私いままで無印良品では食品しか購入してこなかったんですが、最近スポンジラックを購入したんですよ。
シンク周りのたわしやらメラミンスポンジやらなんやらを1箇所にまとめたくて!
結果として買って大正解!絶妙なサイズ感が私にぴったりでした。
シンク周りがきれいに片付いて超すっきりしたので、おすすめとして紹介したいと思います。
無印良品でスポンジラックを購入
私が購入したのはこちらのスポンジラック
シンクの壁?に吸盤でくっつけるタイプのラックです。素材はステンレス製(スレンレスは錆びにくいのです)
無印良品スポンジラックの値段
上↑の写真にもあるように、お値段990円でした。(ちょっと高いかなぁとは思います)
無印良品スポンジラックのサイズ
サイズは約幅22×奥行7×高さ7cm。
比較的スリムなかたちかとは思います。でもこのサイズがちょうどいいんですよ。というのも私はスポンジラックには洗剤は置かずにスポンジ系しか収納したくなかったのでこの絶妙な小ささ?がよくて。
スポンジを収納できるのはもちろんのこと、ふきんのような平べったいスポンジもかけられる。
小さいたわしやカットしたメラミンスポンジもはいる。
このコンパクトさがたまらん!!ってことで^^
なぜ100均ではなく無印良品にしたのか?
正直できることなら100均の安いラックにしたかったですよ・・でも、やはり100均はそれ相当なつくりのものしかないのです。小さかったり。
あ、批判したいわけじゃないんですよ。私は100均大大大好きなんで。でも欲しい物によって100均か他のお店かとで使い分けた方が良いと思っていて。
この無印のスポンジラックはネットで探していたときにたまたま見つけて
なにこのシンプルでちょうどいいサイズ感。めっちゃ良いじゃん・・・!と。
ってことでさっそく近くの無印に行ってきたわけですよ。
値段が990円で正直「高ぇ・・」とは思いましたが、ステンレス製だしサイズ感超良いし、
もうこれ以外〜探せない〜と頭の中でメロディが流れたのでこれを買っちゃました。
無印良品のスポンジラックの使い心地
使い心地も何もって感じですが、今のところ問題なく不自由なく使えてます〜♪
それに
水回りの収納がこれ1つで可決したぁーーーーー!!すっきり!笑
買って大正解でした^^
吸盤も強い?みたいでガタっと落ちてもいません。
満足していたら、100均ダイソーにもオールステンレスのいい感じのスポンジラックを発見してしまったんですがね・・・笑
まとめ
シンク周りのゴチャゴチャを解決したかったら無印のスポンジラックはおすすめですよ〜〜〜!
追記:なんとダイソーに便利なスポンジラックが登場
最近ダイソーに行ったら220円商品でいい感じのラックが売られていました。
【100均】これは良い。ダイソーのステンレスのスポンジラックが無印並のおしゃれさ
これはこれで素晴らしい。