手の甲ってすごく年齢が出やすいですよね。
年々血管や乾燥が目立つようになり、とてもおばあちゃんのような見た目に・・。
そんな手の老化をケアしてくれる救世主「ハンドピュレナ」というものを使ってみたんです。
ここではハンドピュリナのなにがいいのか、実際に使ってみた感想をお話ししたいと思います♪
もくじ
手の老化をケア!ハンドピュリナとは
ハンドピュリナにはビタミンEが配合されていてハリ・弾力ケアできる
ビタミンEといえば血流をよくすることで有名ですが、ハンドピュリナにも入っています。
で、このビタミンEをとても小さいカプセルに封じ込めてクリームの中に配合しているから、手に塗った直後すぐに角質層にビタミンEが安定した状態で届きます。
ハンドピュリナにはマンダリンオレンジ果皮エキスが配合されており、くすみケアできる
点が老いてくるとだんだんくすみがちになりますが、このマンダリンオレンジ果皮エキスはそんな疲れた手をツヤっとさせてくれるんです。
ハンドピュリナには3Dボリュームセラーが配合されており、ふっくらとした手にさせてくれる
3Dボリュームセラーとは正式名は長すぎるので省きますが、ザっと言うとコラーゲンを溜め込む力をサポートしてくれる成分。
これらの成分に加え、スクワランやヒアルロン酸など7種類の成分が配合されています。
成分をを手に届けるだけじゃなく、外の外敵からプロテクトしてくれる
ハンドピュリナはただ成分を手の角質に届けるってだけでなく、紫外線から乾燥などの外敵から手を守ってくれる働きがあるんです。
塗って終わり!じゃなく、その後もプロテクトベールで手を包み込み成分をより浸透させやすくしてくれるんです。
ハンドピュリナの全成分はこちら
【成分】水、BG、グリセリン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、スクワラン(植物性)、トリエチルヘキサノイン、ナツメヤシ種子エキス、スイゼンジノリ多糖体、クロレラエキス、ヒドロキシメトキシフェニルプロピルメチルメトキシベンゾフラン、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、クダモノトケイソウ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、アスコルビン酸、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシプロリン、アルギニン、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ラベンダー油、カニナバラ果実油、酢酸トコフェロール、トコフェロール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、キサンタンガム、セルロース、カルボマー、ジメチコン、シリカ、乳糖、水添レシチン、ステアロイルグルタミン酸Na、デカステアリン酸ポリグリセリル-10、PEG60水添ヒマシ油、ウンデシレン酸グリセリル、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄
★エタノールフリー・パラベンフリー・紫外線吸収剤不使用
手の老化をケア!ハンドピュリナをレビュー!
ここからは実際に自分の手の甲を使ってレビューしたいと思います。
私は肌が乾燥肌で荒れやすい上、最近は青いような緑のような血管が目立つようになりました。
まずは↑何もつけていない左手の甲につけてみました。
テクスチャーはちょっと重めでうすピンク色です。
伸びはそこそこ、保湿力が高いことを実感。
で!塗って数分、何もつけていない右手を比べてみたんですよ。
それで思ったのは、写真だとどうしてもわかりにくくなってしまうのが残念ですが(たぶん私の撮り方が悪い・・泣)
塗ったほうの手の甲のほうが、潤いが与えられてキメが整っているのと、赤みが少し落ち着いていたんです。
最初は「手の血管や甲のケアクリームって・・色でもつくんかいな?』なんて思いましたが、全然そうじゃなくて(笑)私は髪が出やすい体質で、手の甲というか全体的に赤い感じなのが、塗った部分は黄色く感じました(青白感が少し減ったというか)
あ!こういうこと!?ってなんとなく納得したような。
つけたばかりなので、劇的な変化はありませんが、キメが整ったのと赤みが軽減されたのはいい兆候な気がします。
その後外でも撮ってみたんですが・・・
塗っていない手↓ガサガサ感が伝わってきます;
塗っている手↓
キメが整っているのわかりますかね?なめらかになっているというか。赤いポツポツ傷は気にしないで・・!w
ちなみに数時間後帰宅したときに確認したところ、ハンドピュレナを塗っている甲はまだサラサラしていました^^(塗っていないほうがガサガサ)
手の老化をケア!ハンドピュリナの良いところ
私が感じたのハンドピュリナの良いところは保湿力(キメが整った)と赤みが軽減されたところ。
数時間たっても塗っていたほうの手の甲はさらさらしてて、塗っていないほうの手の甲はガサガサのままでした。
保湿力はそこそこありますね。あんで赤みが軽減したのかはナゾ・・。
手の老化をケア!ハンドピュリナの良くないところ
ハンドピュリナの良くないところといいますか、う〜んってところは劇的な変化はないということ。
手の甲のケアクリームと聞くと「え!?血管消してくれるの?」なんて期待しちゃいそうですが、そんな劇的な威力はありません。
なので、日頃からこのクリームを使い続けていって、それで「あ、最近手の甲がいい感じ」って思えくらいかな?と私は思っています。
ただ手の甲のキメを整えてくれるし、乾燥が気になる冬の時期は重宝するかと思います^^
まとめ
初めて手の老化ケアのクリームを使ってみましたが、確かに塗っている手の甲のほうが塗っていない手の甲に比べ若々しくなるし、なにより潤って見た目がいいです。
普段使っているハングクリームをハンドピュリナに変えたら潤いし老化のケアもできるし一石二鳥だなって思いました。
以上、ハンドピュレナのレビューでした〜^^