最近ダイソーやセリアに行くたびに「なんかかわいい袋が増えてない?」と思っていたので、今回店内でいろいろ探して
「なにこれめっちゃかわいいじゃん!」と思ったものを購入しました!
そしてちょっとリメイクしてさらに可愛くなったりもしたのでそれも併せて紹介していきたいと思います。
【100均】ダイソー&セリアの袋がめっちゃ可愛いんですけどぉぉ〜!!
私がダイソーとセリアで購入したかわいい袋を紹介していきますね。
ダイソー ペーパーストックバッグ
まずはダイソーのこの紙袋。クラフトバッグとも言われています。
ペーパーストックバッグと言いまして、すべて紙でできています。
取っ手はついてなくて、バケツ型に近い感じですね。
表は真っ白に黒字のロゴ、中はダンボール色になってて、こうやって↓外側に折り曲げていくとめっちゃかわいい。
もとは折り曲げられていない状態で売っているので、自分の使いやすいように折っていく感じ?
ただ、紙でできているので折り曲げていくのめっちゃ神経つかいました笑
やぶれないようにやさ〜しくやさ〜しく紙の角度を変えながらくるくる折り曲げました。
ナチュラルインテリアが好きな人にはめっちゃおすすめのデザインですよ♪
私はいまポスターや大きめの紙の資料などの収納ボックスとして使っています。ギリ自立する。
セリア のロゴ袋とサニタリーバスケット(セリアの袋はちょいとリメイクしました)
セリアで購入したのはこちらの白い袋。
レジャーシートみたいな手触りの袋で、黒いロゴが入ったものと真っ白無地のもを購入しました。
最近こういう素材の袋人気ですよね。
330円均一の3コインでもこういうのよく見かけます。
ゴミの仕切りとしてつかったり、ランドリーボックスとして使ったり、薄い袋ですが使っていくうちに自立していきます。
白い無地の袋はサニタリーバスケットという名前でなんとトイレットペーパーが12ロールぴったり入るサイズなのです。
これ、トイレを真っ白インテリアにしたい人にはいいですね〜。
私はいまトイレットペーパーを白い紙袋に入れ替えて収納しているのですが、紙なのでたまに破けそうになるんですよね^^;
この袋だったら丈夫だしもし汚れても濡れたふきんなどでふきとれるからいいですよね。
で、ですね。私この無地の袋が1つだけ気にくわないところがありまして笑
それがこの持ち手!
持ち手があったほうが絶対使いやすいと思うんです。はい。間違いなく。
でもここ黒いのが嫌で、(白だったらよかったんだけどな〜なんてw)リメイクして取っちゃいました!
ただハサミで接続部分の糸をチョキチョキしただけですが^^;
そして〜!!!!!!!!!!
分離成功!!
こっちのほうが私的に超かわいい!!!
我ながらきれいに分離できました!笑
さらに愛着がわきました〜♪
この黒いロゴも持ち手を外す予定です笑
持ち運ぶ用としてでなく、置き型のストックバッグみたいな感じで買ったので私には持ち手はいらないし、インテリアで黒使うのが好きじゃないんで^^;
糸で縫合されているだけだから簡単に取れました^^
まとめ
ダイソーもセリアもめっちゃかわいい袋がどんどん増えているーーーーーー!!!!
あなたの家のインテリアに似合う袋もきっとあるはず!
店舗によって取り扱いがなかったりするのでご注意くださいね^^