こんなのが欲しかった・・!!!さすがダイソォォ〜!って思った便利掃除グッズを発見しました。
ってことで私が購入したおすすめダイソー掃除グッズを紹介したいと思います。
店舗によっては取り扱いないものもあるので、そこはご注意を!
こんなのを待っていた!ダイソーの便利掃除グッズ!
伸びて、自由に曲がるモップ 220円
74cmから105cmまで伸びるモップ。
袋からだしてびっくり!
めっちゃふわっふわ!笑
猫のしっぽみたい〜!
これなら広範囲にしっかりとホコリを絡みとってくれそうだし、伸びるからエアコンの表面拭くのも便利。
売れ曲がるからエアコンの上も拭ける!
この太さの棒は入る、狭い箇所(たとえばトイレの後ろのほうとか)はかなり便利ですね。それにベッドの下も。
これだけふっさふさで220円はかなりお手頃ですね。
伸縮式フローリングワイパー 330円
これを1番に探していたんです〜!さすがに110円ではありませんでしたが、330円でもかなり安いほうだと思います。
ご覧のように↓かなり伸びるし、
これには次に紹介するモコモコモップをつけて使う予定。
マイクロファイバーモコモコモップ
さきほど紹介した伸縮性のワイパーにつけるために購入したのがこのモコモコモップ。
マイクロファイバーってめっちゃ汚れおちるからフローリングには最適!
早速装着!ってことで広げまして
合わせまして
4箇所の「*」のとこにモップを差し込んでいきます。
すると、こんな感じに^^
完成〜♪
これでフローリング掃除がかなり楽になる。
棒も結構しっかりしている!でも、モップをつけると床との摩擦でプレート部分がひっくり返ってしまうことが多々・・しっかりと圧をかけてゴシゴシしないとやりにくいかも?
ちょっと文字で説明するのは難しい^^;
このマイクロファイバー以外(たとえばぞうきんとか)だとまた違うかもしれないですが・・。
隙間らくらくハンディワイパー
こちらは柔らかく簡単に曲がるハンディワイパー。
みてください↓すごーくぐじゃ〜んってなる。
これはめちゃめちゃ狭い隙間用の掃除のために買いました。たとえば冷蔵庫の下!
付属のシートを「〜」となっている箇所に押し込みます。
差し込み方がイマイチわからず・・・・これでいいのかな?^^;
家中よく見てみると以外にめちゃ狭な箇所ってあるから、そんなときにこういう細い曲がるタイプのクリーナーは便利ですよ^^
シートは専用のものでなくても、いろんなものをつけられますしね。
まとめ
こういうのを欲しかったんだよ・・!ってのが全部ダイソーにあってよかったです^^
どれもしっかりした作りだし、おすすめ。
ダイソーの掃除用具の進化っぷりに脱帽する毎日です・・・・・・!