100均のセリアやダイソーで超シンプルな真っ白雑貨がたくさんあるのを知っていますか?
真っ白い雑貨ってすごく使いやすくてしかもおしゃれなインテリアにも使えるので、インスタなどのSNSで話題にもなっているんです。
私も今回いくつかアイテムをゲットしたので購入品レビューをしたいと思います♪
ぜーんぶ110円!白インテリアに欠かせない白雑貨を購入レポ!
それでは、アイテムごとに紹介していこうと思います。
洗濯用洗剤・柔軟剤ボトル 詰め替え用/セリア
一時期SNSで話題になった真っ白い詰め替え用ボトル!
正直、白インテリアを意識してなかった頃は、このボトルの必要性を感じていなかったんですね^^;
でも白インテリアにはめちゃめちゃ大活躍!なんせ洗濯や柔軟剤の容器ってカラフルな文字や背景色なので、白インテリアでは浮いてしまうわけです。
シンク下などに収納して隠しちゃえばいい話ではあるのですが笑
私は洗剤も液体のものを使っているので今回は2本購入しました。
全て剥がして真っ白な容器に。
サイズもちょうどよくてですね、こんな感じに蓋をはずして入れ替えちゃいました^^
ウエットティッシュ入れ/セリア
続きましては〜ウェットティッシュ入れの容器。
1プッシュで蓋が開いてくれます。
私はクイックルのキッチンシートとトイレ用シートをセットしてみました。
トイレ用シートは、水に流せるタイプだったんで取り出す時に破けてしまいました^^; これは優しく取り出さないとだな・・。
厚手のシートはとりにくいかもだから、薄手の一般的なウエットティッシュが一番使いやすそう。
除菌シートケース/ダイソー
こちらは除菌シートやトイレシートなど、ウェットタイプのシートを収納するケースです。
実際にトイレシートを収納してみました。
これをですね
ジャストフィット!!!!!!!!
しっかり入ったからすごく気持ちいしすっきりする笑
そしてですね、ラベルを剥がすときは、センターをビリビリっとやぶいてから剥がすと、テープもきれいに取れますのでおすすめ。
ウェットシート系以外にもコットンパフや綿棒入れたり、いろんな使い方できそうですね^^
白い紙袋/ダイソー
はい。ふっつーの白い紙袋でございます。表面はツルツルとした紙の素材です。
でもこれがめっちゃ欲しかったんです。
なぜなら
トイレットペーパーを収納したかったから!!!
あ、やりすぎ・・?笑
実は我が家のトイレは収納スペースがとても小さくてですね、洗剤やらなんやら入れるとトイレットペーパーの置き場所に困るわけなんです。
だからといって買ってきたままを放置しておくのも・・と思いこの白い紙袋を買ってみたら、なんとジャストフィット。
トイレットペーパーを袋から出してそのまま置いておくよりかはきっと衛生的!w
ちなみにトイレットペーパー1袋分全部この大サイズの袋に入っちゃいましたとさ!(すっきりドヤ顔)
ちなみに中サイズも一緒に買ってみました。
こちらはショップ袋の整理や書類関係を入れておこうと思って。
紙袋はいままで茶系のものが多かったですが、最近は真っ白のものも売っているんですね〜^^
トイレットペーパーでなくとも、なにかと白インテリアに使えるんじゃないかと思います。
まとめ
以上で購入レポは終わります。
つくづく最近の100均は真っ白でシンプル&おしゃれなものが増えたな〜って思います。
まだ購入品は少ないですが、どんどん増やしていきますよーーーー!!
※随時更新中