テレビでも紹介された今注目のアプリ「Pickss(ピックス)」
ファッションレンタルで有名なairCloset(エアークローゼット)から誕生した
【プロのスタイリストが自分に合った洋服をコーデしてくれる新しいショッピングアプリ】なんです。
テレビでも話題の「選ばない買い物」をPickssがあればそれが実現できてしまうんです。
一体どんなアプリなの?使うメリットは?料金は?等々お話ししたいと思います^^
読みたいところから読む
Pickssってどんなアプリなの?
Pickssはプロがあなたの「似合う」をピックするパーソナルショッピングアプリ。
Pickssのサービス概要
ざっくり言うとこんなアプリです↓↓
↓
プロのスタイリストがアイテム5点を選び発送
↓
自宅で試着
↓
気に入ったら購入(1点でも5点でもOK)
↓
それ以外は返品(送料無料)
Pickssの値段
スタイリング代1回 2,800円(税抜)
お届けしたコーディネートの中から、1点以上の購入でスタイリング代の2,800円を割引。1点でも購入すれば、1回分のサービス料が無料になる仕組みです。(購入する服代は別途かかります。)
※アプリのDL・登録・年会費などは全て無料です。
あなたは買い物していて、こんな経験ないですか?
- 買い物に行きたいが時間がない
- 自分に似合う洋服を知りたい(似合う洋服がイマイチわからないでいる)
- これかわいい!と思ってお店で買ったのはいいものの、持っている服とのコーデがうまくいかない・・
- 女子会 or ママ友会に着ていくコーデを迷ってしまう
- 大人っぽいコーデがしたいけど、自分じゃうまくコーデできない
- お店で服を選ぶのが疲れた・・・
- もっと効率よく新しい服が買いたい
- 「家にもこんな服あった・・」と同じ様な服を購入してしまう
Pickssはこういった「服の買物の悩み」を解決してくれるんです。
ちなみに私の場合は、服を選ぶのにめーーーーーーーーーっちゃ時間がかかります。1時間とか余裕で悩みます。
ここまで悩むとだんだんめんどくさくなってくるんですよね^^;
でも買いたい。長らくその葛藤に悩まされてきました。。
Pickssができること
Picksができることをもう少し詳しく説明しますね。
プロのスタイリストがコーデしてくれるから失敗がない
マイページにて自分の持っている服をあらかじめ登録しておくと、スタイリストがそれを考慮した上でコーデしてくれるので、コーデの失敗がありません。
同時に「この服すでに持ってるよ・・」と同じような服が届くのを防いでくれます。
かわいい服を買っても、もともと持っている服とのコーデがうまくいかないと意味ないですからね。そういったコーデの組み合わせも考えてくれるのは便利ですよね。
ショッピングの時間が短縮できる
Pickssは自分で選ばないショッピングアプリなんで、わざわざお店に出向いて何十分も服を選んで購入するっていう手間が減ります。
買い物自体が好き!な人は問題ないと思うんですが、優柔不断でいちいち迷うのが面倒になってきた・・な人にはおすすめ。
シーンに合わせたコーデの希望ができる
たとえばママ友会、女子会、謝恩会、同窓会・・一般的にどんなコーデがふさわしいか?わからなくなってしまうときってあると思うんですね。
そういうときはマイページから「〜に着ていきたい!」と希望のコーデの依頼ができます。
服の指定はできませんが、こういったシーンに着ていきたいってのは希望がだせますので、届いた服と一緒にアドバイスを確認することができます^^
Pickssの取り扱いブランド
2018年5月の時点で下記取り扱いがあります
nano universe / ROPE’ / ROPE’ mademoiselle / adam et rope’ / CAROLINA GLASER / INED / ef-de / 7-ID concept. / DRWCYS / DEICY / DOUBLE STANDARD CLOTHING / Sov. / So close, / YANUK / MARIEBELLE JEAN / LE JOUR / E EPOCA THE SHOP ブランドは、随時拡大予定
個人的にnano universeがあるのはけっこうデカイ・・!めっちゃ素敵なデザインが多いから。
Pickssはファッションレンタルと何が違うの?
家に服が届く・・と聞くと今流行りのファッションレンタルをイメージするかと思うんです。
でもPickssはあくまでプロのスタイリストが自分のためにコーデしてくれた服を届けて「買う?どうする?」と提案してくれるアプリなんです。
つまり、レンタルと違って服すべてを自由に着れるわけではないんですね。
届いた服を見て気に入った服があればそのまま購入すればよくて、気に入らなければ全部返送でもOK(送料は無料)
あくまでPickssは自分がこれまでしていた「選ぶ」ということを代わりにやってくれるアプリなんです。
Pickssはリピート希望100%(※2017年末)
ちなみにこのPickss、今めっちゃ話題になってて、なんと!2017年末のアンケートでリピート希望100%の実績もあるんですよ。
それだけショッピングに悩みを抱えている人が多いってことだと思います。
今度さらにメディアの露出も増えていきそう・・。

まとめ
Pickssがどんなサービスかなんとなくお判りいただけたかと思います。
詳しくはアプリ内に記載がありますので、興味があれば無料でダウンロードしてみてくださいね^^