ダイソーにまたまた便利グッズが登場しましたああああ!!
その名も、ご飯一合炊き!
一人暮らしや時短飯に最適じゃないですか。
一合だけをレンチンで炊いてしまうスグレモノなのです・∀・
SNSでもすごく話題になっていたので、購入して実際に作ってみました。
ってことでレビューしたいと思います。
なにこれ便利!ダイソーのご飯一合炊きを買ってみた
こちらがそのご飯一合炊き!手のひらに乗っかるサイズで小さめの丼みたいな感じです。
500W600Wの電子レンジ専用なので、ほぼどの家庭にあるレンジで対応できそうですね。
作り方は簡単3ステップ
米を研ぐ
まずは普通に米を研ぎます。
中フタを使えば簡単に水切りができちゃうので楽
水に浸す
研ぎ終わったら米一合に対して水200mlを入れて30以上放置
冬場はもっとおいたほうがいいと書かれてありました。
そうか・・・・浸すのか・・・(;´・ω・)
電子レンジでチン
30分ほどたったので電子レンジで5分チン。
私はこの後10分ほど放置してかき混ぜて完成させました。
こちらです〜♪
できてるできてる・・・!!
うん!いい感じ。
本当は弱でさらに12分とかやったほうがいいみたいですが面倒だったので笑
ぜんぜん炊きたてと同じ!
ご飯一合炊きでご飯を炊いた感想(口コミ)
お米と水をいれてすぐにチンできるのかと思ったら、水に浸す必要があったのですね〜笑
まぁ、でもここは時間の使い方によりますね。
たとえば、家に帰って来てそのまま米洗って水に浸しておいて、その間に部屋着に着替えたりお風呂に入ったり家のこととか諸々していれば30分なんてあっという間なので。
味に関してはとくに、普通のご飯で炊飯器と差はないように思います。
ダイソーご飯一合炊きはこんな人におすすめ
ご飯一合炊きは下記に当てはまる人はおすすめですね・∀・
- 必要な分だけ必要な時に食べたい
- 炊飯器が家にない
- 米を炊く鍋もない
- 一度に一気に炊いて冷凍保存するのが面倒
- 冷凍したご飯をチンするのは好きじゃない
- ミニマリストでそもそも家電が少ない
- 引っ越したなかりで電子レンジしかない
などなど。思いつくのはこんな感じですかね。
個人的にはあってもいいかも。炊飯器を断捨離して、鍋でご飯を炊いているので鍋よりかは早く炊けるのかな〜と思います。
まとめ
一人暮らしはもちろんのこと、どの家庭でもこれは便利な調理グッズだと思います。
1度にたくさんお米を炊いて冷凍保存してチンという手もありますが、炊きたてをすぐに食べたい!しかも必要な分だけ!って場合はこの一合炊きが便利ですね〜♪
ちなみにダイソーには麺もチンしてすぐに食べられるグッズもあります^^