近年ビーガン食を摂る人が増えてきました。
ビーガンとは菜食主義の人で基本的に肉など動物性食品は口にしません。
数年前まで海外が主流でしたが、最近では日本でも話題が広がりビーガン食専門のレストランやカフェまで登場。
ってことで、ここでは東京都内に絞って、ビーガン食が食べられるレストランを紹介したいと思います♪
※最新のメニューは店舗にてご確認ください。
読みたいところから読む
ビーガンについておさらい
ビーガンとは、厳格な菜食主義者のことで動物由来の食材は一切食べず植物由来の食材に統一している人のことをいいます。
具体的には豚肉、牛肉、鶏肉、魚、卵はもちろん牛乳、バター、はちみつも動物由来のため一切食べません。
なかにはイーストを含んだパンを食べない人、動物由来だけどはちみつは食べる人など、線引きが難しいものもあって、人によって若干異なります。
また、食材だけでなく動物製品(ウール、皮製品、シルクなど)も身につけない人もいます。
ここらへんはほんとマチマチです。
世界の歌姫ビヨンセもビーガン実践者
ビーガンを実践している有名人は日本よりも海外のほうがメジャーです。
よく聞くのは世界の歌姫ビヨンセ。ビーガン実践者として有名ですね。
22daysnutritionというビーガンのデリバリーサービス事業を行うなど、かなり徹底しているんです。
このサービスをスタートさせた当時は、徹底されたビーガン食が自宅に届きすぐに食べられるので便利なサービスと話題になりました。
【東京】ビーガン料理が食べられる都内のレストラン
まずはビーガン食がどんな感じなのか?
てっとり早く知るにはレストランやカフェで実際に食べてみるのがおすすめ。
菜食主義者と聞くと質素な食事とイメージを抱きやすいですが、調理次第ではけっこう満足感ある料理になるんですよ^^
今回は都内限定でビーガン料理が食べられるお店をドドっとご紹介。
meunota/高円寺
meunotaは高円寺にあるヴィーガンスタイルのcafe。
HP上に「肉、魚、卵、乳製品」を一切使用せず、という記載がありました。
ビーガン料理以外にもお酒も楽しめる空間。気軽に入れるお店です^ ^
T’s レストラン/自由が丘
T’s レストランは自由が丘にの「肉、魚、卵、乳製品」を使っていない、ビーガンのためのレストランです。
お店のロゴがとっても素敵^^アニマルプロダクトフリーというマークがありますね。
菜食以外にも大豆ミートを使用したメインディッシュにピザやラザニアなどもあってメニューが豊富。
これがすべてビーガン料理だなんてすごい。
通販も対応しています^^
AIN SOPH.JOURNEY(アインソフジャーニー)/新宿
出典:http://ain-soph.jp/top.html
アインソフジャーニーは新宿三丁目のレストランで一品料理からコース理までメニューを豊富に取り揃えています。
店長店のすすめの一品は卵と牛乳を使っていない「パンケーキ」。
他にも無添加のオーガニック野菜を使ったスムージーも人気です。
どのお店も、野菜と大豆を使用したものが多く、とても健康的なメニューですね。
通いたくなっちゃいます^ ^
ビーガン食材をメインに販売している通販サイト
ここからは「家で積極的にビーガン食を取り入れたい!」ってときに便利なオーガニック・ローフード・ビーガン食の通販ショップを紹介します^^
専門店ならではのいろんな食材が豊富なんですよ〜♪
グリーンズベジタリアン
▼サンフランシスコのヴィーガン・トマトハンバーグ120g
グリーンズベジタリアンは、ベジタリアン、ヴィーガン(ビーガン)食を楽しむ人のためのお店です♪
とにかく商品の種類が豊富なので、ここに来ればなんでも揃いそうです^^
BUNNY’S HEAVEN
オーガニック、ローフード、ヴィーガン食をメインに販売されています。
めずらしいタイガーナッツや大豆ミートなどもありますよ^^
まとめ
ビーガンは海外ですごいメジャーですが、日本でも導入するお店が増えてきました。
今後ももっともっと増えていくでしょうね。
随時更新していきます^^