いままでお餅はオーブントースターで焼いてきたのですが、アルミホイルにくっついたり焦げたりで面倒だったんですよね。
なので、ダイソーで話題のお餅がふっくらと出来上がるトレー「電子レンジでふっくらおもち」を購入しました。
結論から言うと、本当にくっつかない!しかももちもちで、はまりそうです笑
お餅が本当にくっつかない!ダイソーの電子レンジ用プレート「ふっくらおもち」を使ってみた
こちらです。
「電子レンジでふっくらおもち」
ダイソーには電子レンジ用の餅プレート(トレー?)が2種類あるのですが、私はこの日本製のを選びました。
トレーの上はゴツゴツしてておろし器みたいです。(この構造がどうやらくっつきにくい?みたい)
お餅をトレーにセット。電子レンジのスイッチオン!
さっそく使ってみることに。人生初の電子レンジでお餅を温めます。
下記の目安時間を参考にしました。
1個だと40〜50秒くらい。
餅トレーは何分でできる?40秒でモッチモチの餅が完成しました
できました〜!!
まんなかが凹んでて、つついてみたら、めっちゃやわらかくなってる・・・!!(感激)
1分弱でこんなにやわらかくなるんですね。
なんか結構威力があるから、30秒くらいでもできそう。
オーブントースターだったら5分くらいかかるから、かなり時短になりますね。
お餅が本当にくっつかない・・感動
「本当に簡単にとれるの・・?」とお箸で掴んでみたら・・・
簡単に取れました。本当にくっつかない!
見てわかるように、お餅がデロ〜ンってなってて、すごくやわらかくなっているのがわかるかと思います。
トレーを見てみると、お餅が剥がれているわけでもなく、こびりついているわけでもなく、洗うのが楽でした。
これは本気で感動・・。
\100均アイテム大量レビューしました/
神アイテムすぎる。100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)便利グッズをレビュー
ふっくらおもちで温めた餅を食べた感想
食べてみましたが、ほんとうにもっちもち。
やわらかいお餅になっていました。
これだけやわらかいから、おしるこやお雑煮もより一層簡単に作れて、美味しくなるなって思いました。
なにより時短になりますね。
ササっとお餅を食べるには電子レンジありだわ〜ってすごい思いましたね^^
まとめ
レビューは以上です。
正直、これを使ったらもうオーブントースターでお餅を焼かなくなりそうです。
だって本当に簡単でもっちもちの餅が出来上がるんですもの!笑
100均でこのクオリティはすごいです。
興味ある人はお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね♪