことがある身として、思ったことをお話させていただきました^^
トリアの脱毛器に対して私は期待感大で(再度使っているので)続けていこうと思っています!
少しでも参考になれば嬉しいです(^o^)