バームクーヘンといえば【ユーハイム】
ドイツ生まれのめちゃめちゃ有名なブランドですよね。
最近はいろんなバウムクーヘンが話題ですが、元祖バウムクーヘンといえばユーハイムと個人的には思っていますね(・∀・)
今回はユーハイムの魅力をどどっと紹介したいと思います♪

読みたいところから読む
ユーハイムのバウムクーヘンは日本ではじめて焼き上げたバウムクーヘン
日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた人こそ、ユーハイムの生みの親。
ドイツ人、カール・ユーハイム氏。
ユーハイムの名前の由来は名前からとったものなんです^^
初めて焼き上げてかれこれ100年以上の年輪を重ねてきたんです。
ものっすごい長い歴史。
ここまで歴史が長いなんて知らなんだ〜でした^^;
ユーハイムのバウムクーヘンは素材がシンプル。無駄な添加物は不使用
だからうまいんですよ。
私が長年ファンでいる理由はここです。
ユーハイムは創業以来、不必要な添加物等を使用しない商品づくりを続けているんです。
主な材料は、卵・砂糖・バター・小麦粉で乳化剤や膨脹剤等の添加物は使用していないのです!
創業以来、創始者であるユーハイム夫妻の「体のためになるから美味しい」を心に刻んで作っており、それをずっと受け継いでいるんです。
本場ドイツのバウムクーヘンには植物油(マーガリンやショートニング)は使われていなくて、ユーハイムもバターを使用しているんですよ〜。
原材料見れば成分のシンプルさが一目瞭然(・∀・)
これはとても嬉しい。
ユーハイムのチョコバウムはとくにおすすめ
うまいんだわコレ〜。
もちろんプレーンのバウムも美味しいんですよ?
でもチョコもとーーーってもおいしいんです♪
外側にはチョコのコーティング、そして年輪の部分?にもチョコの風味がたっぷり。
1皿まるまるたいらげてしまいました。
おやつにピッタリですね〜。
ユーハイムのバウムクーヘンはどこに売っているの?
基本的には高島屋や東武、西武デパートなど駅近のデパートのお菓子売り場で販売されています。
↑で紹介したチョコバウムは高島屋で買いました。
最近はバウムクーヘンがまるまるドカンと展示?されててその場でカットしてくれるサービスも見かけますね。
形もきれいなアーチ型でなくデコボコした木のような形、スティックタイプなんてのも登場。
どれも間違いなく美味しいでしょう!
まとめ
私はこれまでいろーーーーーーーーーーんなバウムクーヘンんを食べてきました。
そのほとんどが美味しくて、感激したものもありました。
でも結局はシンプルな味のユーハイムに戻ってきてしまいますね。
なので個人的にはバウムクーヘンはユーハイムが1番美味しいと思っています。
高島屋オンラインショップで【ユーハイム】のバウムクーヘンをチェックする