最近はリップケアはベビーワセリンを使っているのですが、ドラッグストアでセラケアリップというセラミド配合のリップを発見。
乾燥肌はセラミドが大事!ってネットで書かれていたので気になっていたんですよね。
私が購入した時は800円でした。リップにはあまりお金をかけてこなかった私なので少々痛い出費でしたがワセリンよりも潤うのかな?と思って買ってみました。
もくじ
ロート製薬セラミドバリアCare Cera(ケアセラ)とは
ケアセラはガサガサ・粉ふきを感じる乾燥肌をすこしでも軽くしたい・・そんな想いから開発された、肌のうるおい成分「セラミド」に着目したスキンケアです。
「セラミド」の働きを守る「セラミドバリアケア」の考えにフォーカスし、肌の保湿を守ります。
CMなどでボディソープが話題になっていましたね。
ロート製薬セラミドバリアCare Cera(ケアセラ)の高保湿リップクリームとは
そんなセラミドに着目したスキンケアブランド「ケアセラ」から誕生したのがこのリップクリーム
ボディソープと同じくエメラルドブルーを淡くした感じの水色です。
ロート製薬セラミドバリアCare Cera(ケアセラ)の高保湿リップクリーム口コミ
セラミドバリアCare Cera(ケアセラ)のリップは口コミ評価高い〜と思っていたのですが
人によって保湿力が違うとのことで・・・。
リピで3本目です!
唇が敏感になってしまい、合わないリップクリームが多くなってきたのですが、ケアセラは唯一荒れないリップの1つです!
潤いが持続する訳ではなく何度も塗り直しが必要ですが、何よりも荒れないのでありがたいです。
出典:https://www.cosme.net/
やはり頻繁に塗らないと唇がカサカサになりますが、適度に塗っていれば問題はないかなといったところです。
もう少し伸びがいいと尚良いんですが…。しつこい乾燥唇にとのことだったので期待してましたが、思ってたほどではなくちょっと残念でした。
出典:https://www.cosme.net/
ロート製薬セラミドバリアCare Cera(ケアセラ)の高保湿リップクリームを使った直後の感想
まずちょっと思ったのが、全然関係ないのですがパッケージが開けやすかった・・。
このOPENってところを持って開けたらブルンっと簡単に空きました。
リップの形状はこんな感じです。
乳白色でバームのような質感。
そして保湿力は高いです!私の個人的な感想は、ワセリンよりも高保湿って感じがしました。
なぜなら長時間経ってもうるおいを感じているから。
私はワセリン大好き人間なのでこれからもワセリンは使いますが、このケアセラのリップは唇にかなり潤いを与えてくれると実感しました。
感触はリップバームって感じで温度で溶ける?感じに近いです。
皮膚に乗せると熱でジュワーっと溶ける感じ。手につけると、すぐにテカりました。この感じ、わかります?
ロート製薬セラミドバリアCare Cera(ケアセラ)の高保湿リップクリームを夜塗って朝確認してみると・・
夜塗って朝潤っていたらそれはもう感激なわけですが、口コミでは個人差がある感じだったんですね。
なので実際に確認してみました。
で!私はというと潤いは朝まで続いていたように思います。
なぜなら、唇がしなっとふやけていたから!笑
私の唇は皮がベロンってめくれるくらい乾燥がひどいのですが、ケアセラリップの保湿のおかげでその皮がふやけていたんです・・
これはガビガビの唇をうまく保湿してくれていた証拠だと思うので、今後も継続して見ていこうと思います。
ワセリンだけを塗って寝るのと全然違いました。やはりセラミドって・・・すごいんですね。

まとめ
今回はじめてケアセラリップを使ってみて、その保湿力に納得というか、嬉しく感じました。
顔の乾燥がひどい部分もちょい塗りしてみようかな。
セラミドって乾燥にはとても大切なんですね。