漂白剤のなかでめっちゃ有名オブ有名な「オキシクリーン」
先日私もついに・・!買いました!(遅い)
コストコにしか売っていないイメージですが通販で簡単に買えました。
そのオキシクリーンで汚れ&黄ばんでた靴(スリッポン)を洗ったんです♪
洗い方にちょっとコツがあるので、写真付きでレポしますね^^
オキシクリーンで靴洗いに挑戦!
洗う靴はこちらです!POLOのスリッポン!
このスリッポンの外側の色が黄ばんできたので、もとのアイボリー色に戻したいのです。
もともとのアイボリー色が色あせてベージュというか・・山吹色というか・・黄土色というか・・・。
パっと見「汚っ!!」な色になってしまったんですよね。
これをオキシクリーンで蘇らせようと挑戦!
準備するもの
- せっけん(必要であれば)
- オキシクリーン
- お湯
たったこれだけ!
ステップ1せっけんで落とせるものはあらかじめ落としておく!
せっけんはオキシクリーンに混ぜるのではなく、オキシクリーンにつける前に落とせる汚れは落としておくために使いました。
使用したのはコレ↓ めっちゃ万能せっけんなんですが知っていますか?↓
強力部分洗いのマルセルせっけん!
ダイソーにも売っていますが、110円なのに結構な威力です。
ふきんなど真っ白にしてくれますし、とにかく強力!
まじでおすすめなんでダイソー行ったらチェック必須ですよ!店舗によって取り扱いがないとこもありますので注意。
ちなみにせっけんの話題になったので、この白いふきん洗い↓もめっちゃ真っ白になるのでダイソーで要チェックですよ!
で、このせっけん部分洗いで落とせる部分を落としますと。
私はメラミンスポンジを使いました。スリッポンのふちってシリコンっぽい?素材なんで、メラミンでも問題ないかと思って。
そしてそのあと、バケツにお湯を入れてそのなかにオキシクリーン500gのキャップ1杯分を入れてスリッポンをドボンと入れ浸します。
たぶん3時間は漬けていたかと思います。
すると・・・!!!
どうですか!
めーーーーーーーーーっちゃキレイになっとるううううううう!!
これが↓
こう。
ちょっと光の加減で見にくいかもですが、確実に綺麗になっているのがわかるかと思います。
もともとのアイボリー色に戻ってくれました・・泣 スッキリーーーーーー!!!!
オキシクリーンで靴を洗って色落ちはどうだった?
酸素系の漂白剤なんで色物の色落ちの心配はしていませんでしたが、実際こんな感じ↓
カーキ色は健在。
厳密によーーーーーーーーく見たら若干落ちているのかもわかりませんが私は全然わからなかったです。
ただ、素材によっては色落ちしやすいものもあるかもしれませんのでそこは注意が必要かと思います。
オキシクリーンを使う際の注意点!
漂白剤なんで、必ず手袋をするということ!
できればお湯を使ったほうが汚れが落ちやすいです。オキシクリーンのパッケージにも「40℃〜60℃で使用していただくこと効果的」と書かれていますし。
まとめ
いや〜!ここまでしっかり汚れを落としてくれたので、ここまで話題になるのも納得!
今後もお世話になりそうです^^