コードレスのスチームアイロンが欲しくて、迷いに迷いまくって決めたのがPanasonicのコードレススチームWヘッドアイロン。
このアイロンのおかげでアイロンかけが楽になりました〜^^
なぜこのアイロンに決めたのか、実際に使ってみて思ったことを写真付きでレビューしたいと思います♪
【購入の決めて】PanasonicのコードレススチームWヘッドアイロンに決めたワケ
絶対コードレスがよかった
コードレス!っていうのは絶対条件でした。
なぜなら以前使っていたアイロンはコード付きでめっちゃくちゃ面倒だったからです。
使用後にコードをまとめる動作も面倒でしたし、コードがあるとコンセント付近など使う場所が限られるじゃないですか。
あ!シワがある!って発見したらできるだけその場でアイロンをサっとかけたかったのです。
ハンガーかけたままアイロンしたかった
これもコードレスの次に絶対条件でした。PanasonicのコードレススチームWヘッドアイロンはハンガー用と明記はされていませんが、別にハンガーでも使えるだろうと。
それにスチームができるタイプなんで、普通のアイロンに比べたらしっかりアイロン台に乗せなくてもある程度はきれいにシワが伸ばせると思ったので。
アイロン手袋すれば事足りるなって思いましたし。
以上の理由で、PanasonicのコードレススチームWヘッドアイロンにしたってわけです^^
【レビュー】PanasonicのコードレススチームWヘッドアイロンをレビュー
今回私が購入したのはこのパナソニック コードレススチームWヘッドアイロン ホワイト NI-WL504-Wです。
カルルというシリーズのものですね。
色は派手めな紫やシルバーなんてのもありましたが白にしました。真っ白なデザインでかわいかったので。
シワシワの服をいくつかピックアップして、早速アイロンかけてみました。
綿のキャミソール
ご覧のとおり結構なシワシワです。
これをスチームかけて押し当てると
ぴーんときれいになりました。
シャツ
こちらはハンガーにかけて、手で伸ばしながらかけてみました。むかって右下の部分です。
ただ伸ばしながらスチームあててアイロンかけただけなのに結構ぴーんとしました^^
スチーム最強!(笑)
超便利。
PanasonicのコードレススチームWヘッドアイロンのデメリット
唯一の欠点をいうならば、自立しないということ。
こんな感じに↑両端がとがっているので、一般的なアイロンのようにその場に置くことができません。
ちょっと一休みするときはその都度本体?に置かないといけないのが唯一の欠点。
でも私はまとめて一気にアイロンかけたりしないし、すぐにスイスイかけられてあっという間にアイロンがけが終わるから自立しないことはとくにストレスには感じていません^^
まとめ
Panasonicのスチームアイロン、買って正解でした〜^^
コードレス&スチームってまじ便利です。
これからシワシワになりそうなシャツをたくさん着れる&洗える!笑