【2022年更新】 \買わなきゃ絶対損!?100均神アイテム/

大人の私も愛用中。アロベビーミルクローションは赤くならないしとてもしっとり【レビュー】

アロベビーミルクローション 美容レビュー

アロベビーのミルクローションを使ってみました。

私は乾燥敏感肌なのですが化粧品によっては赤みが出てしまうことがあるんです。

アロベビーは赤ちゃんにも使えるほどやさしいスキンケアシリーズなので、これなら大丈夫かな?と思って挑戦。

結論から言うと、私の場合は赤みが出ないどころかしっかりと潤って、赤みも出なかったのが嬉しい!

今回はこのアロベビーミルクローションについてや、実際に使ってみた感想をお話ししたいと思います^^

いますぐアロベビーのことを知りたい方は公式サイトへ

スポンサーリンク

大人の私も愛用!アロベビーミルクローションとは

アロベビーミルクローションは、ママと赤ちゃんのためのスキンケアブランド「アロベビー」から生まれた全身ローションです。

アロベビーはオーガニックスキンケアに出会った現役ママの声を元に、2013年7月に立ち上げられた国産オーガニックベビースキンケアブランド。

アロベビーシリーズ全てが99%以上天然由来成分なんですよ^^

赤ちゃんのことを考えて作られたローションなので、「やさしい香り」「天然由来」「無添加」「純国産」等のこだわりが半端ないです。

日本のママと赤ちゃんが安心して使えるブランドとして人気なんです。

大人の私も愛用!アロベビーミルクローションの成分

アロベビーの全成分はこちら↓

水、グリセリン、オレンジ果実水*、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、オリーブ油*、シア脂*、ヒドロキシステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ホホバ種子油*、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴンエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー油*、ローズマリー油*、ラベンダー花水*、カニナバラ果実エキス*、タチジャコウソウ花/葉エキス*、ラベンダー花エキス*、キサンタンガム、トコフェロール、ヒマワリ種子油、ベヘニルアルコール、セテアリルアルコール、ヒドロキシステアリルグルコシド、ステアロイル乳酸Na、BG、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸(*印はオーガニック栽培原料)

パっと見ると、一般的に化粧水や乳液などに使われているカタカナの化学成分がなく、ローズマリーやヒマワリだったり、植物由来が多いのがわかります。

アロベビーミルクローションを公式サイトで購入する

大人の私も愛用!アロベビーミルクローションの使い心地

アロベビーミルクローション

それではここからは実際にアロベビーミルクローションを使ってみて思った事をお話ししたいと思います!

大人の私も愛用!アロベビーミルクローションはヒリヒリする?

アロベビーミルクローション

アロベビーミルクローション

乾燥敏感肌などデリケートな人は化粧水や乳液でヒリヒリしてしまう人多いと思うんですね。

私はそれが一番不安だったのですが、実際に使ってみて問題ありませんでした。

それどころか、最初に腕やふくらはぎに使ってみましたが、すごーーーくしっとり。

夜寝る前につけて翌朝までしっとりしていたのがびっくりでした。

ベタつき感はなくて、しっとり、そして肌をさわると柔らかさを感じました。

すべての人がヒリヒリしないってわけではないのですが、けっこう肌荒れしてしまうくらい面倒な肌な私でも使えたので刺激はかなり少ないと思います。

大人の私も愛用!アロベビーミルクローションは赤くなる?

次に、赤みがでるかどうか。

はじめて使うコスメでヒリヒリすることはあっても赤みがでることは稀な私です。

アロベビーも大丈夫でした。赤くなることはなかったのでこれも安心しましたね。

スキンケアは実施に使ってみないと自分の体の反応がわからないから結構ドキドキしますね^^;

まとめ

アロベビーミルクローションは、乾燥敏感肌でも問題なく使えています^^

個人差がありますので、コスメやスキンケアで肌荒れしやすいって人は必ず手などでパッチテストをしてから使うようにしてくださいね。

アロベビーミルクローションを公式サイトで購入する

美容レビュー
スポンサーリンク
この記事の著者
アバター画像

プチプラが大好きなアラサーです。
ダイソー、セリア、キャンドゥ などの100均、300円均一のスリコ、そして収納アイデアや暮らしに関するグッズをたくさんレビューしています^^

えぬレビューをフォローする
えぬレビュー