ダイソーに、日本製のベビーオイルが復活しました。
きっと待ち望んでいた人も多いかと思います。
先日ダイソーに行って、かろうじて1個ゲットしてきたので、成分の魅力や使い方等々お話ししたいと思いますよ〜!!!
ダイソーに日本製ベビーオイルが復活!品薄で残り1個をゲットしてきました〜!
これです!
数年前にも販売されてた?みたいなのですが(私は知らなかった・・^^:)廃盤となってしまっていたみたいなんです。
ググると確かに「なんで廃盤なの〜泣」という嘆きの声があがっていました・・・。
それが、今回オイルの種類が追加されて大復活をとげたってことなんですね。
私が行った時には、ベビーオイルは店頭に3種類ほどあったのに、ぶっちぎりでこのオイルが売れてました。しかもラスト1個
焦る私(;゚Д゚;)
そして慌てて買った私です
テクスチャーは結構サラサラしてます。べとっとした感じはないですね。
ダイソー日本製ベビーオイルの使い方
ダイソーに限らずベビーオイルはかなり優秀なオイル。
なぜなら全身に使えるから。
顔の保湿、体の保湿、髪の保湿、爪の保湿
全身まかなえちゃうんです。
その評判の良さにはネットでもよく書かれていて
ベビーオイルの活用術はいまでもすごく人気で検索するとダダダダダダーーーっとで出てきます。
私も洗い上がりの髪の毛に染み込ませてそこからドライヤーで乾かしたり、乾燥がひどいところに伸ばして使ったことは何度もありました。
なんせ超乾燥肌体質なんで^^;
最近ダイソーで着圧ソックスも買ったので(樹液シートと一緒に使ってる)、かかとにベビーオイル塗って着圧ソックス履いて寝ようかと思っています^^
なんせかかとも超乾燥しててガビガビなので笑
ダイソーの日本製ベビーオイルは成分が魅力的すぎる
成分がですね、超シンプルで個人的にですが、嬉しいんですw
原材料は
ミネラルオイル、オリーブ果実油、ホホバ種子油、アボカド油、コメ胚芽油、ヤシ油、サンフラワー油
とだけ書かれています。
そして無香料、無着色、パラベン(防腐剤)フリー、アルコールフリーです。
やっぱり体に直接つけるものだから、防腐剤とか入っていない方が安心ですよね。
ってことは冷蔵庫で保存したほうがいいのかな・・・・?
ダイソーベビーオイルの使い方
使い方はスキンケアやボディケア、そしてヘアケアに使っている人が多いですね。
- スキンケア・・・普段使っているスキンケアにベビーオイルを数滴まぜる
- ボディケア・・・ボディマッサージに使う
- ヘアケア・・・傷んだ毛にすりこむ&ヘアスタイリングの仕上げのツヤ出しに
個人的には爪につかってもいいかな〜と思います。甘皮部分とか、よさそう。
容量に関しては40mlと少なめですが、1回で使う量がかなり少ないんでそこまで一気になくなることはないかと思います。
1ヶ月以上は余裕でもちそう。
お風呂上がりにつけたほうがより伸びがよさそう♪
まとめ
私がダイソーに行った時はラスト1個だったので思わずゲットォォって感じでした笑
売れてるみたいですね。
日本製で成分もオイルだけだから、それは人気になるのも納得。
強いて言えば、もっと容量多くしてくれないかな笑