ミネラルファンデのコンシーラーが欲しい!と思っていて、探しに探して、コレだ!と思うものにたどり着きました。
ミネラルファンデで有名なMiMC(エムアイエムシー)のコンシーラーです。
肌にやさしいのに、隠してくれる、それでいて自然な肌ツヤにさせてくれるんです。
コンシーラーが欲しくなったわけ
私はずーーーーーーーっと何年もミネラルファンデを使っているのですが、最近はソバカスや肝斑が目立ってきて、ミネラルファンデだけではうまく隠せずにいたんです。
かといってファンデの厚塗りは嫌・・・
ってことで部分的にコンシーラーで隠してしまう!と思ったんですね。
私が欲しいと思っていたコンシーラー
私が「こんなコンシーラーがあったらいいな〜」と求めていたコンシーラーは下記のようなものです。
- せっけんでオフできるコンシーラー
- ミネラル成分のもの
- マットすぎない
- 潤いが感じられるもの
- そこそこ有名なメーカー
マットすぎないものがいい!というのは、私の肌の場合マットすぎると乾燥してきてしまうからです。
隠してくれるのはいいけれど、それと同じくらい潤いがないと、その上からつけるファンデが乾燥してきてしまうんですよ^^;
乾燥肌の悩みです・・。
ミネラルファンデのMiMC(エムアイエムシー)に出会う
オーガニックコスメや生活用品を取り扱っているコスメキッチンの店舗に行って、見つけたんです。
それがこちら
MiMCのミネラルコンシーラーというものです。
スティックタイプで先はこんな感じになっています。
私が探し求めていた、ミネラル成分のファンデで石鹸で簡単にオフできるコンシーラーです。
それに、潤い成分もたっぷり入っています。
肌なじみもとてもよくて、自然な肌を維持してくれるんです。
伸ばしても厚塗り感が全くありません。
購入の決め手は、お店で試しに塗ってもらったときに「これなら潤いつつそこそこ隠してくれる」って実感したからなんです^^
MiMCコンシーラーの成分
成分はこちら
私おすすめのMiMCコンシーラーの使い方
とくに変わったことはしていなくて、いつものスキンケアのあとの下地の次に塗るだけ。
「ここは隠したい」って部分をチョンチョンとつけて、指でたたきながら伸ばしていきます。
あまり伸ばしすぎると隠せないので、指でたたきながら伸ばすのがコツかと思います。
隠れたかなって思ったら、そのあとにパウダーのファンデを塗るだけ。
これだけでかなり自然な肌にみせてくれます♪
私はこのやり方で使っていますね。
注意点
このMiMCのミネラルコンシーラーは、マットじゃないので「ガッツリ隠したい!」って人には向いていません。
私はソバカスや肝斑がそこそこ隠れればいいかな〜ニキビ跡がめだたなくなればいいかな〜程度だったので、これで十分でした。
なので隠したい度合いを考えてチョイスしたほうがいいかもです。
ただ、乾燥がひどすぎる人はマットなコンシーラーは乾燥しやすくなる可能性もあるので(私がそうです)そこは注意してくださいね。
まとめ
コンシーラーは「どの程度隠したいか」と「自分の肌質」で選ぶものが決まってきますが、乾燥肌で、そこそこ隠したいと思う私にとってはMiMCのミネラルコンシーラーがぴったりでした^^
今後もし魅力的なコンシーラーにであったら、いろいろ試していきたいと思っていますがしばらくはMiMCに頼ろうと思います♪