ダイソーでキャベツの千切り用のピーラーを購入しました。
千切りが苦手でピーラーを探していたのだけれど、どれも小さくてキャベツだとかえって不便。
と思ったらダイソーにデカイのがありました。
220円アイテムですが、とても便利だったのでレビューします^^
※注意点もちゃんと読んでくださいね!
ダイソーで220円の千切りキャベツピーラーを買ってみた
それがこちらでーす。
この持ち手の部分が斬新ですよね。
このギザギザがみょうに手にフィットする・・笑
千切りが得意な人ならまだしも、不得意な人はどうしてもキャベツの幅が太くなってしまうんです。
あとは繋がってたり、、私がよくやらかすやつ笑
そんな時にこういったピーラーは大活躍なわけで、簡単に細かい千切りが完成します。
ダイソーの本格千切キャベツピーラーを実際に使ってみた
できあがったキャベツの千切りがこちら
このクオリティよ。
キャベツをうま〜く固めて削り倒しました。
キャベツを洗う時は、千切りしてからだと楽
私流ですけど一般的には?キャベツの千切りって、まず1枚1枚剥がして洗って、最後にまとめて千切りにするのパターンが多いかと思うんです。
でも私は先に千切りしてからザルにぶちまけてそこで洗います。
気持ち的にこのほうがまんべんなく洗えている気がするからです。楽ですし。
このピーラーを使った後もザルで洗って、絞って完成!
(絞るのでキャベツはふわふわにはなりませんが)
ダイソーの本格千切キャベツピーラーの注意点!
このキャベツピーラー、大前提として超便利なんですけど、ただ
めっちゃ飛び跳ねる(・∀・)汗
シャッシャッシャと削るたびにキャベツが飛ぶんです。元気よく笑
なのでうま〜くキャベツをかたむけてボールや容器に落ちるようにしてみてください。
もしくは大きめの容器の上でやってください。できれば一般的なボール以上の容器。食器洗いに使う桶くらい大きいと安心^^;
まぁ、使い慣れれば飛ばなくなるかもしれませんが(・∀・)
これけっこう大事な注意点だと思ったので、覚えておいてください^^;
千切りキャベツは何かと便利な食材だから、尚更こういう便利グッズが重宝する
千切りキャベツってけっこう便利な食材なんですよ。
- 料理のかさ増しに使える
- 胃袋の満腹感が高まる
- 私にとってはもやし代わり
よくコンビニやスーパーで売ってるちょい高めのサラダに足してかさ増しして食べていました^^;
まとめ
キャベツピーラーは包丁とまな板要らずなので後片付けが楽だし、なにより包丁で切るより明らかに仕上がりがよい(千切りキャベツ苦手w)
これは一人暮らしの人にもおすすめだと思いました。
もう少し可愛い色があるといいんだけどなぁ~笑
アイボリーとかホワイトとか。
以上、レビューでした〜♪